回答数
気になる
-
OCNのプランバリュープランについて
現在、NTT光回線(フレッツ光・ハイスピードコース隼)、プロバイダはOCNを利用しています。ネット環境・電話・自宅のテレビをすべてケーブル契約に乗り換えようと思っています。(スマホがauでスマートバリューを組みたいのもあって)ただ、ケーブル光回線の1Gbps契約をしてプロバイダは継続してOCNと思っています。ただ、OCNの契約プランにケーブル回線だと「バリューコース」というものになるらしく、OCNのホームページのプラン案内のページを見てみると (なお、本プランでもOCNでのインターネット接続は可能ですが、その場合15円(16.2円)/分の通信料金が別途かかります。) と書いてあり、ケーブル光回線にしてOCNプロバイダのバリュープラン(メールアドレスを残す契約)にするとインターネットを見るたびに1分につき16円かかると取れます。毎日4時間は自宅のインターネットを使っている私としてはそれをみると1ヶ月分の請求金額が恐ろしくなるのではないかと不安になって、ケーブルインターネット契約に迷いがあります。 安心できる回答やアドバイスがあれば教えてください。また恐ろしい金額にならないためにはどうしたらいいのかも教えていただけると助かります。よろしくお願いします
質問日時: 2016/03/22 21:29 質問者: 桜雪舞
ベストアンサー
2
0
-
独身寮でのネット開通について
こんにちわ。4月から新しい職場に変わり独身寮に入るのでその際のネット開通について質問させていただきます。 個人でネット開通しようと思ったところ、寮の説明欄に「NTTコミュニケーションズCODEN光サービス対応」と書かれていました。この場合個人で契約してもいいのかどうか不安に思い質問させていただきました。 ちなみに寮の固定電話番号?がわからず住所検索でも出てきませんでした(プロバイダの固定電話番号検索の際に発覚)。寮は病院のマンション型の独身寮です。 やはりまずは確認した方が良いでしょうか?確認も寮の電話番号がわからないので病院にまずかけなければいけないため、出来れば仕事のこと以外で病院の方へ電話をするのは控えたいと思っています。
質問日時: 2016/03/22 13:08 質問者: tontoro9
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
0
-
softbankの請求書について
昨年6月に転居しました。それまではsoftbank光を使用してましたが転居先のマンションが宅内工事不可という事で光は解約しsoftbankAirを契約しました。Airの料金は携帯もsoftbankなので合算請求にして貰っていました。 ですが、今日ポストを見たらAirの料金12月〜2月分の請求が届きました。 11月までは合算で払ってたのになぜいきなり請求が来るんですか? 携帯の料金は今月請求分まで支払済みなってます。 合算請求で契約してるのにいきなり切られる事はあるのでしょうか? オプションのYahoo契約は個人で契約してるので昨年二重払いになってたので解約しましたがその時に合算請求から外れるとは聞いていません。 娘もAirの契約をしてましたが入った時からYahooのオプションには入らなかったのですが携帯がsoftbankなので合算請求にして貰ってます。 いきなり請求が届き驚いてます。 なぜこんな事になってるんでしょうか?
質問日時: 2016/03/20 01:25 質問者: いちご畑15
解決済
2
0
-
ドコモ光接続完了後のプロバイダー設定
jcomからドコモ光に乗り換えをしました。(ネット+電話) 先日工事完了し、パソコンにてプロバイダー設定を試みているのですが、まったく上手くいきません。 取説、ネット等見て操作していのですが・・・・ 月末までは、jcomと契約しているのでネットは使えます。 パソコンほぼ初心者です。 今、使用機器は NTTゲートウェイ RV-S340NE パソコン ウィンドウズ8.1 Wi-Fiルーター NEC PA-WF1200HP 有線LANケーブル有り プロバイダー 楽天 ユーザーID,パスワード情報有り です。 ご存じの方、どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2016/03/19 23:33 質問者: ヤマトナッツ
解決済
4
0
-
プロバイダーの探し方について(田舎住み)
3年ほど前に光ファイバーを使おうかと思ったのですが、ご利用可能地域ではなく・・・・仕方なくADSLにしました・・・・速度を計測したら2Mでした・・・・ その時はゲーム機(PS3やPSPなど)を使っていたので、ADSLでも不満はありませんでした・・・・ ですが、今年からPCのオンラインゲームにハマり毎日しています。ですが、回線速度のせいかよく落ちて困っています・・・・ なので、光ファイバーに変更したいのですが田舎過ぎて自分で探しても繋げれるプロバイダーがありません・・・・ ご利用可能地域か最初に聞いて、使えると言われたので申し込み手続きをしたのに、翌日にご利用可能地域ではないので使えないと昨日ソネット光にも断られました・・・・ 自分流にネットでも探してるのですがお手上げです・・・・ ご存じの方よろしければ教えてもらえないでしょうか? 長くなってすみません。宜しくお願い致します。高知県在住。
質問日時: 2016/03/18 00:35 質問者: 来禾
ベストアンサー
3
0
-
プロバイダーについて
私は西日本在住の主婦です。 この度、わが家にもネットを引こうと思ってるんですけどオススメのプロバイダーは何処ですか? 3LDKのマンション。 フレッツ光、ジェイコム導入のマンションです。 回線仕様料とプロバイダー料込みで月額3500円以内で押さえたいです。 初期費用もなるべく安くでみんなが使っても遅くならないで動画も普通に観れるといいです。 動画を良く見ると思います。 娘がiPhone6S ios9.2、主人と私はAndroid、パソコンはMac、OS 10.5 、テレビにChromecastを付けました。 娘はイオンモバイルの格安SIM、主人はdocomo、 私はSoftbank(6月に格安SIMに移る予定です) ちなみにオススメの無線LANルーターも探しています。 価格は8000円以内で。 一応、考えていたのはエレコムのWRC-1167GEBK-1 (5400円程)だったのですが、iPhone6S ios 9.2に対応しておらずネットでの評価があまり良くありませんでした。電気屋さんにすすめられたのですが。 もうひとつは、価格コムで一位だったNEC Aterm WG1200HP PA-WG1200HP(7280円程)だったのですが、Mac OS.10.5 に対応していませんでした。 10.6からでした。(対応していなくてもwi-fi接続出来るのでしょうか?、それとも、バージョンアップしなければならないのでしょうか?やった事無いですが…) どなたか詳しい方宜しくお願いします。
質問日時: 2016/03/16 01:25 質問者: ゆいおん
ベストアンサー
5
0
-
利用開始日前のインターネット利用できてしまった!
