dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分に自信がないことが当たり前だと思っています。

昔はもっと人見知りで友達が少ないことがコンプレックスで、そんな自分が大嫌いで死んで生まれ変わりたいっていつも思ってました。
でも徐々に楽観的に考えられるようになって、私は友達少ないけど人と狭く深く関わりたいタイプだからなんだ、周りの人は私のことなんて気にしてないから変に気を遣うのやめよう、と捉えられるようになりました。
それから今まで自分なりに自分らしく生きてきたつもりです。
ですが最近、どうしてそんなに自己肯定感が低いの?と言われ、困惑しています。
たしかに、
褒められても心から喜べない→社交辞令。人から褒められるほどの人間にはまだなれていない。
1人になると自己嫌悪→あの発言は悪い印象を与えたかもしれない、と勝手に1人反省会を始めてしまう。
こういったところは当てはまるように感じました。
この言葉をかけられて以来、今までの考え方生き方は間違っていた?自分なりに前向きに考えていたつもりだったのに、、、と考え込んでしまい、昔の閉鎖的な自分に戻りそうですごく怖いです。

どうやったら自分を受け入れられるんでしょうか。
支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

人生は楽しんだモノ勝ち


もっと気楽にリラックス

悪いコトして無いなら、
堂々としてれば良い

他人と自分を比べる程
つまらないコトは、
有りません

人は皆それぞれ
難しく考えず、
毎日笑えるのが大事

ムリするコト有りません
成るように成るさ…で
良いじゃない?

自信が無いなら、
毎日コツコツ努力して
健康的な美ボディを
手に入れてみるとか…
何か頑張ると良いよね

人間関係の基本は、
自分がされて嫌なコトは
相手にやらない
それだけですよね

他人に依存したり、
見返りを求めちゃダメ

見てる人は、
ちゃんと見てますから
大丈夫なんですよ

ご飯をモリモリ食べて、
元気だしてね
えい、えい、おー☺
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます、元気でました。私はなぜか自分を攻め立ててしまうみたいです。自分を好きになれるように努力して自信をつけようと思います。気楽に、リラックスします(^^)

お礼日時:2017/10/05 23:54

家族かんきょうが、影響しているのかも、自分を許してあげるといいのでは。


たいした理由でもないのに、自分を嫌いになるのも、おかしいと思います。いい事を見つけて好きになってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家族環境ですか…
仲がよく関係も拗れてはいませんが、昔から両親は放任主義?気味でした。私もわからないのですが、なぜか自分自身を責める癖があるんですよね…

お礼日時:2017/10/05 23:39

私も以前、自分に自信がなくて、いつも下を向いている様な友達もほとんどいない様な人でした。

それでもなるべく明るくしていた時に、「暗いよね〜。もう少し明るくなれば」と言われかなり落ち込み自信をなくしました。精一杯明るくしてたのに暗く見えていたんだと思うとどうしていいか分かりませんでした。しばらくその人とは上手く付き合えませんでしたが、他の人の前でも出来るだけ明るく振る舞う様にしていたら、「控え目だけど自分の考えをしっかり持っていて素敵だよね」と言ってもらえました。それをずっと続けていたら他の人達からも同じ様に言われる様になりました。同性異性問わずとても好かれる様になりました。それもいつもみんなの中心にいる様な素敵な人達から認められる様になりました。あきらめずに変わろうと頑張り続ければ必ず変われます!頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同じような経験をされていてとても共感しました!a.t.c.pさんは私の何倍も努力されていたことが伝わり尊敬の気持ちを抱きました。諦めないで自分らしく頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2017/10/05 23:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!