あなたの「必」の書き順を教えてください

画像について、なぜ、張力Tは等しいのですか?解説をよろしくお願いします。

「画像について、なぜ、張力Tは等しいのです」の質問画像

A 回答 (5件)

張力が等しくなるためには、


・糸の質量0(または、無視できる)
・滑車の質量0(または、無視できる)
・滑車は摩擦が働かなく、滑らかに回る
などの理想化された条件が必要です(-_-)
ですから、これらの条件を満たさない場合は、糸の両端で張力が等しいとは言えなくなります・・・
・・・しかし、高校物理では、こういう場合は出てきませんので、安心して下さい(^^;)

さて、何故張力が糸の両端で等しくなるか、ですが、
滑車は糸の向きを変えるだけの働きをして、糸に対しては、それ以外の働きは無いと言う前提があるからです(・∀・)
この前提を満たすためには、上に挙げた理想化された条件が必要って事ですね(・ー・)
ですから、画像での張力の働き方(糸の両端で張力が等しくなる)は、
滑車を通さずに、糸をピンと単純に張った場合と同じになると言う事です(^^)
    • good
    • 3

滑車とひもの組合せを1つの質点系とみなして、この系に角運動量の法則を適用することを考えます:


角運動量の時間変化率=外力のモーメントの総和
今の問題では、滑車もひもも非常に軽いとみなしてそれらの質量は0と考えると
運動量も角運動量も角運動量の時間変化率も0とみなせるので
上の式の左辺=0 になります。
一方この系の外力は、ひもが各物体に及ぼす張力の反作用と滑車の支え軸からの抗力ですが。
この支え軸のまわりのモーメントを考えると
今の問題で滑車がその軸のまわりで滑らかに動くと仮定したときこの抗力のモーメントは0です。
なので、水平方向の糸の張力をT₁、垂直方向の糸の張力をT₂、滑車の半径をaとすれば
この系の滑車の支え軸のまわりの外力のモーメントは
T₁a-T₂a=(T₁-T₂)a となりこれが=0だから T₁=T₂となります。

以上滑車とひもの質量無視と滑車の滑らかな動きという条件のもとで
2つの張力が等しくなるというところに注意が必要です。
    • good
    • 1

糸が伸び縮みせず、物体A、Bに対して静止して力がつり合っているからです。

「一体で動く」とはそういうことです。

力がつり合っていない場合、たとえば糸が物体Aに固定されていない場合には、その位置での張力は等しくはなりません。
この場合、物体B側の糸の張力は「糸の質量」「滑車の摩擦力」などに相当するものになりますが、物体A側(結び付けられてはいない)の張力はゼロです。
    • good
    • 1

ロープが充分軽くて、張力が違ったら


何が起きるか考えてみましょう。
    • good
    • 2

1本の紐だから、当然同じになる。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報