先日引っ越しをしました。引っ越し前にインターネットの手続きを済ませていました。引っ越し先ではVDSL方式での利用という事で無派遣工事と言われました。 先日接続に必要な機器が届きインターネットに接続できてしまいました。 予定の利用開始日まではまだ一週間あります。 今からインターネットを使っても大丈夫でしょうか?高額な料金請求されないでしょうか?
質問日時: 2016/03/15 14:19 質問者: kasai41310
解決済
1
0
-
yahooの登録データーが消えない
yahooの会員登録を止め消去を待っていますが、期限がかなり過ぎても消去してもらえません。 以前yahooのサイトで明らかにyahooの人の仕業と思われる、データー改ざんが行われ、世界的にも 信用のある企業と思っていましたが、この業界では当たり前のことなのでしょうか。 それから意見を書くと、差出人不明の変なメール(英文字やアダルト系)が送られてきました、変な メールはめったに来ませんので、見当はつきます。 当方72才でパソコンは詳しくありません。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/03/13 20:04 質問者: steldo
解決済
3
0
-
wakwakの通信制限?
最近ネットの速度が昼間から午前2時あたりまで急激に遅くなりました。 今まで(約2~3年間)はどの時間帯でも下り約20Mbpsは回線速度測定サイトで出たのですが、最近は3Mbps以下で酷い時には0.2Mbpsしか出ないです。 サイトの閲覧なども時間が掛かります……。 どうすれば元の速度に戻せますか? 通信制限でもかけられたのでしょうか? プロバイダーはwakwakで光回線マンションタイプです……。 OSはWin7 64bit HomePremiumです。 普段YoutubeやLINE、ニコニコ動画などを見るくらいでしかネットは使ってないです。 レポートなどの調べものもままならないので4月までには解決したいです。
質問日時: 2016/03/13 19:37 質問者: 襷の色は紫
ベストアンサー
2
0
-
LAN接続不調
次のような環境でPCを使っています. PC1:Windows10 Desktop PC2:WindowsXP Desktop プリンター接続 PC3:Windows10 Note PC1,PC2は有線LANで,PC3は無線LANでそれぞれつなぎ,PC2の配下にあるプリンターの共用を行いいずれも順調に稼働していました. 最近Internet回線をSo-netのau光ギガ得からSo-netNuro光に変更しましたところ次のような不具合が発生しました. 1)PC2からPC1は接続されており(ネットワーク上にアイコンが表示される),PC1ファイルを見ることができるのですが,PC2上にPC1のアイコンは表示されるのですが,アクセスができなくなっています. 2)PC1,PC2の両方のパソコンからPC3のパソコンは回線変更以前は双方向にアクセスできたのですが,回線変更後は双方向ともアクセスできなくなりました(アイコンも表示されません) いずれのパソコンもInternetの接続は順調にいっています. このようなトラブルを解決するにはどのような手順で問題を解決していったらいいのでしょうか. Windows10付属の問題解決のソフトを動かしてみたのですが,問題が解決できないとのメッセージがでて役に立ちませんでした.
質問日時: 2016/03/12 16:43 質問者: vancomycin
解決済
1
0
-
プロバイダーの変更(法人)
会社で総務担当をしております。3拠点をVPNで接続していますが、今回プロバイダーの変更を予定してます。新プロバイダーの担当者より、固定アドレスが変更になるので、銀行のインターネットバンキング等の固定アドレスを先方に開示している場合は、固定アドレスが変更した事を先方に報告するように言われてます。 私の認識では固定アドレスを届けていて運用している社員はいないと思うのですが、念のため確認をしようと思います。 そこで質問です。約100人の社員にメールで問い合わせるつもりですが、どのような内容にて問合せをすればよいでしょうか?よろしくお願い致します。
質問日時: 2016/03/11 12:49 質問者: 岸利徹
解決済
4
0
-
鳥取 光回線の速度
鳥取の者です。フレッツ光隼を利用していて、プロバイダはOCNなのですが1年ほど前からゲームのネット対戦にとてもラグが出るようになりました。 特に夜がひどいのですが昼もひどい時があります。 そこでインターリンクというプロバイダの無料体験を試してみました。 すると、OCNよりはマシでしたが、やはり昔比べてラグが出ます。 夜9時に回線速度を測ってみたところ、OCNだと1~5M程、インターリンクだと10Mほどでした。NTTの回線のみの計測は710Mと普通に出ていました。 何か改善策はないのでしょうか? 田舎だからインターリンクでも遅いのでしょうか?
