アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年、株の売買で40万円ほど売却益が出ました。
証券会社口座は「特定源泉なし」を選択しております。
確定申告は必要でしょうか?

小生は70歳、無職で年金生活(年額130万円)他に収入はありません。
よろしくお願い申し上げます

A 回答 (3件)

2017年は、損失は出ていないでしょうか?


年間を通して、20万円以上の利益が出た場合、
確定申告が必要です。

利益の20%が税金となります。
    • good
    • 0

確定申告必要です


(株式の譲渡益は、申告分離課税ですから、年金が幾ら少なくても、源泉徴収なしであれば、申告・納付の必要あります)
    • good
    • 2

なぜ、源泉徴収ありの特定口座にしないの


ですか?
ちょっともったいないことになります。

とは言っても、納税はほとんどないです。
★20%の納税なんてことはありません。

想定ですが、確定申告はしなくても
よいかもしれません。

申告の内訳、内容は以下のようになります。

老齢基礎年金、老齢厚生年金合わせて
130万を受給されているとします。
公的年金等控除が120万あります。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm

130万-120万
=①10万が雑所得となります。

株の譲渡所得が
②40万ですかね?

そうしますと、合計所得は
★③50万となります。

ここから、所得控除が控除できます。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/shoto320. …

このあたりは想定になります。
例えば、
     所得税 住民税
⑪基礎控除 38万 33万
⑫社保控除 12万 12万
⑬配偶者控除??万 ??万
⑭合計   50万 45万

⑪は誰にでもある控除です。
⑫は国民健康保険料と介護保険料
で年間このぐらいはあると想定されます。
が、どうでしょう?

⑬また配偶者がいれば、配偶者控除
が適用でき、これで所得税の非課税が
はっきりします。
※本例では含まないことにします。

そうしますと、
所得税は
合計所得③50万
-所得控除計⑭50万
=0が課税所得となり、
所得税は0、非課税となります。

しかし、住民税は
合計所得③50万
-所得控除計⑭45万
=5万が課税所得となり、
5万×5%=2500円が住民税の所得割
となりますが、調整控除が2500円
あり、相殺され0となるのですが、
均等割という一律の住民税が課せられ、
★5000~6000円程度
(地域により異なる)課税となります。

つまり、40万の利益にかかる税金は
トータル5000~6000円程度です。
しかし、これまで非課税で優遇を
受けていた部分に変動があります。

★国民健康保険や介護保険の保険料が
少し高くなります。

源泉徴収ありの特定口座なら、
確定申告をしない限り、
保険料には影響しません。

保険料の心配はせずに済みますし、
確定申告をして所得税の還付を受ける
こともでき、かつ、
★今年からは国民健康保険料や
介護保険料に影響ないように
住民税の申告では譲渡益を申告しない
こともできるようになります。

ということで、来年からは口座を
見直した方がよいかもしれません。

いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かり易くご説明いただき感謝申し上げます。
昨年まで「源泉あり」にしていたのですが、退職し所得収入がなくなりましたので
無知のなせる業、先走りしてしまいました。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/10/07 02:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!