回答数
気になる
-
筆ぐるめでのデータ移行がうまくいきません
今、WinXPで筆ぐるめVer12を使っていますがPCの調子が悪くWin7に買い換えました。筆ぐるめVer12を再インストールして旧PCから旧データを移行しようとしているのですがうまくいきません。特に住所録については「変換に失敗しました」のメッセージが出てデータの読み込みができません。住所を再度一から入力することはしたくありません。同じソフト(筆ぐるめVer12)を使ってPCが変わっただけで従来のデータが利用できなくなるなんてあるのでしょうか?よろしくお知恵をお願いします。
質問日時: 2011/05/03 08:55 質問者: tyokoraET
ベストアンサー
6
0
-
筆ぐるめでハガキ作成 写真が真っ黒
筆ぐるめで作成した写真入りハガキを印刷したところ、写真の部分だけが真っ黒に印刷されてしまいました。 背景のイラストや文字は、きちんとカラーで印刷できています。 筆ぐるめはver.17で、プリンターはエプソンPM-A840です。 プリンターはヘッドクリーニングもして、ノズルチェックパターンも異常ありません。 何が原因でしょうか? 解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/05/02 18:56 質問者: kyoukyou1999
ベストアンサー
1
0
-
筆まめで電話番号を印刷したい
筆まめV20です。 タックシールなどの印刷で、相手先の住所と名前しか出ませんが、相手先の電話番号を表示出来ないでしょうか? つまり、 自分の名刺ではなく、相手先を名刺の様に印刷したいのですが… よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2011/04/27 11:42 質問者: asa12345
解決済
2
0
-
筆まめの住所録の復元
筆まめの住所録が2つあり、統合しようとして誤って上書きをしてしまい、 一方のデータが消えてしまいました。 大量に入力したデータですので、なんとか復元したいのですが、 バックアップをしていませんでした。 このデータについては、諦めるしかないのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2011/04/15 14:26 質問者: umeya_umeya
ベストアンサー
1
0
-
デザインのみの印刷
いつも拝見させて頂いております。 筆王ZEROで長形3号の封筒を印刷したいと思っています。 オリジナルのデザインを作成し、いざ印刷しようとすると「印刷するカード(差出人)がありません」とメッセージが出てきて印刷出来ません。 私はデザインのみを印刷したいのです。 やり方がありましたらぜひとも教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2011/04/11 11:58 質問者: ponpon69
解決済
1
0
-
ハガキ 宛名面 ソフト
ハガキの宛名面の上半分に宛名を、下半分に通信文を記入できるソフトウェアを教えて下さい。
質問日時: 2011/04/11 07:56 質問者: korokorokorochan
ベストアンサー
1
0
-
ポストカードの印刷
ラベルマイマイティ10でポストカードを作りました。 しかし、うちのプリンターが古いのでお店に頼もうと思うのですが ラベルマイテイィのデータそのままで受け付けてくれるところなんてあるのでしょうか? もしくは、Jpegにしてお願いすればいいのか? もしくは、ポストカード用の用紙を買ってきて自分でやりたいのですが 用紙の種類がたくさんあってよくわかりません(インクジェットプリンターです) 名古屋市なんですがなんかいいところ、もしくは印刷のお知恵をお貸しください。
質問日時: 2011/04/08 08:41 質問者: mini43
ベストアンサー
2
0
-
筆まめで郵便番号下4桁のみの印刷はできますか
筆まめV16を使用しています 郵便番号が上3桁が既に記載されてあるハガキに住所録から 郵便番号の下4桁のみ打ち出ししたいのですが。 何か方法はありますでしょうか。 よろしくお願いします。
質問日時: 2011/04/03 11:47 質問者: ff11111111