質問日時: 2016/03/08 21:50 質問者: peiron19
解決済
3
0
-
ブロードバンド業者について
自宅のインターネットとスマートフォンですが 現在auを使っております。インターネットに関しては プロバイダーもauです。 もう10年以上auにお世話になっております。 ただ面倒なのは承知ですが、そろそろ変更しようかと 思っております。ちなみに母と同居しておりますが 母はドコモのガラケーを使っています。 ドコモを検討しているのですが如何でしょうか? 一番重視したい点は月々の利用料金です。 その他サポートの対応とサービスです。 それからポイントサービスの充実も候補に あげたいと思っております。 今はインターネット代金とスマホ代は auのクレジットカードを使っており ポイントも貯まるので良いのですが まだ物足りない部分があります。 アドバイスを頂けましたら幸いです。
質問日時: 2016/03/07 16:40 質問者: lovedogtt
ベストアンサー
1
0
-
解約できていなかったプロバイダサービスを解約したいです。
10年ほど前に契約し、4年前に解約した(と思い込んでいた?)プロバイダサービスの料金が毎月引き落とされています。 ソフトバンクBBという会社に毎月3900円ほど引き落とされていて、解約したいのですがどこに問い合 わせれば良いのかわかりません(yahoo!BBの窓口で良いのでしょうか?)。 現在は「Yahoo!BB 光 with フレッツ ver エンジョイネット」というプランでインターネットを利用しているので一応そこでのプロバイダ料金ではないかと疑いましたが、料金表をみても明らかにおかしい気がしたので今回質問させていただきました。
質問日時: 2016/03/06 10:33 質問者: quatoria3377
解決済
2
0
-
「excite」「BB.excite」「excite光」「BB.excite光」の違いは?
「BB.excite」の「光コラボレーション」の評判をいろいろ調べていたのですが、4つの言葉が混在していることに気づきました。 ・excite ・excite光 ・BB.excite ・BB.excite光 最初は同じかと思っていたのですが、だんだん「BB.excite」という会社に「BB.excite光」というサービスがあり、「BB.」がついていないものは略称ではないかという気がしてきました。 すごく初歩的な質問かもしれませんが、教えてくださいませ。m(_ _)m
質問日時: 2016/03/01 13:34 質問者: rappacho
ベストアンサー
1
0
-
私はどこのプロバイダーに入っているか、わからないんですけど、それを知るには、どうすればいいでしょうか
私はどこのプロバイダーに入っているか、わからないんですけど、それを知るには、どうすればいいでしょうか?。
質問日時: 2016/02/28 11:52 質問者: シュポ
ベストアンサー
4
0
-
HP作成無料・有料ツールに関する質問
Yahoo!ジオシティーズという、HP作成無料・有料サービスがありますが、htmlファイルをアップする際に必要なサーバー提供はどうなっているのでしょうか? Yahoo!があらかじめどこかのプロバイダと契約しているのでしょうか? それは他社の同様のHP作成有料サービスでも同じことでしょうか?他社もどこかのプロバイダと契約しているものなのでしょうか? 初心者につき、ちんぷんかんぷんで相すみませんが、どうかご教授頂けると幸いです。 ご回答お待ち申し上げております。
質問日時: 2016/02/26 18:51 質問者: noworker
ベストアンサー
1
0
-
固定回線の短期契約について
短期間の固定回線の契約についてアドバイスください 来月から半年ほど独身寮のほうに入居するのですが 短期で契約する場合違約金が発生しないプロパイダはやはりないのでしょうか? 自分の場合、wimaxなどは通信料の制限に引っかかりそうだったので避けたいと考えています 違約金を払う前提で光回線、ADSLなどで契約するか wimaxを複数契約して制限に引っかからないようにするか・・・ アドバイスお願いします。
質問日時: 2016/02/26 12:55 質問者: kago_toshirou
解決済
4
0
-
ネット契約
同じNTTでもフレッツやビッグローブ。 マンションタイプなので、ビッグローブのが安いので申し込みをしました。 なぜ、価格を下げれる? 顧客を増やす目的はわかりますが。(累計で収入が増えるのもわかります) そこで疑問ですが。 なぜ安価のネット契約にみなさんは切り替えをしないのでしょうか。
質問日時: 2016/02/25 22:49 質問者: 白水2015
ベストアンサー
3
0
-
インターネットプロバイダとの2重契約トラブル
