回答数
気になる
-
はがきデザインキット
おはようございます 昨日質問させていただいた者です。 登録した住所の変更など方法がわかりません。教えてください。 また、日本郵便にこのソフトについてのメールでの質問をしたいのですが アドレスなどがわかりません。知っている方は教えてください。
質問日時: 2012/06/21 09:08 質問者: nainai0725
ベストアンサー
1
0
-
はがきデザインキット
こんばんは 日本郵便の「はがきデザインキット」を使って年賀状などを印刷したいと思っています。 住所録としても利用したいのですが電話番号・メールアドレスなどを入力することができません。 これらははがきの宛名印刷には不用ですが住所録としてはあると便利です。電話番号などを 入力するよい方法はありませんか?
質問日時: 2012/06/20 22:24 質問者: nainai0725
ベストアンサー
1
0
-
データの変換(?)方法を教えてください。
PC初心者です。 子供の幼稚園のアルバムを作成しています。 はがきソフト(筆王や、楽々はがき)で作ったデータを、パワーポイントに変換(?)って出来るのでしょうか? もし変換できないのであれば、パワーポイントに貼り付けする方法を教えていただけますか? また、同じようにはがきソフトで作ったデータをPDFに変換する方法も教えていただけますか? 単純にスキャナーで読み込めば、PDFになるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2012/06/15 06:37 質問者: yawarachan
ベストアンサー
2
0
-
はがき印刷 フリーソフト
はがき印刷のフリーソフトを手に入れたいのですが、今あるエクセルのデータを引用したいのです。 そのようなソフト、ご存知の方いらっしゃいませんか?
質問日時: 2012/06/13 17:00 質問者: buttiin
ベストアンサー
2
0
-
はがき作成について
引っ越しはがきを作り、業者で印刷をたのみたいのですが、どこもイラストレータなどで作ったデータでの入稿と記載されています。イラレは持っておらず、1枚の画像をベタに貼り付け、住所など文字が少しかける程度の簡単なレイアウト作成でよいのですが、どうしたらいいですか?イラレ以外で作成し、入稿する方法はありますか?
質問日時: 2012/06/05 14:13 質問者: naoyimomo
ベストアンサー
2
0
-
はがき印刷のソフト乗り換えについて
現在筆王2006を使用していますが、誤印刷(住所一覧印刷で、他人の住所と入れ替わる)される為、 ソフトを買い換えようと考えています。 セキュリティー対策として、インターネットに接続していないパソコンで使用します。 パソコンは、SOTECのSX7190Mで、Windows XP SP1なのです。 (SP3にアップを試みましたが、上手くできませんでした。) このPCで使用でき、筆王2006から移行できるはがきソフトを探しています。 また現在、筆王では管理番号欄も使用しているのですが、他のソフトにはないのでしょうか? 先日、筆ぐるめ19を使う機会があった(会社のPCで)時の感想です。 管理番号を付けるところがなく、また、住所一覧印刷では自動的に左端にNoが付きますよね。 これは消せないのでしょうか? メモ欄に番号を書けばかけますが、自動的に出るNoを消せないと少し不便かな?と思いました。 そして、住所録データやデザインデータの保存場所が簡単に変更できる物が良いです。 筆ぐるめは固定なんですね。 でも筆ぐるめでよいなぁと思ったところは、住所の改行が自分の好きな所で行える事でした。 会社名や肩書きをつける場合はどうなるのか調べませんでしたが・・・。 どなたか、上記のような事が、解決できる良いはがきソフトをご存知でしたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。
質問日時: 2012/04/21 11:36 質問者: kyonmimi2006
ベストアンサー
3
0
-
筆ぐるめ 住所録データの読み込みができません