ベストアンサー
2
0
-
iphoneのマルチタスク対応と非対応アプリの違い
iphoneのマルチタスク対応と対応じゃないアプリの動作の違い。 マルチタスク対応のアプリと、マルチタスク対応じゃないアプリの 動作の違いの違いがよく分かりません。 マルチタスク対応だと同時作業ができるという概念はなんとなく分かりますが、 iphoneを使っていてその違いがよく理解できないんです。 どのアプリも同じに見えるんで。。。 マルチタスク対応じゃないアプリだと、こういうことができないとかを 具体的に教えていただけますか? よろしくお願いします。、
質問日時: 2011/04/01 04:34 質問者: method2027
ベストアンサー
1
0
-
ワードを使って葉書文面作成について
法事の案内状を葉書で出したいのですが、ワードの新規作成 テンプレートから新規作成 「葉書文面ウィザード」を選択すると自由な文面が出きません。また「標準のテンプレート」を選択して「縦書き」を選ぶと寸詰まりの文面になってしまいます。 簡単に縦書きの文面が出来る方法をお教え下さい。チョー初心者です。よろしくお願いします。
質問日時: 2011/03/20 23:07 質問者: febhoney
ベストアンサー
2
0
-
筆まめでの宛名作成で「様」の文字を中央にする方法
筆まめバージョン17を使っています。 可能であるかをお聞きしたいのですが、宛名を連名で書いた場合、「様」の文字を、二人の丁度中間に持ってくるという事は出来るのでしょうか。調べたり試したのですが、今ひとつ分からず、すっきりしない状態であります。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2011/03/18 16:47 質問者: thanksv
ベストアンサー
2
0
-
プリインストールしてあった筆王を元に戻したい。
プリインストールしてあった筆王を元に戻したいのですが戻し方がわかりません。 再セットアップするしか方法はないのでしょうか? またできなくても(再セットアップ以外に)USBに保存してある筆王の住所録だけでも見たい場合やり方を教えてください。
質問日時: 2011/02/16 21:17 質問者: takosuke2011
ベストアンサー
4
0
-
ラベルマイティで複数ページの結合は出来る?
ジャストシステムのラベルマイティについて質問です。 例えばPDFファイルは結合ソフトで一つのファイルにまとめることは出来ますが、 ラベルマイティも複数のページを一つのファイルとしてまとめ そのまままとめて印刷することは可能でしょうか?
質問日時: 2011/02/10 03:31 質問者: helpman110
解決済
1
0
-
宛名職人2010で封筒に差出人を印刷できません
『宛名職人2010ソースネクスト』を使って普段は、年賀状の宛名を印刷しています。 たまたま、洋形2号の封筒に宛名を印刷することになったのですが、差出人が出てきません。 自分は封筒の裏の隅に横書きで差出人を印刷したいのですが、どうすればいいのでしょうか。 差出人の郵便番号枠(破線のやつ)が好きなので、年賀状みたいにうまくいかないでしょうか。
質問日時: 2011/02/08 03:53 質問者: komotoeden
ベストアンサー
1
0
-
カラリオ年賀ver.3で完成した賀状面をjpg保存
カラリオ年賀(ver.3)で完成した賀状面をjpgなりpdfなりで保存する方法ないでしょうか。。 プリンタをpdfライターに設定できればいいと思ったのですが、プリンタを変更する方法が わかりませんでした。 キャプチャ以外の方法がありましたらお願いします。
質問日時: 2011/02/05 10:38 質問者: mukin
解決済
3
0
-
住所管理
現在 年賀状や、仕事上の請求書や、その他お手紙などを、あて名は手書きで書いています。 これを、ラベルを打ち出し、貼り付ける様にしたいのですが? また 住所をパソコンで管理し(エクセルか住所ソフトで・・?) いろいろな書式の(例えば 手紙・封筒・B5クラスの封筒など)にパソコンで瞬時に目的の宛先を出し、プリンターで打ち出せるようにするには どのようなソフトがいいのでしょうか?