YahooBBのプロバイダ契約について質問です。 【状況】 2年前に今のアパートに引越しを期に不動産会社の代理店を通して、インターネットの新規申し込みをしました。その際、別のプロバイダでntt光を利用していたため、オプションを受けるために母名義であれば新規でオプションも受けれるということで代理店を通してyahooBBの申し込みをしました。その後、引越しを完了しyahooBBから電話があり、手続きをした際に「電話に出てるのは契約者ご本人ですか?」と言われ違う、契約者の息子が使うということを伝え自分の名前、住所(契約者とは違う)も伝え契約手続きを完了しました。その後、母名義の請求書と自分名義の請求書がきて、それぞれ母のほうは、千円程度、自分のほうはオプションがついた料金を払い続けてしまいました。料金が違うので2重請求になっていると思わず、仕事の忙しさもあり特に確認しないまま、その後2年ほど料金を払い続けてしまいました。今のアパートに引っ越してからインターネットの回線が頻繁に切れるので(今までのプロバイダではそんなこと無かった)BBに問い合わせをしようとしたところ、そういえばと思い2つ請求が来ていることをついでに確認の電話をしようと今日しました。そしたら案の定2重契約が発覚しました。自分の契約には不要なオプションもついていたので高くなって見たいです。早速母名義のほうは解約し、自分の名義は不要なオプションも解約しました。いずれにしても調べたところyahooBBのルーターの回線の悪さがたくさんの方が訴えていたので、4月で2年契約が終わるので別のプロバイダにかえるつもりです。そして2重契約になっているのがおかしいと「契約内容の確認の窓口」に伝え、1月の請求書の支払期日が過ぎていたので(2月に合計で支払うつもりでいた)1月2月3月分は支払わなくていい、4月からオプションを引いた金額を払ってくれればいい、納得はしていないがとりあえず、オプションの窓口と、母名義の解約の窓口に電話しなければならなかったので話は終えました。そして母名義の解約の窓口に電話したら2014/4月に引越し、申し込み、利用していたが、なぜか利用が10月からになっていたので2年契約の違約金5千円を請求されました。話がおかしいので上の者を出せといい、5千円は無しになりました。最後に契約の段階のことを確認したい、2重になっていることがおかしいと伝えたがこちらでは確認できないの一点張りであきれたので一度電話は切りました。 【質問】 自分名義のオプションは自分が悪いにしても、母名義で払っていた2年分は返金させることは可能でしょうか?。これは自分が悪いのでしょうか?お願いします。
質問日時: 2016/02/25 21:40 質問者: connect_yah_box
解決済
2
1
-
来月引越します。で、ネット回線を引こうと思っています。ですがネット回線の速度が早いの方がいいです
来月引越します。 で、ネット回線を引こうと思っています。ですがネット回線の速度が早いの方がいいです それべ 値段がと色々考えだのですが ケーズデンキ光、SoftBank光で迷ってます この中でいいのはどちらですか?どちらも口コミが悪いのは分かっています。 マンションタイプでいいのがあれば教えてくださいあと、ケーズデンキ光かSoftBank光はどちらがいいかも教えてください いろいろ書いてすいません自分にとって大切な事なので
質問日時: 2016/02/25 12:54 質問者: noraneko_0417
ベストアンサー
3
0
-
プロバイダ更新考え中
2年前に長年使っていたplalaからyahooBB光Withフレッツ(ホームタイプ)に変更しました。 当時の料金プランは2年割でYahoo1200円/月、NTT4500円/月の計5700円/月で、2年過ぎるとNTTが700円/月加算され6400円/月になるような書類がありました。このときASUSのタブレットがタダでもらえるオプションサービスに目がくらみ「バリューパック」という通常価格は2553円/月だが2年間は963円というのがあったので契約してしまいました。 2年たってこのパックの中にあった光BBユニット(467円/月)だけを残して、全く使用していない「地デジチューナープラス」などは返却しようと思ってようやくつながった電話案内で聞いたところ、全く要領を得ない女性から1時間にわたって(すぐ電話を保留にされて誰かに相談している?)聞き出した答えは、 ①個別のオプションサービスはそれぞれ単独で契約可能。したがって私が希望した「レンタルルーター(BB光ユニット)だけを新たに契約する」ことは可能。 ②現在利用しているWifiは「Wifiマルチパック(980円)」に含まれ、これを解約しても、BB光ユニットだけでは無線は使えず、市販のWifiルーターはBB光ユニットには接続できない?ので無線は使用できない。 との納得のゆかないものでしたが、1時間も電話と格闘し、一言ずつ保留にされる攻撃でついに撃沈された次第です。 そこでご存知の方に伺いたいのですが、BB光ユニットには有線LANポートがついていますので単純にこれに市販の600Mbps 無線LANルーターなどをつなぐだけでは使えないものなのでしょうか? またsoftbankには大きな不信感があり、いっそのことプロバイダー乗り換えキャンペーンにでものっかて替えるのもありかとおもいますが、今回のようなことがあると、メールの問い合わせはできない、電話はつながらないなど解約手続きのわずらわしさを考えると、僅かばかりの金で余計なことはしたくないというのが本音です。解約するなら今月(2月)いっぱいまでですこし急いでいます。 皆様からのご助言がいただけると幸いです。
質問日時: 2016/02/24 09:44 質問者: ワカランジー
ベストアンサー
3
0
-
2ちゃんねるの発信者情報開示で何が分かるのでしょうか?
