回答数
気になる
-
専門学校行ったのに何でその職についてないの?
私は今30代後半ですが、普通の高校を卒業して服飾の専門学校に行きました。 デザイン画やソーイング、パターンを中心の学科に所属、服作りを主に学びました。 ファッションデザイナー志望で入りましたが、入る前から難しい世界だと思ってたし、仕事にできなくても服を作る技術は身につくからと思い入学した覚えがあります。 2年間学び、いざ就職活動となっても当時は就職氷河期、それにファッションデザイナーという求人も少ない上に希望者は多いであろうもので散々な結果でした。卒業しても就職先は決まらず、フリーターをしながら就活を続けましたが25歳くらいで諦めました。その時たまたまバイトしてた所が老人ホームで介護士の補佐みたいな仕事でした。居心地よくて7年くらい働き、医療に興味をもったので医療事務へ転職、そこからずっと医療事務をしています。 たまに職場の人から、なんで服に携わる仕事にしなかったの?とか私も声優の学校行きたかったけど声優になるの大変そうだから普通の短大行って正解だったよ、とか言われます。 専門学校行ったのに全然関係ない仕事に就いてる方はどう答えてますか? 私の場合、就活失敗した、でも学校は好きな事学べて楽しかったし姪や甥にたまに服を作ってあげれるから良かったよ。と答えます。 でもあまり納得してくれません。最初から難しい世界だって分かってたのに行ったの?とかデザイナーじゃなくても服に携わる職に何で就かなかったの?って感じみたいです。行くの無駄じゃない?って言われてる感じです。 服飾の専門学校では優秀だったとしても希望の職に就いてる人は少ないし、新卒でファッション業界入っても数年で辞めて関係ない仕事してる人も多い、私の時代は就職先決まらず卒業してく人も多かったです。
質問日時: 2025/08/02 21:04 質問者: 30代女
回答受付中
8
0
-
今の若い人は敏感なのかな?
私は50過ぎですが、今の若い人は注意や指導された程度のことを 怒られたみたいに感じてる人がいます。私のガキの頃は、上の世代 のジジイ連中が、いたずらをしたら「コラッ!どこのボンズだ!ブ ン殴られてーか!」みたいなこと言うオヤジ連中がたくさんいてヘ ラヘラしながら逃げたものです。 やっぱり小さい頃からの日常生活の「免疫」みたいなものかな?
質問日時: 2025/08/02 20:19 質問者: teabeer
ベストアンサー
11
0
-
外国人観光客や外国人移民
皆さんがお住まいの所って、外国人観光客や外国人移民って多いですか?? ※回答は日本国内にお住まいの日本人の方に限ります。 ※任意ですが都道府県も出来ましたら教えてください。宜しくお願いします!
質問日時: 2025/08/03 18:08 質問者: ちょこれーとおらんじゅ
回答受付中
4
0
-
4
誹謗中傷
業者さんから苦情が入り、わたしのせいで仕事を頼めなくなったと、名前は出さないけど言われました。住んでいるには52世帯ほどの小さな団地です。そこでの住民による総会での発言でした。名前を出さなくてもだれのことを言っているのか、知っている人は多く今回のことでみんなが知ったと思います。私には苦情を言われるようなことをした覚えはまったくありません。その業者さんの責任者に連絡を取ろうとしても業者さんの事務員は調べておくと言ったきりでした。 何の証拠もない「言った言わない」の世界です。私とすれば名誉棄損です。どんな方法で相手に謝罪を求められますか??
質問日時: 2025/05/21 08:25 質問者: おぼん
解決済
7
1
-
5
仕事に限界を感じる時はどのような時ですか?また限界を感じた後その後どうしますか?
仕事に限界を感じる時はどのような時ですか?また限界を感じた後その後どうしますか?