両親(別居)の旧パソコン(FMV-NB50G)が故障して、データを抜き取りして新パソコン(2011年夏or秋モデルの富士通製)に移行しました。 写真データ、文書データは問題なく移行できたとのことですが、住所録データ(筆ぐるめ)だけがデータ移行できません。 回復見込み(回復方法がわかった)ができた時点で、訪問の上、対処を考えております。 よろしくお願い致します。 ●旧パソコン 富士通 FMV-NB50G(2004年春モデルです) 筆ぐるめ バーションは不明 ●新パソコン 富士通 LifeBookだったと思います(2011年夏or秋モデル) 筆ぐるめ バージョン18だったと思います。 ●筆ぐるめ作業手順 「住所録」 ↓ 「住所録取込」 ↓ 「外部データ読み込み」で筆ぐるめ旧バーションデータ・他ソフトデータ ↓ 「CD-R」で下記ファイルのどれかを選択 FGWA0000 140KB FGAファイル 2009/12/10 22:12 FGWA0001 1740KB FGAファイル 2011/12/18 12:04 FGWA0002 108KB FGAファイル 2010/12/24 17:12 FGWA0004 140KB FGAファイル 2010/12/24 17:14 FGWA0005 184KB FGAファイル 2010/02/20 9:08 どれを選択しても住所録データの取込(読み込み)ができません。 ※CD-Rがだめなので、一度「マイドキュメント」にデータをコピーしても取込(読み込み)できませんでした。
質問日時: 2012/04/13 21:09 質問者: oshieteisoiso
解決済
1
0
-
筆まめ22で、宛名の半角数字印刷は可能でしょうか?
筆まめ22を使っています。 宛名を横書きにしたら、住所の数字を半角で打っても全角で表示されてしまいます。 このような場合、数字を半角で印刷することはできるのでしょうか? お忙しい中だとはございますが、ご指導よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/04/04 13:25 質問者: kazu0602
ベストアンサー
2
0
-
宛名ガキ大将 Ver.12というソフト
先日、知人から聞かれたのですが・・・ 知人がが言うにはパソコンに「宛名ガキ大将Ver12」という葉書ソフト」が購入時から入っていて なのに説明書がないので使えない。ヘルプも何のことやらわからない・・・とのこと インターネットで検索しましたが使い方がわかりません どなたか取説でもそれについての本でも使い方がわかるものなどアドバイスいただけませんか 「宛名ガキ大Ver.12」 WinXPを使っています よろしくお願いします
質問日時: 2012/04/02 08:44 質問者: yu__ka
ベストアンサー
2
0
-
筆王のファイルが開けなくなった。
筆王ver.16を使っています。 住所録データをCD-Rにバックアップした後から、住所録を開こうとすると 「このファイルは筆王の住所録ファイルではないか、もしくは他のアプリケーションで使用中です。このファイルを開くことはできません。」とメッセージが出て開けません。 筆王ソフトを立ち上げて、最初にファイルを選ぶ画面に住所録データが出てこなくなったので、「ここに表示されていないファイルを開く」をクリックして住所録データファイルを選ぶと、上記のメッセージが出ます。 今までも、定期的にバックアップしてきましたが、このようなことはありませんでした。 ご助言ください。
質問日時: 2012/03/20 07:39 質問者: Judy28
解決済
1
0
-
宛名職人の住所録について
現在宛名職人を持っています。 2001年版になります。 現在使用しているOSはwindows7です。 試しにインストールしようとしたらインストール画面も出ずインストールできませんでした。 年賀状ソフトを買い替えることを考えてします。 これに使用していた住所録データがあるのですが新しい宛名職人以外は互換性は無いのでしょうか。 それとも新しい宛名職人でも元データのバージョンが古すぎて無理とかありますか。 今後の互換性を考えて住所録を手間をかけても移し変えたほうが良いソフトはあるでしょうか。 年賀ソフトによってはマイクロソフトのメール受信ソフト住所録が互換性があると聴いたので質問しています。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2012/03/16 09:46 質問者: ngnnet
ベストアンサー
2
0
-
「楽々はがき」でタックシールを縦書きにしたい
用紙の種類「エーワンの28779」に縦書きで印刷したいのですが、可能でしょうか? 用紙サイズを変更しても、タックシールの枠自体が変わらず上手くいきません。 宜しくお願いします。
質問日時: 2012/03/12 19:55 質問者: g1ajumaru
ベストアンサー
1
0
-
「予期しないファイル形式です」と出る住所録。
筆自慢2001で「予期しないファイル形式です」と出て、住所録ファイルが開けません。 ソフトの再インストールをしても、そのままです。 何とか、修復する?かして、そのファイルを開きたいので、方法教えてください。 いくつかある住所録のうち、開けるものもありますが、肝心の見たい住所録が開けません。 OSはXPです。