2ちゃんねるの書き込みで、刑事事件になりそうな場合、警察がIPアドレスを元にプロバイダに発信者情報開示請求を行うと思われるのですが、概ねどのようなことが分かるのでしょうか? 発信者の住所、氏名、家の電話番号・・などでしょうか? 又、IPアドレスからは住所や氏名などは分からないものなのでしょうか? 2ちゃんねるやプロバイダは警察から依頼を受けた場合、必ず情報開示する義務を負うのでしょうか? どなたかお分かりになる方、ご回答お待ち申し上げております。
質問日時: 2016/02/22 14:32 質問者: noworker
ベストアンサー
1
0
-
インターネット回線の契約がよく分からないことになってしまったのでアドバイスください
インターネット回線についてよく分からないことになってしまったので助けてください 現在の回線業者がヤフーBB プロバイダーがネクシーズでした 本日、AUひかりにしたいため、この2つに解約の電話をし、2月までとのことで、解約手続きを済ませました 次にAUひかりへ申し込みをしたら、回線的に、AUひかりの工事が終わるまでフレッツ光を解約しない方が安くなりますよと言われました これがよく理解出来ませんでした 回線業者とプロバイダに解約の手続きをしたので、もう全てだと思ってましたがフレッツ光にも解約する必要があったのですか? フレッツ光に加入してるかも分からないのですが 工事を終えたらフレッツ光に電話して解約をすれば良いのでしょうか お金がかからないようにするには何をしたら良いのでしょうか
質問日時: 2016/02/21 18:09 質問者: Kopporan
ベストアンサー
2
1
-
インターネット回線を変更したいのですが、どのような手続きをすれば変更出来るのでしょうか
現在は回線がソフトバンクBBです プロバイダはおそらくヤフーBBなのですが 家族が全員AUの携帯やスマホなので、AUひかりにすれば安くなると思い、変更したいのですがどのような手続きをすれば良いのでしょうか 解約したいところと新しく契約したいところ、2つに連絡をすれば良いのですか?
質問日時: 2016/02/21 12:01 質問者: Kopporan
ベストアンサー
4
1
-
光回線のプロバイダをどこにすればいいかわかりません。
4月から進学で一人暮らしをするのですが、光回線のプロバイダをどこにすればいいかわかりません。 代理店はラプターが評判が良いと知ったので、その会社が扱っているプロバイダの Yahoo! BB、 SANNET、 So-Net、 i smart の中から決めようと思います。 どれにすれば快適なネットができるのか、オススメする理由も含めて教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2016/02/18 13:43 質問者: ガバショ
ベストアンサー
7
0
-
プロバイダーの選択で迷います
今回家の電話回線を、NTTフレッツ光に申込みをしようと思います。 パソコンを、Poketwifiでつないでいましたが、容量不足とかも出ています。家の中で使用するので、Poketwifiを廃止して、パソコンを無線ランで接続しようと考えています。 フレッツ光用のプロバイダーは、10種類位あるのですが、金額とサービスも異なっていて迷います。 選択の方法を教えていただけませんか。
質問日時: 2016/02/12 00:52 質問者: asahiuma9
解決済
2
0
-
プロバイダーの変更について
私はNTT西日本の隼に加入していて、先日プロバイダを新しく契約しました。なのでPPPoEのページの「IPv4 PPPoE」のところからユーザーIDとパスワードを入力し設定しました。そして確認のためにWindowsの設定→ネットワークとインターネットから確認するとイーサネットではなくダイヤルアップ接続のところに接続先が追加されていました。前のプロバイダではイーサネットになっていたので出来ないことはないと思うのですが調べても解決できませんでした。一応このサイトhttp://faq.so-net.ne.jp/app/answers/detail/a_id/2628/~/%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E8%A8%AD%E5%AE%9A-(windows-8.1-%2F-windows-8)の通りやりましたがダイヤルアップ接続先が追加されただけでした。もう自分だけでやっても状況を悪くするだけなのでこの項目に詳しい方解決策を教えて下さい。
質問日時: 2016/02/10 16:55 質問者: Xhair128
ベストアンサー
1
1
-
警告「Yahooが最新設定になっていません!」
最近、仕切りに「Yahooが最新設定になっていません」との警告の表示が出るのですが、どういうことでしょうか?放置しているとしきりに出て、Xを押してもまた出るという具合です。またどうすればいいのでしょうか?最近、FacebookのPasswordを変えたりしたことと関係があるのでしょうか?
質問日時: 2016/02/03 00:47 質問者: SafetyFirst
ベストアンサー
5
1
-
引越し、フレッツ光、コラボ光
先日、引越しをしまして、面倒や時間を要さず移行できるであろうと、ネット環境も以前(フレッツ光+OCN)と同じ環境を構築しようと考えましたが、 NTTに電話したところ入居完了した先の集合住宅には光設備がないとのこと・・・。 転居の手続きにすらしばらくかかるとの事。 この際時間がかかるのであれば、コラボ光などへの切り替えを検討しようと思います。 OCN光を使いたいのですが、おそらくは光回線が部屋まで届いていなければ意味がないと思うので フレッツ光にて転居手続き開線工事まで行った後に転用するのがよいのか、 全て解約の後、OCN光に新規で開通まで行ってもらったほうがよいのか、どちらだと思われますか。 詳しい方、ご助言お願いします。
質問日時: 2016/02/02 17:34 質問者: amekh
解決済
2
0
-
biglobe二重IDで解約出来てなかった。
昨年末ネット回線をau光からsoftbank光に変更しました。 それにともないau光のプロバイダbiglobeを解約する為、ネットからbiglobeホームページで解約手続きをし、biglobe側から退会申し込み確認メールが送られてきました。 これにて解約終了と思っていたのですが。 今日になってbiglobeから支払い請求書が送られてきて、「あれ?」と思いbiglobeへ連絡したところ、biglobeの契約が二重で行われているため解約出来ていない方の請求があると言われました。 「????」と思いながら、詳しく話を聞くと2012年に契約し、それとは別に2014年に無料のIDを取得されていると言われました。 全く身に覚えのない話で「そんなことは知らないと」告げますが、「ネットから契約されています、biglobe側で勝手に契約することはありません。」の一点張り。 昨年末解約出来ていたのは、無料の方でお金のかかる方は解約できていないと言います。 そもそも複数IDを取得する訳がなく、無料の方の契約書も支払い請求書もありません。(biglobe側いわく無料なので請求書は送られないということ)でも退会手続きはある?? この様な話があるのでしょうか? 解約していたと思っていたが、解約できていなかった3か月分の支払いはしなくてはいけないのでしょうか? 相談するには「消費者センター」で良いのでしょうか? 詳しくわかる方是非教えてください。 よろしくお願いします
質問日時: 2016/02/01 20:54 質問者: jenosaito
ベストアンサー
2
1
-
ビスタではもうすぐネットに繋がらなくなるのでしょうか?
