回答数
気になる
-
ラグビー審判について教えて
ラグビー大好き人間です。国立、秩父宮等へは時々見に行きます。テレビ観戦も見逃しません。 ところで、テレビを見ていると、最初に主審1名と副審3名が紹介されますが(最近はテレビ係も別に居る)、副審の役割を教えて下さい。 副審2名は両横サイドで線審をしたりキックゴール等判定の役割をしていますが、あとの1名は何をしているのでしょうか。ラグビー入門書も何冊か購入し読みましたが審判に関する説明はほとんど有りません。この機会に副審の役割を教えて頂きたいと思います。 なお、出来ればラグビー試合の裏方にはどんな係の人がいて、どんな役割をしているのか系統的に教えて頂けたら有難いです。以上
質問日時: 2014/03/05 22:00 質問者: tmtakao
ベストアンサー
1
0
-
最近の日体大ラグビー部どうしたのですかね
かつては強豪も最近は成績が上がらず。対抗戦A最下位で入れ替え戦も敗れB降格です。選手があまり集まっていないのか、それとも指導者の問題なのか、原因は何なのでしょうか? 確か、帝京大の岩出監督は日体大出身だったような気がしますが、これからどうなるのでしょうか?
質問日時: 2014/03/05 12:43 質問者: musashi0kaga
ベストアンサー
1
0
-
昨日のサントリー対東芝の試合のシンビンで・・・
後半38分のシンビンなんですが・・・ 東芝1点リードで迎えた後半37~38分頃の出来事なんですが・・・ 東芝陣内でサントリーが逆転をめざして必死の攻撃中・・・ ボールが転がってボールを取りに行った選手でラックになりかけた時に、 ボールの位置より前方のサントリーの選手が ボールを取りに行こうとラック状態に突っ込もうとする東芝の選手を抱きかかえ・・・ 東芝の選手はサントリーの選手を振り払おうと暴れて・・・殴った?ような行動になりました。 審判は東芝の選手をラフプレーでシンビンにしましたが・・・ サントリーの選手はボールより向こう側で、ボールに関係ない選手を抱きかかえたのですが・・・ これってどう言ったことなんですか? サントリーの選手はボールより向こう側なのでオフサイドの位置だと思います。 また、ボールに係わっていない選手を抱きかかえてラックに入らせないようにしたのですが・・・
質問日時: 2014/03/02 10:45 質問者: fjdksla
ベストアンサー
2
0
-
今日のサントリー対東芝の試合で・・・
後半のゴールライン前のスクラムでの出来事なんですが・・・ 東芝ボールでサントリーのゴールライン前5mスクラム 東芝はスクラムトライを狙って押します。 サントリー側が崩れて・・・結果的に認定トライなんですが・・・ スクラムがつぶれた時に、 サントリーの選手が、東芝のナンバー8が足でキープしているボールを奪って走りました。 これってサントリーの選手はおかしなプレーだと思うのですが・・・ レフリーが笛を吹かない限り、つぶれた状態ならラックだと思うのですが・・・ これってどう言うことなんでしょうか?
質問日時: 2014/03/01 15:59 質問者: fjdksla
ベストアンサー
2
0
-
最近の明治大学ラグビー部どうですかね
吉田監督で復活ののろしかと思いましたが、丹羽監督の評価どうですか? 元木はいつかは監督やりますかね。のちの候補は小村、永友、元木、斉藤あたりなのでしょうか?
質問日時: 2014/02/28 19:18 質問者: musashi0kaga
ベストアンサー
1
0
-
なぜシアトル・シーホークスは「12」?
明日行われるスーパーボウルに出場するシアトル・シーホークスを応援するため、ボーイング社がB-747-8F貨物機にシアトル・シーホークス特別塗装を施したが、尾翼に「12」番が描かれている。 なぜ12番なのだろうか?
質問日時: 2014/02/02 20:28 質問者: jumpup
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
アメフト 身長が関係ないポジション
自分は身長173cmぐらいで小さいんですがアメフトをやりたいです。 NFLを見ていると身長が高い選手が多いのはライン、QB、TE、逆に低いのはRBが多いイメージですが身長が低くても問題ないポジションってRB以外でもありますか?