質問日時: 2012/03/10 14:34 質問者: opthhd
ベストアンサー
4
0
-
筆ぐるめ19 普通はがきに宛名印刷可能枠
筆ぐるめ19で、普通はがきに宛名印刷で、印刷可能枠に差出人の郵便番号が入りません。 プリンターではがきに設定。 用紙選択で普通はがき 縦置き 縦書き1を選択。 位置補正など試しましたが、印刷可能枠が年賀状の枠の大きさです。 対処方法を教えて頂きたくよろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/02/21 10:12 質問者: saiyosa
解決済
2
0
-
筆グルメの使い方
名刺の表裏(地図入り)とポイントカードの表裏を作りたいのですが、テンプレートではなくワードで作成した物を張りつけたいと思います。どうすればよいでしょうか?見本用に1枚のシートに前出の4種を作成していました。一度フォントも地図、表もワードのままで貼りつけられたのですが、一旦取り消したら、次に同じような作業手順が分からなくなり、出来ません。ご存知の方、よろしくお願いします。
質問日時: 2012/02/15 17:12 質問者: lalalulu
解決済
1
0
-
筆ぐるめ
筆ぐるめVer9.0の住所録を あいうえお順に並べ替える方法を ご存知のかたいらしたら教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2012/02/14 15:47 質問者: kopanispa
解決済
2
0
-
はがきソフトの住所録作成能力?
2000年に発売のはがきソフト『筆休め』を使用していました。 ○電話番号を打ち込むと、相手の名前(電話番号登録者)と番地まで 表示されました。 個人名だけ、打ちなおせば簡単に住所録ができました。 ●新たに、5000円弱のソフトを購入しました。 残念なことに、字や区位までで、以前の廉価版並みの表示能力です。 (*^_^*) ●やむを得ず、冒頭のソフトで住所録を作り、合併市町村名や郵便番号を 打ちなおして使用する形で凌いでいます。 現在、電話番号だけで(氏名を電話番号帳登録した人だけですが、)住所 氏名を打ち込める葉書作成ソフトがありましたら、教えてください。
質問日時: 2012/02/13 22:39 質問者: noname#152318
ベストアンサー
2
0
-
住所録の管理
筆まめなどの年賀状ソフトで作った住所録は、例えばエクセルなどでも管理できると聞きましたが エクセルには1名づつ改めて入力しなくてはいけないのでしょうか? 保存形式が違うためコピペはできないとは思いますが、一発変換できるフリーソフトのようなものが もしあれば教えていただきたいのです OSはXP SP-3 Officeは2003です どうぞよろしくおねがいします
質問日時: 2012/01/31 14:51 質問者: hitkaz
ベストアンサー
3
0
-
筆まめver.17封筒長3作成時郵便番号下にずれる
現在、筆まめver.17で、長形封筒:長3を作成しています。 筆まめで、用紙フォームの選択と印刷設定時のプリンターの用紙選択を、共に長形封筒:長3に一致させて印刷してみました。 しかし何故か、そのまま印刷すると、郵便番号が下に3~4cm程、大きくずれています。 年賀状作成では、上手く行きます。 購入時に付属している操作ガイドを見ても、郵便番号を移動することはできないようです。 住所、氏名は自由に調整できます。 パソコンはOS:windows7 64bitで、 プリンターは、リコー製でおそらく、 http://www.ricoh.co.jp/IPSiO/spc/420me/ あたりの製品だと記憶しています。 詳しい方がいましたら、よろしくお願いします。
質問日時: 2012/01/26 11:16 質問者: thanksv
ベストアンサー
4
0
-
郵便番号と住所の対応表
現在住所録で使っている郵便番号と住所の対応表が 少し古いみたいなので最新版をDLしたいと思います。 添付画像のようなものが欲しいのですが、 下の郵便局のサイトからDLしたものは全然違うものでした。 http://www.post.japanpost.jp/zipcode/download.html 添付画像のようなデータはどこで入手できるのでしょう。
質問日時: 2012/01/25 02:25 質問者: noname#147836
解決済
4
0
-
筆まめVer22 DVD版をコピーできますか?