ビスタはもうすぐ使えなくなるのですか? ウインドウズビスタのノートパソコンを家庭で愛用しておりますが、 一週間ほど前から、ネットやユーチューブ等を閲覧していると、画面の上部に、 「ウインドウズXPとビスタはサポートされなくなった為このパソコンではグーグルクロームのアップデートが受信できなくなります」(画面の原文のまま)という文が表示されるようになりました。 ヤフーのADSL契約で、ネット等で調べ物をしたり、旅行サイトで予約したり、またユーチューブで動画や音楽を聴いたり・・という程度の使い方なのですが、何か支障がでるのでしょうか? ネットに繋がらなくなったり、画面が更新されなかったり、ユーチューブが観れなくなったり・・・と、普段使いの状況で、何か不具合が出ますでしょうか? そもそも、アップデートって何?って感じで、よくわかりません・・・。 よろしくご指導くださいませ。
質問日時: 2016/02/01 13:55 質問者: mfgcj678
解決済
3
1
-
夜遅くならないプロバイダってありますか?
現在、au光回線で某プロバイダと契約しているのですが、17時位から回線が混みあいます。 プロバイダーというものは大手であればあるほど、夜の回線は落ちていくものなのでしょうか? 軽く調べてはみたのですが、いい口コミや悪い口コミなど様々で何を信用していいやら... 料金プランなどは気にしないので時間で不安定にならないプロバイダーがありましたら教えて下さい。
質問日時: 2016/01/26 22:59 質問者: ラディカルED
ベストアンサー
3
0
-
プララについて
以前質問させてもらいましたが、質問の情報が少なかったので、改めて質問させていただきます。ドコモ光を契約して、プロバイダーはぷららなのですが、プララには速度制限のようなものは発生するのでしょうか? 契約するときに、遅くなるようなことを言われたのですが
質問日時: 2016/01/24 19:09 質問者: 井上サブイチロウ
ベストアンサー
2
0
-
BフレッツOCN のユーザー名がわかりません
プロバイダのユーザー名がわかりません。メールアドレスとは違うのでしょうか?書類が見あたらず、困っております。(パスワードだけはなぜかメモに控えていたので大丈夫です)
質問日時: 2016/01/23 17:08 質問者: nyankorogasi
ベストアンサー
2
0
-
インターネット回線について。
奈良県宇陀市に引っ越しをしました。 自宅でパソコンを用いて仕事をするため、インターネット回線を引こうと思ったのですが 色々と調べてみるとかなり限られてきてしまい、結局何をどう選べば良いのかわかりません。 詳しい方、お答えいただけますと助かります。 ・2階建て4宅が一軒になったメゾネット?の賃貸物件 ・デスクトップPC2台(Windows1、Mac1)、ノートパソコン2台、スマートフォン1台(※うち仕事に使うのはデスクトップ2台。通信が必要なのはインターネットでの検索やファイルアップロード、メール程度ですが) ・電話なし(不要) ・光がとおっているエリアだが、この賃貸物件には光回線が通っておらず、管理人に許可を得て工事が必要 ・ADSL回線はたぶんほとんど通っておらず(検索しても対象外と出ます)、ネットで調べたところ対象になりそうなのはYahoo!BBとNexyzBBくらい? ・1年で実家に戻るため、工事費などには費用をかけたくない 以上の条件で考えたところ、Yahoo!BBは2年契約なので候補外となり、NexyzBBはあまりよくわからないのですが月額5000円を超えそうです。 それなら、(あまりよくわからないのですが)WiMAXやモバイルデータ通信のような無線インターネットサービスを利用する方が良いでしょうか? それとも、高くとも対象となるADSLのプロバイダを探して契約する方が安心でしょうか? 他にも各パソコンでインターネットをあまりストレスなく利用できるサービスがあるのでしょうか? 必要な情報がありましたら補足いたします。 よろしくおねがいいたします。
質問日時: 2016/01/22 15:57 質問者: you_jemmy
ベストアンサー
3
0
-
Pコネクトというプロバイダーにパソコンを遠隔操作され契約された。
Pコネクトというプロバイダーから電話があり、父が対応しました。 その時、相手はPコネクトという社名を語らず、NTT関連の会社だと思わせるような事を言い、 料金が安くなると言ったそうです。 父はすっかりNTT関連の会社だと勘違いし、言われるがままパソコンを操作し遠隔操作をされるソフトをインストールしてしまいました。 そしてプロバイダーを変更されたようです。 私は直接対応していないので、詳しくは分かりませんが、 下記のURLに記載されている手口と同じだと思います。 http://sysknow.jp/blog/?p=604 後日、契約書を記載して返送しろとの書類が届きましたが、まだ返送しておりません。 この場合、まだ契約書を出しておりませんが、契約したことになるのでしょうか? やはり解約するには違約金を払う必要がありますか? よろしくお願いします。
質問日時: 2016/01/19 22:04 質問者: relief001
解決済
4
1
-
プロバイダのログについて
プロバイダでは各会社において、ある一定期間ログの保存をされるそうですが、こちらに保存される内容にアクセス先のサイト(アクセス履歴のようなもの)も保存されるのでしょうか? 例えば、1月1日10:00にYahooにアクセスしたとか、googleにアクセスしたとか、そのようなアクセス先の情報まで保存されるのでしょうか? 不安に思ったのが例えばモバイルバンキング等にアクセスする場合もアクセス内容が保存されているとセキュリティ的にどうなのかと気になりました。 どなたかご存知の方よろしくお願いいたします。