質問日時: 2014/01/05 14:18 質問者: tichan2012
ベストアンサー
8
0
-
アメフト タイトエンドは難しいですか?
wikipediaですが 体が大きく強いことが第一だが、足が速く、パスキャッチ能力があり、戦術理解度が高いことも重要である。 ラン・パスに渡る重要ポジションであり、強いチームには必ず優れたTEがいる。 とあります。 NFLを見ているとタイトエンドは身長190~200cmぐらい、体重120kgみたいな体格の選手ばっかりなイメージです ラインのようなブロックができてレシーバーと同じぐらいのキャッチ力が必要で足が速くて身長190cm以上、体重120kgぐらいの体格じゃないと無理ですか?
質問日時: 2014/01/01 21:36 質問者: haruyachiha
ベストアンサー
3
0
-
解決済
10
0
-
アメフトのコーナーバック セーフティ
アメフトのコーナーバックとセーフティはラインやラインバッカーよりインターセプトが狙いやすいポジションだと思うんですが、キャッチ力がないとダメなポジションでしょうか?
質問日時: 2013/12/31 13:07 質問者: haruyachiha
解決済
5
0
-
今の関西アメフトは関学一強ですか?
今の関西アメフトは関学一強ですか? 立命館は京大に負けましたが5勝1敗1分、関大・京大も5勝2敗と好成績のようですがやはり関学には勝てないんですかね…
質問日時: 2013/12/31 00:00 質問者: haruyachiha
解決済
2
0
-
解決済
2
0
-
90年代、00年代の日大アメフト部の低迷は
90年代、00年代の日大アメフト部の低迷は何なんでしょうか? 2011年、2013年と甲子園ボウルに出ていますが、また日大の時代が来ますか?
質問日時: 2013/12/30 12:35 質問者: tichan2012
ベストアンサー
2
0
-
解決済
12
0
-
アメフト キッカー
アメフトのキッカーはどういう選手が担当するんでしょうか? 必要な能力も教えてください サッカー経験者のほうが有利でしょうか?
質問日時: 2013/12/28 13:33 質問者: tichan2012
解決済
10
0
-
第68回甲子園ボウルの日本大学のオフェンスライン
2013年12月15日第68回甲子園ボウル(関西学院大学ファイターズvs日本大学フェニックス)の試合中に行われたプレーの質問です。 日大フェニックスのオフェンスライン全員が、ブロックを放棄しタイミングを合わせて横回り(柔道の受け身に近い)するシーンが、2回程ありました(2回ともパスプレーです)。 BS1での解説者板井氏はそのことに何も触れていませんでしたが、あのプレーは何の意味があるのでしょうか。
質問日時: 2013/12/23 22:34 質問者: imasokari
解決済
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
アメフト部の髪型って決まっているんでしょうか?
ホームページとかを見ると4年生3年生でも結構坊主の人が多いですが短髪(坊主)じゃないとダメみたいな決まりってあるんでしょうか? 正式に決められているわけじゃないけど先輩からやれって言われるとかってありますか?
質問日時: 2013/12/22 01:30 質問者: tichan2012
ベストアンサー
1
0
-
アメフトのスパイクというプレーについて
試合を見ていて思うんですが、スパイクというプレーは反則ではないんですか? 投げ捨ては反則ですし、それと同じ事だと思うんですが。 それとも、終盤にしか出ないプレーなので、興ざめ防止としてあのプレーは成立するのでしょうか? アメフトに詳しい方、説明してください。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2013/12/20 04:08 質問者: john29
ベストアンサー
2
0
-
アメフトのラインバッカーに必要な能力
アメフトのラインバッカーに必要な能力があまりよくわかりません ・体力が無いとダメ ・足が速い みたいな感じでいいのでよろしくお願いします。
質問日時: 2013/12/16 19:15 質問者: tichan2012
ベストアンサー
3
0
-
全国大学ラグビー選手権って意味あるの?