なくしたら、困るので自分の為に、もう一枚複製を作りたいのですが、 可能なのでしょうか? ライティングソフトでコピーをしていたのですが、DVD版なので、 DVDでは出来ないみたいです。 挿入しても出てきます。 ブルーレイならできるのでしょうか?
質問日時: 2012/01/17 17:45 質問者: Yuuho
ベストアンサー
3
0
-
印刷を止めたいのにプリンターが印刷します
キャンセルボタンを押しても中止ボタンを押してもです 10枚でよかったのに間違って30枚としたのです途中で止めたいのですが方法を教えてください
質問日時: 2012/01/14 14:18 質問者: syoukorin
ベストアンサー
1
0
-
筆ぐるめは印刷と同時に出受記録はできますか?
筆ぐるめVer.15は印刷と同時に出受記録はできますか? できない場合、出受記録のできる年賀状ソフトを教えていただけないでしょうか?
質問日時: 2012/01/11 07:25 質問者: morinosatou
ベストアンサー
2
0
-
楽々はがき
楽々はがき2009を便利に使っています。住所録編集で名前を入れようと思ったのですが、漢字変換が出来ない漢字に出会ってしまいました。入力方法を教えてください。JIS番号での入力は出来ませんか?どこかに出ていたらごめんなさい。
質問日時: 2012/01/05 12:58 質問者: nifz35
解決済
1
0
-
年賀はがき印刷
pdf画像データを複合機からはがきで印刷したいのですが上手くできません。 複合機はシャープのMX2301-FNです。詳しく教えていただければ幸いです。
質問日時: 2012/01/05 11:56 質問者: nitta0921
解決済
1
0
-
筆まめ 宛先印字時の印字重なりについて
WINDOWS7 筆まめVER21ではがきに宛先を印字すると宛先の印字が重なる事があるのですが 対応方法はありませんか
質問日時: 2012/01/04 22:56 質問者: 19888410
解決済
2
0
-
筆王で受け取った記録を出した記録とあわせないか
筆王2011年版を使用していますが、年賀状を出した方は記録部分に自動的に 2012年年賀出と対応しますが受け取った場合の方法として賀状を貰ってない人の 方が圧倒的少ないので受け取った記録出を記録受に○として記録は出来ませんか? そうすれば受の一人一人の記録は少なくてすみますので・・・ あるいはもっと良い方法があれば教えてください。
質問日時: 2012/01/03 15:08 質問者: fkm0428
ベストアンサー
1
0
-
筆王で差出人欄に電話番号や追加文字を入れたい
標記の件で差出人住所や名前は印刷に反映するのですが差出人情報に書いた電話番号やメールアドレスや情報をくあわせて印刷したいのですがやり方がわかりません。ご存知でお手すきの方はご教授ください
質問日時: 2012/01/03 13:40 質問者: miyakonohito03
解決済
1
0
-
年賀状ソフトは毎年使えるの?
