
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
皆さんの言う通り抗議は辞めた方がいいです。
今は説明がつくように数値化されているので結局他の人より数値が低かったということです。もう高3ですから親の出る幕じゃない。どうしても一言言いたいのなら一人で行くべきです。もう大学生になるのですから自分のことは自分で解決する力つけましょう。
No.6
- 回答日時:
抗議はやめた方がよいでしょうね。
学校の力を借りて進学しようとしているのに、その学校に抗議すること自体が矛盾しています。納得できなければ、一般で受けて自分の力で進学すべきだと思いますよ。校内選考を通らなかったことは必ず理由があります。質問文からはわかりませんが、あなたの学校の枠が数人だとすれば、通った生徒はあなたより評定平均がよかったのでしょう。裁判も起きて、人物で校内選考をすることは、今はほとんどありません。評定平均など説明の付く理由以外では、校内選考は行いません。あなたが自分より評定平均の高かった生徒を蹴落とすことに何のためらいもないのですか。あなたの親御さんが強力にクレームを言って覆ったとしても、今度は落とされた側の生徒や保護者から恨みをかうだけですよ。No.5
- 回答日時:
選考から1ヶ月も経っているのですよね?もし納得がいかないのであれば、結果が出た時点で、自ら落選の理由を聞きに行くべきではなかったでしょうか。
推薦されなかった理由については分かりかねますが、1ヶ月も放置していて、今更何故親御さんが抗議なさるのでしょう?他の方々もおっしゃっている通り、公募とはいえ、学校側が推薦出来ないと判断されれば出願は不可能です。通常必要とされる評定や欠席日数については規定がないとしても、学校の推薦があること、が必須条件となるのです。
過ぎた事にエネルギーを費やしている場合ではないと思います。悔しかったら、一般受験で合格して、推薦しなかった学校側を見返してやりましょう。がんばってください!
No.2
- 回答日時:
学校と言うところは公平かつ総合的に、そういうものを判断しているのではないでしょうか。
親が抗議して推薦もらうというのは違うと思います。
それは、自分のために学校のルールを曲げさせようという行動ではないかな。
万が一、そのようなことが通るなら、それは客観的に価値のない推薦ということになると思います。価値のない推薦なら大学や会社はその学校からの推薦枠を削る方向になりますね。
くり
人生という長さで考えるなら、現状を受け入れて乗り越えるほうが、結局自分が成長するのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 専門学校 看護専門学校について 3 2022/09/03 00:11
- 大学・短大 公募推薦の自信が持てません 高三です 僕は底辺校なので成績は評定平均4.9を取れて 生徒会で副会長を 5 2023/07/16 17:53
- 大学受験 指定校推薦について詳しい方に質問です! 私は指定校推薦を取ることができたのですが、学校で色々あり、ど 4 2022/09/21 19:21
- 大学受験 指定校推薦と謹慎 現在高3である大学の指定校推薦を狙ってます。しかし私は高一の頃、ある定期テストで返 7 2022/05/20 12:02
- 高校 大学への公募推薦のことで 夏休み中の選考は通って公募推薦が承認されたと 担任から連絡が来ました 評定 4 2023/08/28 16:32
- 大学受験 千葉商科大学の商経学部第1志望の高校3年です。総合高校生なので一般は難しいよと言われ公募推薦入試で考 2 2022/07/21 20:05
- 大学・短大 指定校推薦に応募しようと思っているのですが、3年間の平均評定が3.8しかありません。3.0以上、募集 4 2022/07/17 14:38
- 大学・短大 今高3です。 京都産業大学を今目指しているんでずか京都産業大学の法学部は入ってから授業内容等難しいで 2 2022/04/05 12:57
- 高校 指定校推薦は他の応募した子より評定平均が低いと校内選考すら通してもらえないんですか? 例 A 4.5 4 2023/08/22 02:18
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活指導で推薦は無くなる?
-
指定校推薦、生徒会役員が有利!?
-
模試の結果が50くらいで。。。...
-
公募推薦の自信が持てません 高...
-
指定校推薦で競争になった際、...
-
私は大学の推薦を目指してる高2...
-
指定校推薦のことで聞きたいこ...
-
私は関西にある大学のファミリ...
-
指定校推薦って、もし他の人と...
-
大学入試の調査書について
-
推薦(指定校、公募)に影響が...
-
評定4.3あたりで行ける国公立大...
-
大学受験に評定値は大きく関係...
-
国公立大学で学校推薦型選抜で...
-
桜美林大学の総合型選抜を受験...
-
指定校推薦の小論文でいくつか...
-
スポーツ推薦合格辞退したいん...
-
京女 指定校推薦
-
指定校推薦について
-
漢字の勉強がしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公募推薦の自信が持てません 高...
-
生活指導で推薦は無くなる?
-
京女 指定校推薦
-
スポーツ推薦合格辞退したいん...
-
病気欠席があっても、指定校推...
-
指定校推薦で競争になった際、...
-
指定校推薦、生徒会役員が有利!?
-
評定4.3あたりで行ける国公立大...
-
公募推薦でうかったのですが、...
-
私は大学の推薦を目指してる高2...
-
大学推薦での欠席の重要度につ...
-
「調査書50点」の配点とは?
-
高校の評定と、順位について
-
専門学科の高校から国立大学に...
-
模試の結果が50くらいで。。。...
-
こんなのことありなんでしょう...
-
指定校推薦って、もし他の人と...
-
指定校推薦について
-
筑波大学 体育専門学群 推薦...
-
工業高校から推薦で教育学部合...
おすすめ情報
公募推薦なので指定校とは違って、枠とかはなく学校が出すか出さないかだけなんですが意味ないですかね、学校が出さないだけで受験する機会を1つ奪われるんです、、
生徒指導もかかったことないし見た目も真面目だし少し成績が悪くて欠席日数が多いだけなんですが公募すら出してくれないんですか?