質問日時: 2011/02/01 13:15 質問者: okkubota2
ベストアンサー
5
0
-
住所録の氏名欄が一文字
昨年の暮れにパソコンが壊れ、年賀はがき作成のため新しく購入しました。 新しいパソコンは、OSがWindows7ではがき作成のソフトも入っていましたが使い慣れた“筆まめver.13”をインストールしました。 住所録を開くと「氏名」欄の名前が一文字しか表示されていません。はがき表印刷イメージには苗字と名前が表示されているのに(^_^; どうしたら元に戻るか教えてくださいm(-_-)m
質問日時: 2011/01/28 21:40 質問者: jamez007bond
ベストアンサー
3
0
-
年賀状ソフトについて
2006年~2007年NECLaVieパソコンに入ってました年賀状ソフトの件ですが先般HDDを交換してセットアップしましたら消えてしまっていました。そのソフトは白紙の葉書に写真をどの様な大きさにも入れられて、文字も好きなようにどの場所にも入れられる既製のソフトなのですがこのソフト解る方居られましたらお教えください。またこのソフトでなくても同じ様な事が出来るソフトがあればお教えください。よろしくお願いいたします。
質問日時: 2011/01/24 11:50 質問者: noname#148084
ベストアンサー
2
0
-
Excel住所録データを筆王で封筒の宛名書き
度々お世話になっております。 ある作業で、Excelの住所録データ1シート7000件分を筆王の住所録に読み込ませ、 一枚ずつ封筒に宛名書きをすると言う単純な作業ですが、80枚印刷するのに 約2時間30分要しました。 一度に7000件分連続印刷は無理なので、必要件数を10件ごとに分け連続印刷し、 8回分の作業時間が上記時間となりました。 パソコン側の性能もロースペックという条件もありますが、余りの時間のため、 印刷直前で、プリンタのドキュメント内容を覗くと、1件毎のデータ容量が 24MB~25MBという大きな容量になっておりました。 これは大きな画像データに匹敵するほどです。 その為印刷データをプリンターへ送り、読込むのに、 膨大な時間がかかっています。 印刷データは、郵便番号、住所、名前だけのものですから、 せいぜいが、5KBぐらいかと思います。 筆王ソフトは最近使用したばかりで、詳しいことはよく分からないので 操作に大変詳しい人が設定した、マニュアル通りに動かしているものですが この様になり、その当人も解からないということになりました。 使用環境に問題あるのか、筆王編集操作による問題なのでしょうか? ソースネクストサポートでは、すぐに間に合わず、取り急ぎ、 こちらに、質問投稿させて頂いた次第です。 この筆王トラブルに関して、助言頂ける方どなた様でも結構です。 宜しくお願い申し上げます。 使用環境について、記述いたします。 PC:IBM ノート CPU:セレロンの1.13G メインメモリー:128MB OS:Windows XP Pro 筆王:Ver.15 プリンター:キャノンip5900?(型式度忘れ) 以上。
質問日時: 2011/01/23 12:44 質問者: kodoku
解決済
1
0
-
封筒に郵便番号等を印刷出来るソフトを教えて下さい
プリンタを使って封筒に郵便番号や住所を印刷出来るソフトをご存じであれば教えて下さい。 使用している機種はエプソンのPM-A840(ウインドウズはVISTA)で、プリンタに元々付属している ソフトで印刷出来ないのかメーカーに直接聞いてみたのですが、封筒印刷のソフトは無いとの事でした。 更に、筆まめにも封筒印刷機能が付いているのは知っているのですが、封筒によって郵便番号枠の位置が若干違い、微調整したのですが、望む位置まで調整が出来ませんでした。 こちらもメーカーに直接聞いた話では、年賀状作成ソフトのオマケの機能みたいなものなので、 細かな調整は出来ないとの事でした (T^T) ハガキも含めた封筒印刷に使えるソフトをご存じの方、どんなのが良いか教えて下さい。 出来ればフリーソフトが有難いですが、有料ソフトでもかまいません。 よろしくお願いします。 申し訳ありませんが、何も説明も無い、URLだけを貼り付けた回答はご遠慮下さるようお願いします。
質問日時: 2011/01/18 15:27 質問者: nova-usa
ベストアンサー
8
0
-
筆ぐるめ住所録のバックアップについて
筆ぐるめの住所録一覧をエクセルにバックアップしたのですが、順序が動いてしまいました。どうしてでしょうか?