いつも年賀状はパソコンの年賀状印刷メニューを利用していますが、かなりめんどうくさいので、年賀状専用ソフトを買おうと思います。 ダウンロードでも、DVDでもいいのですが、検索してみると今は タイトルが「2012年辰」と指定されているのが大半で、毎年干支を代えて使えるんでしょうか? すごい単純な質問で恥ずかしいのですが、専用ソフトというのは他にも買った事がなく、 パソコン機能ばかり頼っていますので、全くわかりません。 どなたかお教え下さい。
質問日時: 2012/01/03 10:44 質問者: metyabi
解決済
6
0
-
解決済
3
0
-
下絵を文字を書く位置にしたい
ハガキにサンブルの下絵を入れ下絵は記入箇所の目安にしたいのです 書くのは文字ですが自動的に指定のフォントに変換してくれるソフトはあり ませんか 宜しくお願いします。
質問日時: 2012/01/01 09:23 質問者: habataki6
ベストアンサー
2
0
-
筆ぐるめで宛名印刷だけができません><
ここ2、3年ほど、筆ぐるめVer15を使用して年賀状の表と裏を印刷しています。 毎年、滞りなく印刷できているのですが、なぜか今年、印刷をしようとしたら 裏のデザインの印刷はできるのに、宛名印刷だけができなくなりました。 プレビューで見ても、きちんと住所や名前が表示されており、 印刷実行を押すと、プリンターもシャコシャコと印刷しているような音もしているのに、 出てくるハガキには何も印刷されておらず、真っ白なまま出てきます。 裏の印刷はできていますし、インク切れではないようです。 何が原因なのでしょうか? サポートセンターに電話したところ、Ver15のサポートは終了したとアナウンスされてしまい 聞くことができませんでした。 どうぞ宜しくお願い致します><
質問日時: 2011/12/29 16:13 質問者: kashiyuka9
ベストアンサー
2
0
-
解決済
2
0
-
筆まめ 年賀状 辰年イラストの出し方
今PCに入っているのはversion21で、年賀状のイラストを呼び出すと去年の卯年のイラストしか出て来ません。辰年のイラストをインストールするにはどうしたらいいでしょうか?
質問日時: 2011/12/27 12:59 質問者: oozora2000
ベストアンサー
1
0
-
年賀状作成
年賀状を作成する為インターネットを使ってソフトを探しています。 料金のかからないフリーソフトを教えてください。 自分で探していたのですが、上手く探せませんでした。 もしよければ、辰のキティちゃんとかあれば嬉しいです。 急いで作らなきゃ遅くなってしまうので、ご協力お願い致します。
質問日時: 2011/12/25 23:57 質問者: 070223
ベストアンサー
3
0
-
「筆三昧 あてな」での印刷
本年の新しい年賀葉書が、紙と認識されず印刷出来ません。 昨年の葉書だと、印刷できます。 葉書が印刷できない理由は、何が考えられ、どうしたら印刷できるでしょうか。 本日、賀状を出そうとしているのに、大変困っています。 使用ソフトは、2~3年前にネットで購入した「腕三昧 あてな」 です。 宜しくお願い申し上げます。 照男
質問日時: 2011/12/25 19:57 質問者: pafio2
解決済
5
0
-
「筆三昧 あてな」での印刷
本年の新しい年賀葉書が、紙と認識されず印刷出来ません。 昨年の葉書だと、印刷できます。 葉書が印刷できない理由は、何が考えられ、どうしたら印刷できるでしょうか。 本日、賀状を出そうとしているのに、大変困っています。 使用ソフトは、2~3年前にネットで購入した「腕三昧 あてな」 です。 宜しくお願い申し上げます。 照男
質問日時: 2011/12/25 19:54 質問者: pafio2
解決済
1
0
-
はがきデザインキットで文面が小さく印刷される
はがきデザインキットで年賀状を印刷しているんですが、はがきサイズ印刷すると左上に小さく印刷されてしまいます。 用紙はハガキサイズでフチなし印刷してるのに小さく印刷されます。 宛名はちゃんと印刷できます CanonのPIXUSのMP540をつかっています どうしたら解決できるでしょうか?