いつもこの時期になると思うのですが、全国大学ラグビー選手権ってやる意味があるんでしょうか。というのは、毎年関西の大学は関東の大学(対抗戦、リーグ戦グループ)に全く歯が立たず、ベスト4など夢のまた夢だからです。そうして勝ち残る大学は毎年同じ大学で、同じような結末になるからです。 そもそも関西Aリーグのレベルが低すぎて、優勝校や準優勝校にしても関東対抗戦Aグループの6位~8位程度の実力しかありません。今年は同志社と立命館ですが、それにしたってAグループの下位チームかBグループの上位チーム程度の実力ではないでしょうか。そんな関西地域の大学を5校も出場させ、絶対に勝つ見込みのない試合を組んでも何の意味もないと思います。今年もおそらく各プールの1位は関東対抗戦グループの4校で占めると思います。こんなミスマッチをやるよりも、関西Aリーグの出場枠を上位2校だけにし、関東対抗戦Aグループの8校は無条件で全国大会に出れるようにした方がよほど接戦したいい試合になると思います。各グループの出場枠がここ数十年全く変化がなく、旧態依然としているからいつまでたっても関西のラグビーのレベルが上がらないのです。関西リーグで優勝か準優勝しなければ全国大会に出れないとなれば、もっとスキルアップに必死になるはずです。 現状では関西の大学が全国放送で負ける試合ばかりが放映され、いわば恥さらし状態になっています。関西の大学が弱すぎて見世物のようになっている現状を何とかしないと、ますます高校生が関東の大学に流れていき、いつまでたっても東高西低のままです。ラグビー関係者はこの現状をどう捉えて、今後どうする方向なのか知りたいと思います。なにか実情を知っている方がいましたら、ご意見をいただきたいと思います。
質問日時: 2013/12/16 00:36 質問者: rpg9
ベストアンサー
1
0
-
ラグビーのスパイク
東京に住んでいます。ラグビーをやっている方にお聞きしたいのですがポイント式のスパイクってどこで買ってますか?
質問日時: 2013/12/14 16:18 質問者: yukoriko
ベストアンサー
2
0
-
低身長でアメフト
こんにちは。 最近、大学でアメフト部に誘われて冬休みから入部することが決まりました。 それで身長体重がおおよそ160cm/70kgしかない低身長なんですがどのようなポジションが あるのでしょうか?? また低身長でもアメフトはできるのでしょうか・・・ 不安です(・ω・`) 高校では3年間ラグビーをやっていました。 ポジジョンはFWのフッカーをやっていました。(アメフトで言うとライン?って感じのポジションです)
質問日時: 2013/12/13 23:15 質問者: AVERAGE0118
ベストアンサー
4
0
-
アメフトのスプレッドオフェンスとは?
アメフトのスプレッドオフェンスとは、どういった戦術なのでしょうか? また、同じくスプレッドオプションとは? ご存知の方教えてください。
質問日時: 2013/12/12 15:57 質問者: ken1690075
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
NFLの主審が手に巻いている物
どーでもいい質問かもしれませんが、 NFLの主審が手に巻いている黒いひも(テープ・バンテージ)みたい な物は何かの役に立っているのでしょうか。 選手の反則のゼスチャーで映る度に気になります。 最初はホイッスルの紐を落ちないようにまたなくさないように 巻き付けているのかなと思いましたが、首からかけているので 違うし、まさかファーストダウンのポーズに映えるからなんて こともなさそうですし...一体何でしょうか。
質問日時: 2013/12/05 06:32 質問者: pekochanno1
ベストアンサー
1
0
-
アメフト選手が履いているスパイク(靴のほうの)
アメフト選手が履いているスパイクってサッカー用とか野球用じゃなくてアメフト用のスパイクなんでしょうか? 専門店に行けばアメフト専用のスパイクが売っているんですか?