質問日時: 2011/01/15 21:49 質問者: pafubyu-ti
ベストアンサー
1
0
-
筆まめの住所録について教えてください
年賀状ソフト「筆まめ」で編集した住所録を 「筆まめ」を使わずに住所録だけを使いたいのですが ご存知のとおりほかのソフトでは開けません 例えばワードやエクセルなどに登録しなおせばいいんでしょうが、 かなりな件数なので二の足を踏んでしまいます ちょっとしたテクニックで移動できないものでしょうか? または上記の「筆まめ」の住所録を簡単にコピー、または変換して読み取ってくれる ソフトをご存じないでしょうか できればフリーソフトを希望 よろしくお願いします
質問日時: 2011/01/09 14:03 質問者: hitkaz
ベストアンサー
2
0
-
はがき/年賀状ソフト 宛名でなく裏面
フリーのはがきソフトで宛名でなく裏面を文字入力で作成したり、JPEG画像を入力してそれ自体を裏面として使用できるソフトはありますか。よろしくお願いします。
質問日時: 2011/01/07 15:54 質問者: dbnoise
ベストアンサー
4
0
-
教えてください!
皆さん、今晩は、よろしくお願いいたします。筆まめ18を使っています。文面を自由に作成したく思い、スキャナーや、もともとマイピクチャーの中にあるjpgファイルを複数、貼り付けることは出来るのですが、文字を背景にしたり、また、写真を背景にして文字を前に出したいのですが、なかなか出来なく時間が過ぎるばかり、おしえてください。
質問日時: 2011/01/04 20:22 質問者: loveny25
ベストアンサー
1
0
-
住所録の管理のソフト
住所録の管理をしたいと思っています。 年賀状や葉書の印刷も考えています。 筆まめとか筆ぐるめとか色々あるようですけど、 これって基本的に年賀状の作成用ソフトですよね? 皆様、住所録の管理は専用のソフトを使っていますか。 それとも筆まめとかでも十分なのでしょうか。 何かお奨めなソフトがあればよろしくお願いします。
質問日時: 2011/01/04 17:37 質問者: aqua022
ベストアンサー
6
0
-
筆ぐるめver,16 レイアウト取り込みについて
こんにちは。 写真屋さんで頼んだ年賀状のレイアウト(うら面?)をプリンターから スキャンしてパソコンに保存しました。 これを筆ぐるめのマイレイアウトに取り込んで保存しておきたいのですが、 うまくいきません。 外部データ取り込みで、何度やっても下記のようなメッセージが出ます。 『ファイル名が長すぎるか、筆ぐるめレイアウトファイルではありません』 ファイルの種類は…JPEGイメージ(.jpg) となっています。 サイズが170KBというのが問題なのでしょうか? パソコン初心者のため、どうしたらよいのか分かりません。 それともこれは何をどうしても出来ないものなのでしょうか? よくご存じの方がいらっしゃったら回答お願いいたします。
質問日時: 2011/01/03 22:24 質問者: mikan1000
ベストアンサー
1
0
-
筆ぐるめ1.2の送受信履歴が、2010年で切れた
筆ぐるめ1.2の送受信履歴は、2010年で切れてしまいました。バージョンアップ以外で、これを伸ばす方法はありませんか。
質問日時: 2011/01/02 16:03 質問者: obaoba9
ベストアンサー
2
0
-
年賀状の宛名面の赤文字部分を含めての画像データ化
年賀状の宛名面の赤の文字部分を含め、宛名を画像データにする方法を教えて下さい。 e-mailで送り、受け取った側で印刷すると、郵便会社の年賀状のイメージの ものになるというものです。 なお、画像データとは、jpgかpdfを期待しています。