質問日時: 2025/05/24 18:23 質問者: レイジングストーム
解決済
3
0
-
6
人との接し方が分からない。
高1です。 正直、ぼっちで後悔しています。 学校のことを考えると胸がバクバクして、強い不安に襲われます。 ぼっちには慣れてるので昼休み、移動教室は構いませんが、グループぎめではぶれることが悩みです。 みんな仲間意識が強く、小中のように気を遣ってグループに誘われることはありません。 自分からいれて。といいます。 大して仲良くもないくせ、仲間の輪を切り裂いてしまう自分に自己嫌悪と、ここに居ていいのかと不安になります。 4月、友達を作る機会はありました。 話しかけられました。ですが、自分なんかがって思って 話題を1つもふれませんでした。 自分なんかがって思って、みんなみたいに初日からベタベタできませんでした。 よそよそしくしている間、話しかけてくれた子はもうグループに入ってしまいました。 私が苦手なこがリーダーのグループなので、今更声をかけられません。 8月になって、私以外が完全に違う世界へ行ってしまった気持ちです。 今、しみじみ自業自得だと思っています。 けども、最近話しやすいと思う人が1人いて隣の席のコミュ力の高い一軍女子です。 根から性質が違うのでその子達のグループには入れない 類の陰キャな私ですが、その子と話してるときは自然と笑顔になれ、最近は授業中、自分からその子に質問できました(^^) 授業中、席替えまでの関係ですが、お話をできて心から嬉しく思います。 ですが、私が心を開けたのは、その子が先に心を開いてくれて根暗な私でも離さないでくれたからだと思います。相手からの根強いアプローチがないと、心を開けないのは自分でも人と接する上でまだまだだと思います。 この経験から私は元場面緘黙なこと(6年も前のこと)を無意識に理由にして、何一つしてこなくって、ぼっちが苦でなかったのも、知らず知らず周りに助けられていたことを痛感しました。 今からでも、コミュ力を上げたいのですが人との接し方が何一つわかりません。 会話を振るとき、どんなマインドでいればいいのか。 どんな距離感で接したらいいのか。 正直、会話を振っても無視されたり、距離感がわからなくて嫌われること、チャンスを逃すことが怖いです。 周りからどう思われるか。うざいって思われないかな。ブスのくせにって思われないかな。多分あいつは高校デビューだって笑われないかな、愚痴られてないかな、話しかけたら迷惑かな、馴れ馴れしくしたら迷惑かなって 自分なんかがって思ってしまいます。 人との接し方を良ければ教えてください。
質問日時: 2025/08/02 01:14 質問者: 匿名希望o
回答受付中
7
0
-
7
中学生や高校生ってマナーとか知らないのでしょうか?
先ほど一人でセブンに行ってきました。 日曜日ということもありとても混んでいました。 それはいいのですが、レジへの通路でもあり、お惣菜などが並べてある通路に女子高生か女子中学生か分かりませんが、複数人で喋りながら通路を塞いでました。 声をかけたらシラケると思った自分は女の子たちが複数人いて通路が塞がれている中でも唯一通れそうな、人が一人やっと通れるか通れないか、そのくらいの狭いスペースを跨いで通りました。 どうにかコンビニを出ましたが、女子中学生や女子高生ってこんなにも非常識だったりマナーが分からない人が多いのでしょうか? 全ての女子高生や女子中学生がそうだとは思いませんが、女子高生や女子中学生はそういう子達が多い気がしてます。 また、自分は心配性なので狭いスペースを無理して通った事で、女子中学生を怪我させたんじゃないか?という心配が今更襲ってきているのですが、皆さんはどう思いますか? いろいろ皆さんのアドバイスや意見など、お手数ですが、よろしくお願いいたします。 28歳男性です。
質問日時: 2025/07/27 18:55 質問者: waccifan
解決済
13
1
-
8
回答受付中
6
0
-
9
これまでの人生において、
あなたを好きと言ってくれた人の人数を教えて下さい。 何人くらいいましたか。 ただし、家族は除く。 異性に限ります。 こども園・幼稚園時 小学生時 中学生時 高学生時 大学生時 専門学生時 大学院生時 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 90代 100代
質問日時: 2025/07/27 09:04 質問者: QRコードはこちら
解決済
6
0
-
10
自分は、顔が悪いため、女性から嫌われます。一応、国立大学を卒業しています。しかし、無職です。終わって
自分は、顔が悪いため、女性から嫌われます。一応、国立大学を卒業しています。しかし、無職です。終わってますか。
質問日時: 2025/05/24 11:02 質問者: yama73
ベストアンサー
22
2
-
11
私の発言は非常識だったでしょうか?