質問日時: 2016/01/18 12:35 質問者: yutoa1122
ベストアンサー
1
0
-
yahoo!BBの契約時の電話番号が分からず解約出来ません。
約7年程前にyahoo!BBをお試し期間に契約しそれから引っ越しをしました。 慌ただしかったせいか、モデムは返却しましたがキチンと解約していなかったようで7年間月々390円を払い続けてきましたが馬鹿らしくなりyahoo!BBののサービスセンターに電話をして解約手続きをしようとしたら、契約時の電話番号が分からなければ解約の入力手続きが出来ないとの事。 私は契約時は携帯電話の番号で登録しましたが7年前から何度か携帯を変えており、以前の携帯番号が分かりません。 申込書も引っ越し時に失くしてしまったしこれからも払い続ける事に矛盾を感じます。 サービスセンターに電話が繋がるまで一苦労だったのに。 キチンと処理をせず、また申込書を失くした私の手落ちでもありますが、このような場合どうすればよろしいでしょうか? 知恵を拝借願います。
質問日時: 2016/01/17 16:14 質問者: hujisanma
ベストアンサー
2
0
-
ドコモ光について
新築を立てインターネットの環境を整えようと思い、ドコモ光を契約したのですが、このドコモ光には、スマホのモバイルネットワークのような、通信制限はあるのでしょうか。 ドコモの店員さんに使いすぎると遅くなるようなことを言われたのですが。
質問日時: 2016/01/16 12:50 質問者: 井上サブイチロウ
ベストアンサー
3
0
-
新潟県三条市で使える、月額4000円でお勧めのインターネット加入はありませんか?
月額4000円くらいで、インターネットの回線を引く(表現があっているか解りませんが)ことはできないでしょうか? WIMAXと言うのがお手頃だったのでtry版を利用してみましたが、電波があまりよくありませんでした。そこで、長岡市のPCデポに相談してみたのですが光回線を進められ月額料金も6000円くらいかかるようです。 当方としては、Youtubeがストレスなく見れる程度の通信速度で構わないので、プロバイダー料金も含めて月額4000円くらいにしたいのですがお勧めの加入先がありましたら教えてください。
質問日時: 2016/01/11 15:22 質問者: tyoropon
ベストアンサー
2
0
-
ネットの回線速度について知識のある方、助けて下さい。
この度引越しに際し、プロバイダが転居先住所地は対応エリア外との事で、プロバイダを新規に変更することにしました。 せっかく変更するので回線速度の速いプロバイダを選ぼうと思い、「かもめインタ-ネット」と言うプロバイダと契約し、回線設定も済ませました。 そしていざネットを利用してみると、引越し前より極端に回線速度が遅くなってしまい、色々試してみましたが原因がハッキリしないので、詳しい方にご意見を伺いたく、ここでご質問させて頂きました。 【引越し前】 アパ-ト 回線業者:㈱TOKAIケ-ブルネットワ-ク サ-ビス:ひかりdeネットマンション(300M)+ケ-ブルプラス電話 プロバイダ:㈱TOKAIケーブルネットワ-ク 光回線は電柱から直接部屋まで引いてありました。 【引越し後】 一戸建て 回線業者:NTT西日本 サ-ビス:フレッツ光ネクストHS隼 プロバイダ:かもめインタ-ネット 引越し前の住所からは10kmぐらいしか離れていない田舎の隣町です。 ■回線速度について(PS4での速度測定) 引越し前 ダウンロ-ド・・・80~125Mbps アップロ-ド・・・50~85Mbps 引越し後 ダウンロ-ド・・・40~60Mbps アップロ-ド・・・1~10Mbps 引越し前はモデム→ル-タ-→ハブ→PS4で計測してました。 引越し後はモデム→ル-タ-→ハブ→PS4、モデム→ル-タ-→PS4、モデム→PS4など色々試しましたが速度は変わりません。また、時間帯も平日昼間や夜間や深夜など様々な時間帯で試しましたが変わりませんでした。 NTTのカスタマ-サポ-トに連絡し、家まで来て頂き接続状況を確認して頂きましたが、解決はおろか原因の特定に至ってない状況です。 対応して頂いたことは、 ①モデムの不具合が無いか確認 ②他社プロバイダ-のNTT所有のIDでの速度確認(BIGLOBE) →結果、モデムは正常。②は速度変わらず。 結局今のプロバイダさんに連絡してみてはどうか、と言うことになり帰られました。 質問は、 ①なぜ今の環境で速度が出ないのか? ②引越し前と引越し後で速度に著しい差が生じるのはなぜか? ③下記仮説は合っているか? と言う3つです。 私なりに仮説を考えたのですが、 ㈱TOKAIケーブルネットワ-クさんはNTT西日本管内です。 かもめインタ-ネットさんはNTT東日本管内です。 転居前・後ともに私の住所地はNTT西日本管内です。 そこで、回線の流れとして 転居前・・・自宅→TOKAIサーバー→NTT西日本サ-バ-→ネット 転居後・・・自宅→NTT西日本サ-バ-→NTT東日本サ-バ-→かもめサーバー→NTT東日本サ-バ-→ネット 通常の流れが合っているのか分かりませんが、つまり自宅とプロバイダの住所地が、NTT西日本・東日本で別れている場合、何らかの迂回で回線に影響しているのでは無いかと言う事です。あるいは迂回することでPINGに影響してそれが回線速度に出てきてるのでは無いか。 長々とすみません。 明確な回答でなくても構いません。推論でも結構です。ご意見を伺わせて下さい。