質問日時: 2011/01/02 08:31 質問者: aerio
ベストアンサー
2
0
-
Microsoftはがきスタジオの住所録が開かない
先日から新しいPCではがきスタジオをインストールし年賀状を作成しており、住所を印刷しようとしたところ、「住所録ファイルを開けません。書き込み禁止属性がついているか、または別のプログラムで開かれていたり、削除・移動された可能性があります。またははがきスタジオの住所録ファイルではありません」というメッセージが表示されました。 windowsで使っていたものを一度外付けハードディスクに移してから 更にそこから新しいPCに住所録データとデザインデータを移しました。 ちなみにデザインデータは問題なく開けます。 マイクロソフトでは既にサポート終了となっており、解ってはいたのですが問い合わせしても答えては頂けませんでした。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2630460.html ここも参考にしてみたのですが、私の場合はこちらの症状とは少し違っており 開けなくなった後は住所録だけでなく、はがきスタジオのアイコンはあるもののクリックしても起動しなくなってしまいました。 その時はマイクロソフトへのエラー送信メッセージが出てきてしまい、何度起動してもその問題が発生しましたというエラーメッセージが出てきてしまうのです。(その時の細かい文章を控えるのを忘れてしまいました…すみません) その後、リセットしてからもう一度やってみようとはがきスタジオをアンインストールし、再インストールしようとすると「はがきスタジオ2004の構成を維持する場合は再起動する必要があります」(うろ覚えですが確かこのような感じの文章でした) と出てしまい、 その後何度ディスクを入れてもこの表示が出てきて再起動を繰り返す始末です。 これを改善するには(再インストールするには)一体どのようにしたらいいのでしょうか。 最悪デザインデータはまだ開けるので、できればこのまま使っていきたいので、どなたか解る方教えて下さい! PCはMacBookProでOSは10.6(snowleopard) BootcampでWindowsXPを使っています。 ご返答宜しくお願い致します!!
質問日時: 2011/01/02 03:40 質問者: mocorock
ベストアンサー
1
0
-
筆まめで新規入力すると、文字の順番がごちゃごちゃに
あけましておめでとうございます。 年賀状作成中、困っているので、どなたかお知恵を貸していただけませんか。。 新しいパソコンに買い替えて、昔買った筆まめソフト(筆まめで作る年賀状2004)をインストールしました。 無事昔作成した住所録データは開けましたが、新しいデータを入力しようとすると、 入力した文字の順番がごちゃごちゃになります。 例)山田太郎→山太田郎 しかも、住所録のカードの入力欄には、最後の一文字(例:山田太郎→「郎」)しか表示されません。 年賀状の印刷画面ではきちんと「山田太郎」と表示されますが。 なぜ、こんな風にバクって(?)しまうのでしょうか? 直し方があれば、教えてください。。
質問日時: 2011/01/01 17:09 質問者: golden-peach
ベストアンサー
1
0
-
旧パソコンで作った住所録を新パソコンでも使いたい