質問日時: 2013/11/30 18:09 質問者: tichan2012
ベストアンサー
1
0
-
アメフト部に入っていた、入っている人に質問です
・防具っていつ頃注文していつ頃来るんでしょうか? ・マウスピースは学校で買うんですか?それとも個人で注文するんでしょうか? ・1年の4月、5月あたりってどんなことをするんですか? ・「1年はまずルールから覚える」みたいな勉強会みたいなのってあるんでしょうか? ・実践的な練習にも1年のうちから参加できるんですか? ・1年だけの新人戦みたいなのってありますか? 多いですがよろしくお願いします。
質問日時: 2013/11/30 18:02 質問者: tichan2012
解決済
1
0
-
3rd Down からのパント
先日 関学大 VS 立命館大のアメフトの試合を見に行きました。 試合を見ていて分からなかった事があるので質問です。 関学大の攻撃で自陣25ヤードぐらいの所からの3rd Downの攻撃で パントをして攻撃権を放棄しました。 それも2回も。 これって何か作戦で何か意図があるのでしょうか? 素人ですみません。
質問日時: 2013/11/25 16:29 質問者: horiemon
ベストアンサー
1
1
-
白内障の手術をしてラグビーは可能?
息子が白内障になりました。 高校に入学するに当たり、手術を入学前に受けようかと思っていますが、 入学後、ラグビーをしたいと考えております。 手術をしたほうがいいのか、しない方がいいのか悩んでいます。 医師にはお勧めしませんとは言われています。 息子からラグビーを取り上げることも 白内障の見えづらく悩んでいることから抜け出させることも 両方、出来ずに悩んでおります。 どうか意見をください。
質問日時: 2013/11/19 10:52 質問者: rioryumama
解決済
1
0
-
アメフトの守備側の選手交代について
オフェンスチームはセットしなければいいのでそんなに急ぐことはないと思いますが ディフェンス側はオフェンスがノーハドルできた場合、選手交代している途中だったらイリーガル・サブスティテューションやイリーガル・フォーメーション(守備側に12人以上いる)になったりしますか? NFL中継を見る限りそれで反則になるというのは自分はみたことがないのであまり気にすることではないでしょうか まあでもタイムアウトでなければ時間減っていますしのんびり交代することはないでしょうが…
質問日時: 2013/11/11 13:51 質問者: mfewi
ベストアンサー
1
0
-
秩父宮ラグビー場の座席料金について
ラグビーが好きでたびたび秩父宮に観戦に行くのですが、メインスタンドとバックスタンドでは何故あんなに料金が違うのでしょうか。 例えば先日のオールブラックス戦ではハーフウェイラインから見て同じような場所がメインとバックでは3倍くらい違います(メインの方が高い)。 観戦上選手の見え方は同じなのに、なぜでしょうか。多分バックスタンドは入場する時にバックスタンドまで歩いていく手間と、屋根がないこと、天気がいいと日射しをもろに受けて暑いことが考えられると思いますが、それだけで3倍も違うのも不自然です。なにか他に理由があれば教えてください。 (選手がボールを蹴り出す方向がメインスタンド方向が多くて、ラインアウトも良く見える等) よろしくお願いします。
質問日時: 2013/11/10 09:14 質問者: rpg9
ベストアンサー
2
0
-
ラグビー関東大学リーグ戦の中央大の全勝!何これ?
