dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業保険について

今年3月まで正職員として6年勤めていました。
現在大学院に在籍し、後期は授業も1つしかないため
仕事をしたいと思いました。
アドバイスを友人から頂いて、雇用保険(失業保険)をこの間申請しました。

来月から授業は1つしかないのですが、研究の手伝いをして欲しいと先生より依頼されました。
しかし、雇用保険ついて調べてみると
労働時間4時間以上、賃金2000円未満に当てはまってしまいます。
週20時間以上、手伝いが出来ないことを先生に伝えてもよいのでしょうか?

A 回答 (4件)

大学院生って、基本手当を受給できるんですか?


ハローワークには言ってあるということですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント有難うございます。基本的には受給出来ないそうです。

ただ、週に1回しか講義がないため働ける状態だと判断致しました。
日中働ける事をハローワークの人にはきちんとお伝えしています。

お礼日時:2017/09/22 17:06

伝えるのはいいですけど、研究の手伝いを断って失業給付って、普通は逆じゃないですか?


院大学院は暇つぶし? 研究に興味はなし?
先生にそう思われてもいいならそれでいいんですけど。^^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

コメントして頂き、有難うございます。
そうですよね、研究を学ばせて頂くために大学院に入りました。

もう少し考えて、先生にお返事します。客観的にコメントして頂いて有難うございます。


暇つぶしなんて、とんでもございません。
ただ本当に働きたいなと思って

お礼日時:2017/09/22 14:07

失業保険のために研究の手伝いを削るの?


何のために大学院までいったのでしょうか?
よく考えて行動して下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

こちらの方も早々にありがとうございます。
そうですよね、学ばせてもらっている身ですからね。
説明不足だったのですが、依頼した先生が直接の上司ではない事と県外から通っているので週4日以上は実際問題厳しい…というのが現状です。
私の説明不足ですみません。

しかし、学生ということを再認識させて頂きました。もう少しスケジュールを可能な限り調整しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2017/09/22 13:57

えぇで!


あくまで手伝うのが前提なんでっから・・・
ただ先生から嫌われるかも知れまへんな!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

天才やな

早々の対応ありがとうございます。
そうですよね。先生に内容は伝えずに参加出来ない日程として伝えてみようかと思います。

お礼日時:2017/09/22 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!