いつもお世話になっております。 大みそかになって恐縮ですが、年賀状ソフトについて困っています。。 今年の夏にパソコンを買い替えたのですが、旧パソコンで作った年賀状の住所録が開けなくて困っています。 旧パソコンでは、筆まめver.13と宛名職人MOOK版というものを使用しておりました。 住所録は新パソコンでも使いたかったので、外付けHDDに保存してありました。 ですが、先ほど開こうとしたら、 筆まめver.13は「~指定されたパスは存在しません」というエラーに、 宛名職人MOOK版は、「プログラムにコマンドを送信しているときにエラーが発生しました」というエラーが、出てしまいます。 ちなみに、 旧パソコンは、VL570 新パソコンは、VN770BS です。 幸い、旧パソコンは捨てずにとってあるので、そちらを起動して、データを取り出すことは可能といえば可能ですが、動作が非常に遅いこととコードを組みなおさないといけないのが非常に手間です。 できれば、新パソコンでどうにか住所録データを読み込みたいのですが、何かいい方法はありませんか? 数百枚の住所録なので、手書きするにせよ、新たに入力するにせよ、とても時間がかかってしまい、 どうにか31日中に出したいのです。。。 お詳しい方、教えてください。。
質問日時: 2010/12/31 00:56 質問者: golden-peach
ベストアンサー
2
0
-
筆まめVer.20 名刺印刷 文字入力ができない
名刺作成で文字入力ができません。サンプルで 文字を入力しようと できません
質問日時: 2010/12/30 11:23 質問者: kayoko6522
ベストアンサー
1
0
-
筆グルメの住所録が開けない
筆グルメv16,と14も同様です 住所録が開けない。 アンインストールし、再度インストールしたが治らない。 裏画面は正常に動作します。 住所録を起動すると、fgw appsは、動作を終了しましたとなる。 富士通のNF70XNです。Visutaで使用しています。12月の初めに使用し本日28日開けなくなりました
質問日時: 2010/12/30 07:07 質問者: yamaf1
ベストアンサー
2
0
-
筆王2006で会社名、役職、氏名のフォント変更
筆王2006で会社名、役職、氏名のフォントを別々に変更したいです。 筆王2006を使っていまして、住所録で宛先情報入力画面に「自宅」と「勤務先」が あり、「勤務先」のほうに 会社名:株式会社●● 氏名:山田太郎 役職:代表 と入力し、送り先設定で「勤務先」にした後、デザインのほうで確認(フォント編集しようと)してみました。 デザイン側では 株式会社●● 代表 山田太郎 様 となっていますが、この部分は「株式会社~様」までが一つの枠(ワンセット)になっており 会社名のフォント、代表の部分のフォント 氏名のフォントを別々に設定することができません。 ※差出人に関しても同様です。 筆王では会社名のフォント、代表のフォント 氏名のフォントを別々に設定することが できないのでしょうか?(ほかの年賀状ソフトでも同じ?) 筆王に関しての情報や、ほかのソフトでこれらを解決できるソフトがありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2010/12/30 04:40 質問者: method2027
ベストアンサー
4
0
-
はがきデザインキット
日本郵政のはがきデザインキットというソフトで年賀状を作ろうと思ってたんですが、画像の取り込みが出来ないんです>< 写真を入れたくて、デジカメから取り込んだ画像をのせようとしたら、画像が大きすぎるみたいなんです。 拡大はできるけどなぜか縮小できないし、トリミングしてもやっぱりだめみたいで。。。 ちなみに携帯でとった写真も大きすぎでした。どうしたらいいですか??