ラグビー関東大学リーグで、中央大が5戦全勝!、ビックリ仰天の番狂わせの連発? これ、どうしたんですか?どうなっているんですか! 教えてください。
質問日時: 2013/11/05 18:49 質問者: hikokurow
ベストアンサー
1
0
-
スクリメージキックをレシーブミスしたボールは
お世話になっています。 スクリメージキックのボールにレシーブチームが接触して確保されてないボールの扱いとそれがエンドゾーンでどうなるかを考えて頂きたいです。お願いします。 当方の一連の疑問の糸口の一つはスコアラーではないが試合の記録にあるような気もしてきました。 スクリメージを越える前にブロックされた場合。 守備側のプレイヤーA1が接触して確保しなかった。(このボールが転がる方向も関係しそうな予感もするのですが、)リターンする方に転がる場合、A1はリターンしたことになるのでしょうか。記録についてウェブページではA1のファンブルと書かれていました。そのブロック地点の距離がリターンヤードのような記録でした。 (1)実は、ファンブルとは確保に基づかないただの落球という用語だったのでしょうか? (2)これが守備側ゴール方向に転がった場合でB1がリカバーした時はファンブルなのでその位置により1st更新が決まる? (3)スクリメージを越えた地点でのブロックによる落球ならばどの位置であれB1がリカバーすれば1stダウン? という事になりますか。 (4)エンドゾーン内の守備選手がブロックした場合に、これをこのまま適用すると、ファンブルリカバーしないとB1によるタッチダウン。またはニーダウンを成立させていない、確保したまま倒れた守備選手にB1がタッチするとセーフティになりませんか。 たまにフィールドゴールを叩き落としたりするファインプレイがありますがあれは危険なのでは?常に確率的判断をするアメフトとしては矛盾を感じます。 更には、トライフォーポイントのキックブロックもフィールドゴールと同じようであればB1はタッチダウン(2ポイント)になるんですかね。 (5)パントキックではなくて、フィールドゴールやドロップキックを含むスクリメージキックでは守備側より先に接触できないというルールですかね? ゴールライン近くでブロック歓迎のドロップキックをかまして欲しいと夢想しています。
質問日時: 2013/10/19 02:46 質問者: customar
ベストアンサー
1
0
-
アメフトのスクリメージキック、ちなみにラグビー
初歩的な整理がつかないので宜しくお願いします。ラグビーとの名称の差で面白いものがあればそれもご指摘ください。私は全くラグビーのルールを知りません。 (1)キックオフのキックはフリーキックですか。フリーとは敵がキッカーを邪魔しないの意味ですよね。キックオフキックとは言えませんよね。従ってアメフトで余り耳にしないフリーキックという言葉をキックオフキックの意味で使えますか。経験者らはフリーキックという言葉を使いますか。 (2)スクリメージキックは攻撃権放棄がルールですか。スクリメージラインを越えないキックは複数回可能ですか。 (3)パントもフィールドゴールもドロップキックもスクリメージキックですよね。共通のルールにまとめたいのですが後者2つは接地された後のキックです。キックされたボールがダウンフィールドやエンドゾーンで守備選手に接触した場合の扱いを教えてください。エンドゾーンで接触したなら即タッチバックになりますか。 キックに関して一番シンプルにまとまるルール(法則性)を知りたいです。 (4)余談ですがフェアキャッチキックなるものの存在理由は歴史的成り行きですか、合理的公平性からですか。必要性を見出だせません。 (5)ラグビーは足元に転がっているボールを(拾うより早く)蹴っていいんですか。拾うより早いですから。 宜しくお願いします。
質問日時: 2013/10/15 19:57 質問者: customar
ベストアンサー
4
0
-
アメフトのキックとファンブル
ラグビーのルールは知りませんがラグビーはキックを使うみたいです。素人ですがパントなどアメフトの基本は観戦者として不足なく分かっています。 アメフトはキックを使う場面がないだけで別に違反(ボールデッドになるなど)ではないのですよね。 キックしたボールをリカバーされなくても守備側が触った時点でデッドになりますか。誰かがもう一回触ったらデッド?だからドリブルできない?それはファンブルしたボールでも(二回)キックできない? たぶん必要な基本ルールが一つ二つ足りてない故の疑問かもしれませんがまとまりませんので宜しくお願いします。 (第一ダウンでいきなり)ファンブルリカバーされそうな時に蹴り飛ばしてしまうのはどうですか(サイドラインの外へでもいいですし)。 ファンブル時に蹴っちゃったのと、キックの見分けはどうなりますか。サッカーなんか詐欺プレイだらけですがファンブル風して蹴るのはどうなんでしょう。 アメフトはこうして色んな可能性を考えるのが面白いから好きです。
質問日時: 2013/10/12 00:09 質問者: customar