質問日時: 2011/12/25 15:57 質問者: dore-sing
ベストアンサー
1
0
-
98SEの筆ぐるめVER10の住所録の引越
こんにちは、私はWIN98SEのダイナブックのPC-DB60P/4RA2の筆ぐるめ10を使ってました。今年、友人からNECのラヴィLのLL990のOSがXPのSP3のパソコンを貰ったのですが、住所録が引越ができないことに気づきました。友人に頼んだんですが、Fgw10のファイルをXPに移したのですが駄目で筆ぐるめ15をインストールし、(以前のバージョンからとりだし)を選択してしたにですが、やっぱり駄目でした。どうしたら、住所録だけでも移行できたらいいんですが?
質問日時: 2011/12/25 14:41 質問者: Kg232821966
解決済
2
0
-
ベストアンサー
3
0
-
筆まめの宛名ウィンドウが表示されません
筆まめで宛名面を作る作業で、画面中央に宛名カードが表示されますよね。 宛名カードは表示されていますが、カードの右側にあるはずの宛名ウィンドウが表示されません。 (プレビュー画面のようなものです。) 表示する方法を教えてください。
質問日時: 2011/12/24 11:05 質問者: mtd_sy
ベストアンサー
2
0
-
筆まめの印刷について
先日筆まめの文面(はがき裏面)の文字の黒色が薄墨色になることについて質問し、イラストを削除すれば正常に印刷出来るとして解決済みとしたものですが、 (1)文面が黒文字のみで、かつ、印刷設定(キャノンMP770)で「モノクロ印刷」にチェックを入れると正常に印刷できる。 (2)文面が黒文字のみでも「モノクロ印刷」にチェックを入れ忘れるとやはり薄墨色で印刷される。 (3)「モノクロ印刷」にチェックを入れないで印刷するとカラーイラストはカラーで印刷されるが、黒文字は薄墨色で印刷される。 (4)「モノクロ印刷」にチェックを入れて印刷すると、黒文字は黒で印刷されますが、カラーイラストのカラーが出ません。 (5)宛名印刷(はがきの表面)では、わざわざ「モノクロ印刷」にチェックを入れないでも 黒で正常に印刷されます。(ただし、表面にカラーを入れるとどうなるか試していません。) 以上の症状は変わりません。 デザインの仕組みのせいかといくつか変えて試してみてもダメです。先にいただいた回答にはプリンターの「印刷設定」で「インクジェット(裏面)」を選択していますか?とありますが、私のプリンターではそういう選択画面はありません。また、関係企業のサポートではプリンタードライバーと選択した用紙の種類があっていないからではないかとの指摘がありましたが、それも関係ないようです。 (2)(5)のとおり裏面の文面が黒文字のみでも「モノクロ印刷」にチェックを入れ忘れると薄墨色で印刷されること、表面宛名は「モノクロ印刷」にチェックを入れないでも黒で正常に印刷されるなど不可解な症状です。 試しにプリンタードライバーを入れ直してみようかと思うのですが、キャノンのホームページから該当機種のドライバーをダウンロードするだけでよいのでしょうか。併せて御教示ください。
質問日時: 2011/12/23 22:02 質問者: 1rbsxw3
ベストアンサー
3
0
-
筆ぐるめの再インストールについて
年賀状印刷を急いでやりたいけど筆ぐるめの調子が悪いのでいったんアンインストールして再インストールしてみようと思いました。 そこで質問なのですが、筆グルメのソフトを別途購入したとかなら購入したCDでできるのですが、 もともとパソコンを購入した時におまけとしてはいっていた筆グルメなのですが、NECで型番は今手元にないから不明です。一般的なやり方でいいのでどのようにしたらいいものなのでしょうか?サイセットアップCDを作成したのですがその中に入っているものなのでしょうか? 全体的にリカバリはせずあくまでも筆グルメだけでいいのですがどうしたらいいか教えてください。 お願いいたします。
質問日時: 2011/12/23 21:04 質問者: kayo0915
ベストアンサー
3
0
-
筆ぐるめvr16での写真年賀状作成について