質問日時: 2010/12/29 21:09 質問者: beskey
ベストアンサー
1
1
-
筆ぐるめについて
古い筆ぐるめの住所録データをFDに保存してありました。(バージョンはここでは分かりません) その住所録データを使わない予定でいたので、同パソコンも、その中の筆ぐるめも今はありません。 ところが、その住所録データの中で一件だけ内容を参照する必要が出てきたのですが、何とか見る方法はないでしょうか。 現パソコンは、WindowsVistaにオフィス2007プロとWindowsXPにオフィス2003スタンダードならあります。 やはり、有償で筆ぐるめの購入が必要でしょうか。 無償で対応は可能でしょうか。
質問日時: 2010/12/28 13:29 質問者: kamejiro
ベストアンサー
1
0
-
筆まめ で、分類「お得意様」のみを印刷する方法
こんにちは、 只今、年賀状を作成中です。筆まめver19 で、分類「お得意様」のみを印刷する方法を教えてください。
質問日時: 2010/12/27 20:45 質問者: buleblend
ベストアンサー
3
0
-
どうしても印刷ではみ出す。
年賀状作成しているのですが、印刷した時にどうしても片側だけきちんと印刷されずはみ出して出てきます。 印刷プレビューの時点でそうなので、設定だろうと思うのですが、どう設定して良いかわかりません。 思い当る事ありますか??? ちなみに、フチなし、ありの設定ではありません。はみ出し設定でもないと思うのですが・・・
質問日時: 2010/12/26 22:31 質問者: bonjour12
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
筆ぐるめの差出人を宛名面に印刷します。
裏面のデザインを「そのままデザイン」を使うと、デザイン面には、自動的に差出人が入ってしまいます。その都度削除しているのですが、「差出人を表示しない」などと、設定はできないのでしょうか? 筆ぐるめのヘルプを「差出人」で調べてみたのですが、「キーワードがありません」と、表示されるのです。『そんな、あほな~!』 筆ぐるめに詳しい方、どうかどうか、ご指導よろしくお願いいたします。
質問日時: 2010/12/26 17:38 質問者: ranevo10
ベストアンサー
2
0
-
筆王ZEROで年賀状印刷ができません
今年初めて自分で撮った写真を年賀状にしようと思ったのですが、 筆王ZEROでデジカメ用の素材パレットを選択して、 写真を貼り付けたのですが印刷できません。 写真を削除すると印刷できるのですが。。。 写真だけでの印刷はできました。 プリンタはCANON BJ F850です。
質問日時: 2010/12/26 17:13 質問者: onenga
ベストアンサー
1
0
-
筆まめVer.21 ファイルオープンエラー
筆まめ21を使っています。 しかし、作業の途中で突然『文面ファイル保存』ウィンドウ(小さいウィンドウ)が 出てきて、△の黄色のマークに!が付いていて、『ファイルオープンエラー』と 書かれています。 1.出ないようにする対処法を教えてください。 2.出る理由を教えてください。 ちなみに、検索で見つけた『ファイルを保存しているディスクを抜いた』ということは ありません。
質問日時: 2010/12/26 15:22 質問者: hiyotati
ベストアンサー
1
0
-
筆ぐるめVer16 レイアウト干支のだしかた?
筆ぐるめVer16 で、年賀状を作成しようとしています。 初歩的な質問です。 レイアウト表示で干支を、出そうとすると今年の干支トラが出てきてしまいます。 どうすれば、来年のうさぎが出てくるのでしょうか?
質問日時: 2010/12/25 13:18 質問者: yo_yo_3341
ベストアンサー
3
0
-
フリーソフトのダウンロードについて
年賀状の作成に、はがき作家5Freeをインストールしたいのですが ディスクの空き容量が足りないというメッセージが出てインストール できません。 インストール先をDにしてもそのメッセージが出ます。 空きは225GBあります。 パソコンに詳しくないので、わかりやすく説明して 頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2010/12/24 22:38 質問者: cherrypink61
ベストアンサー
4
0
-
年賀状の郵便番号調整
先日まで年賀状の郵便番号枠に入っていたのに今日急にズレて 郵便番号調整のやり方でやっても全く直りません。筆まめ18です。ミリ単にで入力しても変化していません。
質問日時: 2010/12/24 11:14 質問者: ottko
ベストアンサー
1
0
-
宛名職人データ
昨日 宛名職人 で作った裏面を保存したが、 今日開いたら一番初めに選んだ背景だけになってた。 昨日最後にPCから保存確認されて、保存したことは確かなのに。。。 どうにか昨日できたデータに戻る方法ありませんか??