ベストアンサー
10
0
-
スコット練習
私は関学ラグビー部のファンです。 ことしから突如そのHPに「スコット練習」という言葉が 出てきました。 これはどういう意味なんでしょうか。
質問日時: 2013/10/04 22:24 質問者: seihoku
ベストアンサー
2
0
-
この選手の名前を教えてください
アメフト?の選手かと思うのですが、画像しかないので調べようがありません。どなたかご存じのかたこの選手の子とを教えてください。
質問日時: 2013/10/03 02:14 質問者: 31193119
解決済
2
0
-
ラグビー 体作り
高校3年生の今年で引退したラグビー部です。 私は専門学校に通い、そこで勉強して高卒で消防士になりたいと思っています。 無事、消防士になれたらそこでラグビーもやりたいです。 そこで、私はバックス(ポジションはCTB,FB,WTBです)だったのですが、 消防に入れたらフォワードも出来るような体になりたいです!(フランカーなど) そこでまずは体重を増やしたいのですが、今の体重は65キロと軽めです・・・。 せめて80キロくらいにはなりたいです。 そのためにはどのような食事やトレーニングをすればいいですか? ちなみに身長は172cmです。 また、大げさですが、タックルをされてもビクともしないような感じになりたいです。 どのような筋トレや体幹トレーニングをすればいいですか? 簡単にいえば、『筋肉で体重を増やしたい』です。 おねがいします!
質問日時: 2013/09/20 21:09 質問者: tk-shibainu
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
大学アメフトのランニングバックとレシーバー
ホームページを見るとランニングバックとレシーバーの数が試合に出る人数に対して異常に多いように感じます 大学にもよりますが15人とか18人とかいます 人気ポジションなんでしょうか? それとも他に何か理由があるんでしょうか? 何回も交代できるとはいえ2人しか出場できないのに18人とかいたら試合に出場できる可能性はかなり低くないでしょうか?
質問日時: 2013/09/11 02:42 質問者: mfewi
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
アメフトは何故背番号が決まっているんですか?
50~79番がボールを触れない番号なのはわかるんですが 1 - 9 クォーターバック、キッカー、パンター 10 - 19 クォーターバック、キッカー、パンター、ワイドレシーバー 20 - 49 ランニングバック、タイトエンド(80-89が埋まっている場合) 50 - 59 オフェンシブライン(センター) 60 - 79 オフェンシブライン(タックル、ガード、および50-59が埋まっている場合のセンター) 80 - 89 ワイドレシーバー、タイトエンド ↑ここまで細かくわけなくてもよくないですか wikipediaによると 背番号は選手の登録上のポジションを基準に決められる。したがって、つけている背番号にかかわら ず、選手はすべてのポジションでプレイすることができる。 とあるんですがつまり50~79番以外なら何番がどこのポジションでも良いってことですよね? 何のためにここまで細かく分けているんでしょうか
質問日時: 2013/09/01 02:12 質問者: mfewi
ベストアンサー
2
0
-
大学のアメフト部の1年生について
アメフト部のホームページを見ると2年~4年生に比べて1年生は2倍ぐらいいるんですが例年半分ぐらいは辞めていくってことでしょうか? それとも強豪校で使えないと判断されたら ・辞める ・スカウティングのほうにまわされる どちらか選べみたいなことってあるんでしょうか?
質問日時: 2013/08/31 00:33 質問者: mfewi
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
-
アメフトのリカバー
リカバーってボールをとったら攻めてはいけないんですか? リカバーがあったときボールを触った選手はそこでプレーをやめる気がするんですがボールデッドになるんですか?
質問日時: 2013/08/27 10:04 質問者: mfewi
ベストアンサー
2
0
-
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ラグビー・アメリカンフットボール】に関するコラム/記事
-
ラグビーの基本は「鬼ごっこ」? 元日本ラグビー日本代表の堀越正己氏が目指していたのは「チッチャー」?
世界中が注目するラグビーワールドカップ2019がいよいよ来年日本で開催! そこでインタビュアーの水島裕氏と『ひるおび!』のコメンテーターとして縁のある立正大学ラグビー部監督の堀越正己氏に、ラグビーを始めた...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報