年賀状作成について。筆ぐるめvr16で作成中、フレームの中の写真が印刷できずに黒くなってしまい、困っています。 年賀状作成について。筆ぐるめvr16で、今年購入した写真フレームのCDを使い、年賀状を作成しているところですが、どうやっても、写真フレームの中の写真が印刷できず、 真黒になってしまいます。。 色々なサイトを見て、透明化など操作していますが、写真をフレームの上に置くだけなら 印刷できますが、写真を右クリックして、フレームの下に入れると、 真黒になり印刷できなくなってしまいます。 時期も差し迫り、今日の数時間格闘しましたが出来ず、本当に困っています。 どうぞお知恵を貸してください。
質問日時: 2011/12/23 17:14 質問者: depuis1995
解決済
1
0
-
筆王 ダウンロード購入について
こんばんは! 先ほど、筆王購入について 質問させていただいたのですが、 ご回答者様から 下記のように回答いただいたのですが、 さらに疑問が出てきまして、 ご存知の方、教えていただけないでしょうか? >ダウンロード販売ですが、ユーザー登録するといつでも何度でもダウンロード可能(登録しないと期間/回数制限あり)ですから、下手にボックス版を買うより安全確実です。 これは、今後、数年後などに、パソコンが壊れたとき、 新しく購入したパソコンでも、 ユーザー登録しておくと、 無料でダウンロードできるという意味なのでしょうか? ちなみに、ソースネクストで購入を考えています。 ソフトのパッケージを買ってきたら、 新しいパソコンにインストールしたらいいのだと思うのですが、 ダウンロード販売で購入した場合は、 どうなりますか? 基本的な質問で申し訳ないですが、 教えてください! よろしくお願いいたします!!
質問日時: 2011/12/23 17:04 質問者: moyu0303
ベストアンサー
3
0
-
筆王の住所録
こんにちは! いよいよ、年賀状を仕上げてしまわないと 元旦に間に合わなくなってきて、 焦っています。 夏に長年使っていたパソコンが突然壊れ、 筆王をずっと使っていたのですが、 知り合いのパソコンに詳しい方に助けてもらい、 住所録データだけ、ハードディスクから救出してもらい、 CDに保存して持っています。 ですが、新しいパソコンには筆王ソフトが入っておらず、 ネットからダウンロードするか、ソフトを買ってくるか。。 どちらかをしなくてはできないと思ってはいるんですが、 筆王ソフトをインストールしたら、 CDに保存している住所録を、 問題なく使うことができるのでしょうか? また、ネットからダウンロードするのと、 ソフトを買ってくるのと、 違いはありますか? ご存知の方、教えてください! よろしくお願いいたします!!
質問日時: 2011/12/23 12:51 質問者: moyu0303
ベストアンサー
5
0
-
連続印刷が出来ない
失礼します 現在筆王(ver16.0.2)を利用して年賀葉書の印刷をしようとしているのですが 同じ物を複数枚印刷しようとしても、一枚目は普通に出てくるのですが、2枚目以降が 印刷されないで白紙のまま出てきてしまいます。 例えば、同じものを3枚印刷しようとすると、 一枚目は普通に印刷されて出てくる 二枚目は何も印刷されないで出てくる 三枚目以降は、何事も無かったかの様に、プリンターは何もしません。終わったと思っているのか トレイが出てきます。画面上にも特に何も表示されません。 解決策を調べたのですが分かりませんでした。ご存知の方、教えていただければ幸いです。 宜しくお願いいたします。 パソコンのOSは、windows7の32bitです。
質問日時: 2011/12/19 18:33 質問者: japoon2000
ベストアンサー
1
0
-
筆まめの文面文字黒色が薄墨色になる
年賀状を作成しているのですが、筆まめの文面文字の黒色が、印刷すると薄墨色になり、喪中の葉書のようになります。 どうしたら普通の黒に戻るのでしょうか。 なお、宛名文字や、ワープロで他の文書を印刷すると普通の黒で印刷できます。 また、以前に作成した葉書の文字だけの文面は普通に印刷できます。 ソフトは筆グルメとともに富士通パソコンにプリインストールされていたもので、試しに筆グルメでも簡単に文面を作成して印刷してみましたが同じようになります。 困っています。よろしくお願いします。
質問日時: 2011/12/18 01:37 質問者: 1rbsxw3
ベストアンサー
1
0
-
筆王や筆まめや筆ぐるめの住所録?