質問日時: 2015/12/25 15:01 質問者: haruhappy
解決済
2
0
-
Goo!とOCN
Goo!も、OCNもNTT系列の運営だと思いますが、なぜTOPが別々にあるのですか? 社内事情や大人の事情を書いてもらえるとうれしいです。
質問日時: 2015/12/23 21:43 質問者: ああオレオレ金貸してくれ
解決済
2
0
-
プロバイダーを変えようと思っています。2
Yahoo! BB 光からOCN光に変えようと思っています。 OCNに申し込んでから Yahoo! BB 光を解約したほうがいいですか。 教えてください。
質問日時: 2015/12/21 22:18 質問者: ayumi3877
ベストアンサー
1
0
-
ASAHIネット
今、2階建てのアパートに住んでいます。 今、Yahoo! BB光に入っています。 これをASAHIネットに変えようと思っています。 ホームコースになります。 マンションコースになります。 教えてください。お願いします。
質問日時: 2015/12/19 15:26 質問者: ayumi3877
ベストアンサー
3
0
-
OCN光
今、2階建てのアパートに住んでいます。 OCN光だと戸建ての契約となり, 集合住宅より高くなるのですか。 教えててください。お願いします。
質問日時: 2015/12/19 11:15 質問者: ayumi3877
ベストアンサー
4
0
-
プロバイダーを変えようと思っています。
Yahoo! BB 光からOCN光に変えようと思っています。 どのような手続きを踏んだらよいのでしょうか。 わかる方、教えてください。 ちなみに無線LANで使用しようと思っています。 セキュリティ関係もできれば教えてほしいですけど。 お願いします。
質問日時: 2015/12/19 11:05 質問者: ayumi3877
ベストアンサー
4
0
-
OCNに変えると
今、インターネットするのに NTT東日本に毎月4430円 Yahoo! BB 光に毎月1641円払っています。 これをOCNに変えると変えると いくら安くなりますか。 それと、ひかり電話はどうなりますか。 知っている方。教えてくださいお願いします。
質問日時: 2015/12/16 21:37 質問者: ayumi3877
ベストアンサー
2
1
-
NTT直傘下のブロバイダ
ブロバイダーを変えようと思っています。 今度はNTT直傘下のブロバイダーにするといいと言われました。 NTT直傘下のブロバイダーはどんなものがありますか。 知っている方、教えてください。
質問日時: 2015/12/16 20:49 質問者: ayumi3877
ベストアンサー
5
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【プロバイダー・ISP】に関するコラム/記事
-
次世代通信 IPoE(IPv4 over IPv6)接続でインターネットを高速に
ここ最近、友人とオンライン通話を楽しむ機会が多くなり、自分の家のインターネット環境のことが気になるようになった。 インターネットに関する技術はどんどん進化しているのに、わが家のネット環境は数年前のまま...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2025年4月27日付の「@nifty~お支...
-
賃貸のインターネット無料物件について
-
月に4日程度だけ、PCでインターネッ...
-
5chでコメントしてたら本名書いてき...
-
J:COM利用中で引越予定です
-
Yahoo!の連携済みの電話番号変更に...
-
プロバイダ―
-
yahooが使えません(2回目です)
-
TVerが急に中々画面が開かず開けて...
-
WAKWAK 解約させてほしい!!
-
NURO光を解約するのですが、 返却物...
-
ネットが 繋がりにくい
-
docomoのスマホ持っていないけどド...
-
プロバイダの乗換えについて こうい...
-
povo2.0ですが、トッピングなしだと...
-
昨日ぷらら光から電話があって滞納...
-
フレッツ光なんですが、 『二年割り...
-
IPアドレスを見れば、どのプロバイ...
-
プロバイダと契約した際に提供され...
-
Amazonprime使用について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TVerが急に中々画面が開かず開けて...
-
docomoのスマホ持っていないけどド...
-
賃貸のインターネット無料物件について
-
NURO光を解約するのですが、 返却物...
-
Yahoo!の連携済みの電話番号変更に...
-
プロバイダ―
-
プロバイダの乗換えについて こうい...
-
J:COM利用中で引越予定です
-
5chでコメントしてたら本名書いてき...
-
eo光ユーザーです。訳あって契約者...
-
WAKWAK 解約させてほしい!!
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で使用...
-
povo2.0ですが、トッピングなしだと...
-
IPアドレス開示について
-
住所が違うがネット契約できるか?
-
ネットが 繋がりにくい
-
IPアドレスを見れば、どのプロバイ...
-
yahooが使えません(2回目です)
-
世帯が違ってもネットプロバイダー...
-
eo光のインターネットユーザーです...
おすすめ情報