質問日時: 2010/12/24 10:29 質問者: LomdonT
ベストアンサー
1
0
-
はがき作家5のフォントを変更しても反映されない
フリーフォント「青柳隷書しも」を選択しても、ゴシック体のような文字で画面上で表示されます。 ちなみに「白舟隷書教漢」は反映されます。 しかし、こちらは収容漢字が少ないので、宛名書きには使えません。 原因と処置をご存知の方は教えてください。 どちらもTruetypeをインストールしております。 なお、他のワープロソフト等では、普通に選択できます。
質問日時: 2010/12/23 14:24 質問者: gai_a
ベストアンサー
1
0
-
筆王ZEROでの年賀状の作り方
筆王ZEROを使用しているのですが、手元に年賀はがきが無く、普通の官製はがきは沢山あります そこでこれを年賀はがきにしようと思うのですが、『年賀』という文字を朱色で宛名面に入れたいのですが、方法は無いのでしょうか?
質問日時: 2010/12/23 00:49 質問者: 450g
ベストアンサー
4
0
-
年賀状ソフトの印刷時のことについて
インプレスジャパン出版の パソコン de はやわざ年賀状 2011を使って 年賀状を出そうと思っていたのですが・・・ 専用ソフトに入っている年賀状作成ソフトで 作ったら、印刷した時に上端に黒い横線が出ます。[写真参考] これは、どの絵柄でも同じように出ます。 どうやったら、消せますか? 因みに、フチなしに対応しているプリンタですが印刷設定で フチなしが選べません(チェック入れても解除されます) ドライバを更新しようと思いましたがWin7の64bitはアップグレード 必要ないとEPSONのホームページに書いてありました。 【使用環境】 OS:Windows7 Pro 64bit プリンタ:EPSON PM-G820
質問日時: 2010/12/22 17:04 質問者: ZONE_death
ベストアンサー
1
0
-
はがき作家 印刷時
他のテンプレートを利用してはがき作家ではがきのうらを作成したのですが、印刷されると、微妙に小さくなり周りに白枠ができてしまいます。 作成時ははがきの枠に合わせているのですが、印刷されてくると微妙に小さくなるのはどうすればよいのでしょうか。
質問日時: 2010/12/22 07:36 質問者: iiniwa
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【年賀状作成・はがき作成】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで住所の漢数字番地の縦棒線...
-
二刀流宛名印刷のファイルの保存
-
筆まめVer.29はwindows11で動作しま...
-
無料ソフトのパソコン間の移植について
-
毎年 子どもの写真を載せた年賀状を...
-
年賀状の宛名の書き方で質問です。 ...
-
選挙推薦ハガキのノルマが無理
-
【至急】年賀状で悩んでます。 行政...
-
年賀状は自分の住所・名前を書かな...
-
年賀状を送ってくる人が夫婦の連名...
-
年賀状やめる人が増えました。 でも...
-
イオンのお客様感謝デーの事なので...
-
はがきが値上げしましたが、年賀状...
-
宛名書きにて縦書きで住所を印刷す...
-
宛名シールの印刷について教えてく...
-
書き損じを無くすためにはどうした...
-
筆ぐるめ文字下揃えについて
-
筆ぐるめの入ったパソコンから筆ま...
-
年賀状にペットの写真はよくないの
-
独身の人に年賀状を出す時に、夫婦...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワードで住所の漢数字番地の縦棒線...
-
筆まめVer.29はwindows11で動作しま...
-
二刀流宛名印刷のファイルの保存
-
【至急】年賀状で悩んでます。 行政...
-
無料ソフトのパソコン間の移植について
-
宛名書きにて縦書きで住所を印刷す...
-
用紙のサイズについて教えて!
-
筆ぐるめの入ったパソコンから筆ま...
-
年賀状
-
年賀状ソフトの筆ぐるめを昨年末に...
-
年賀状は自分の住所・名前を書かな...
-
年賀状をシャープペンで書いていた...
-
筆ぐるめ
-
年賀状を書くときに皆さんは「県名...
-
年賀状の宛名印刷する時に、スプレ...
-
年賀状について。 値上がりや時代の...
-
無料の年賀状ソフトをご紹介願います
-
パソコンを買い替えた場合の筆王の...
-
年賀状やめる人が増えました。 でも...
-
郵便局で年賀ハガキ50まいかったら...
おすすめ情報