PCが壊れましたが、どうにか、 住所録.fwa.fwa という 筆王で作ったファイルが 取り出せましたが、そのPCはもう使えないので もう1台持っているPCに友人から借りた 筆まめ14を入れて使用したいと思いますが、 住所録.fwa.fwa というファイルで筆まめを 使えますでしょうか? すみません、筆王はバージョンが分かりません。
質問日時: 2011/12/17 22:37 質問者: murasakizukin
ベストアンサー
2
0
-
郵便局のはがきデザインキットについての質問です。
私は毎年、郵便局の「年賀はがきデザインキット」を利用して年賀はがきを出していました。今年も時期になったので利用しようとした所、「インストーラーファイルが破損しているのでインストールできません。アプリケーション作成者に問い合わせ新しいインストーラーファイルを入手してください。」というメッセージがでました。私はパソコンにも詳しくないし、連絡先も分からないのでどうしたらよいか大変困っています。中には年賀状の送り先をすべて入力してあるので、又新しいソフトを使うのも億劫に思っています。どうしたら使えるようになるのでしょうか?
質問日時: 2011/12/17 17:26 質問者: comatta4
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【年賀状作成・はがき作成】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで住所の漢数字番地の縦棒線...
-
二刀流宛名印刷のファイルの保存
-
年賀状の宛名の書き方で質問です。 ...
-
年賀状は自分の住所・名前を書かな...
-
毎年 子どもの写真を載せた年賀状を...
-
無料ソフトのパソコン間の移植について
-
年賀状やめる人が増えました。 でも...
-
はがきが値上げしましたが、年賀状...
-
書き損じを無くすためにはどうした...
-
筆ぐるめ文字下揃えについて
-
筆ぐるめの入ったパソコンから筆ま...
-
筆まめVer.29はwindows11で動作しま...
-
【至急】年賀状で悩んでます。 行政...
-
年賀状にペットの写真はよくないの
-
独身の人に年賀状を出す時に、夫婦...
-
年賀状を送ってくる人が夫婦の連名...
-
今年は年賀状は書けませんでした。...
-
私が出した年賀状5枚に対し、私に届...
-
年賀状について。 値上がりや時代の...
-
年賀状テンプレートおすすめのサイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードで住所の漢数字番地の縦棒線...
-
筆まめVer.29はwindows11で動作しま...
-
二刀流宛名印刷のファイルの保存
-
【至急】年賀状で悩んでます。 行政...
-
無料ソフトのパソコン間の移植について
-
宛名書きにて縦書きで住所を印刷す...
-
用紙のサイズについて教えて!
-
筆ぐるめの入ったパソコンから筆ま...
-
年賀状
-
年賀状ソフトの筆ぐるめを昨年末に...
-
年賀状は自分の住所・名前を書かな...
-
年賀状をシャープペンで書いていた...
-
筆ぐるめ
-
年賀状を書くときに皆さんは「県名...
-
年賀状の宛名印刷する時に、スプレ...
-
年賀状について。 値上がりや時代の...
-
無料の年賀状ソフトをご紹介願います
-
パソコンを買い替えた場合の筆王の...
-
年賀状やめる人が増えました。 でも...
-
郵便局で年賀ハガキ50まいかったら...
おすすめ情報