私の発言は非常識だったでしょうか? 文化祭の買い出しの際、同じ商品を数個買ったのですが、店員さんが倉庫から取り出してきたものの中に1つだけ柄が違うものがありました。 会計の際に、値段が違うけど大丈夫かと問われた際に、値段を聞いたところ4倍近く値段に差があり、びっくりして「たかっこれだと予算的に足りないな…」と呟いてしまいました。 その時後ろにいた男の子が、「それ店員さんの前で言う?」と言ってたのが聞こえました。 またその後、レジ台の下にテープを見つけて、直ぐに使いたいものだったため「テープもあるけど一緒に買っちゃったら?」と聞いたら断られたため「他の場所で買うの?」と聞いたら、それについても「店員さんの前で言うなよ」と怒られてしまいました。 無意識で言ってしまったのですが、私の行動は一般的に見て非常識だったでしょうか?仮に非常識でなくても気をつけますが、非常識だった場合他のところでもノンデリ発言してしまってる可能性もあるため余計意識したいので、正直な感想を教えて欲しいです ちゃんと反省はしているのでお手柔らかにお願いします
質問日時: 2025/07/25 17:32 質問者: 完熟ミカン
回答受付中
13
0
-
12
同窓会のお誘いをどう断るべきか悩んでいます
小学校の同窓会の案内が届きました。 当初は「仕事の都合」を理由に参加をお断りしたのですが、参加希望者が少ないようで、あらためて出席可能な日程について確認の連絡がありました。 一度仕事を理由に断っているため、今さら別の理由を持ち出すのは不自然で難しく感じています。 さらに、同級生のひとりが現在うちのすぐ前に住んでおり、毎日のように顔を合わせており、その方が今回の幹事を務めていることも個人的に気が重くなっている要因のひとつです。 とはいえ、実際には「参加したくない」と感じている、もっと深刻な理由があります。 私は中学校時代、今の時代であれば大問題になるような不良グループによる恐喝と暴力による深刻ないじめを受けていました。 小学校から仲良かったはずの周りの同級生も笑って見ているだけ、教師からも「お前には隙がある」「いじめられる方にも責任がある」と言われたり、不良グループの指示でやらされているとわかっている内容であっても、私だけが延々と叱責され、平手打ちもされましたし、5時間以上も正座させられるなどの理不尽な扱いを受けていたこともあります。 その後は不登校になり、不登校になっても不良グループは自宅に押し掛けてきたりして、これ以上学校が対応していただけないのであれば警察などに相談すると話したらようやく状況が動いたという経験もあり、あのときのことはいまだに鮮明に記憶に残っています。 その件依頼、不良グループが不登校となり、結局卒業式まで出席しませんでした。 そして、今回参加されるのか分かりませんが、当時の加害者とされる人物たちは、小学校の同級生でもあります。 そのため、再会すること自体に強い抵抗感があり、精神的にも非常につらいものがあります。 何より恐れているのは、過去の人間関係がまた動き出し、せっかく手に入れた平穏な日常が壊されてしまうのではないかという不安です。 このような背景があるため、できれば穏便に、そして今後も誘われることのないような形で丁寧にお断りしたいと考えています。 最初に伝えた「仕事の都合」と矛盾せず、相手に詮索されずに済むような、無理のない断り方があればアドバイスいただけますと幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/07/06 10:40 質問者: グンマー帝国
解決済
23
2
-
13
” 暗い顔 ”で生まれて来てしまったのだから 生まれつきでしょう。
自分が昔、高校生だった時に保護者と先生と一緒に面談する3者面談で、私は先生から「おとなしい過ぎるぞ。いきなりナイフを出すなよ。 」と入れたので、母が私に「アンタが、何とも言えない暗い顔をしているから あんなことを言われるのよ。」と言われた。 何とも言えない暗い顔 って、顔は生まれつきで決まって生まれて来るのだから ” 暗い顔 ”で生まれて来てしまったのだから 生まれつきでしょう。 白人が生まれつき肌の色が白いのと同じ 生まれつきのものです。 ” 何とも言えない暗い顔 ”という顔で生まれてきたのだから 生まれつきの顔は仕方ないでしょう?
質問日時: 2025/07/26 14:03 質問者: comet1239
ベストアンサー
8
1
-
14
「飲みにも行かないから お金が貯まるよね。」と 言いました。
私が無職無収入の時に親戚の人が私に「飲みにも行かないから お金が貯まるよね。」と 言いました。 お金が全然入らない無収入だったら 飲みに行かなくても そもそも お金が入ってこない状態なんだから お金が貯まるワケないでしょう。 さらには、無収入の上に 家賃、光熱費、食費、医療費が出て行っているのだから 飲みに行かなくても お金が貯まるどころか お金が無くなって行っているでしょう。 このように考えたら 「飲みにも行かないから お金が貯まるよね。」と言う人間は、おおバカでしょうか?
質問日時: 2025/07/10 17:13 質問者: comet1239
ベストアンサー
7
0
-
15
どうすれば低身長コンプレックスを受け入れられますか? 私は157cmで18歳の女性です。 理想は17
どうすれば低身長コンプレックスを受け入れられますか? 私は157cmで18歳の女性です。 理想は175cmになりたかったのですが、現実は違います。 街を歩いている時やコンビニでバイトしている時、自分より背の高い人を見ると強い劣等感を感じます。 低身長のために、舐められたり見下されたりするのが本当につらいです。 毎日そのことを考えて泣いてしまうほど、精神的に追い詰められています(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 男性は高身長であれば、女装をしても一種の高身長女子として見てもらえますよね。 私はボーイッシュをやっていますが、157cmだとどうしても女性っぽくなってしまうのが嫌です。 ちなみに、私はノンバイナリーです。 "女は小さくても可愛い"という言葉は求めていません。私は舐められたり見下されたくないんです。 親の低身長遺伝子のせいで、どうして自分がこんなに悩まなければならないのかと憤りを感じます。 理想と現実のギャップに苦しみ、どうしても受け入れることができません。 本当は175cmで人生を謳歌したかったです。
質問日時: 2025/06/25 06:59 質問者: mink3584gk
解決済
17
1
-
16
生まれて来ても どうせ死ぬのだから
生まれて来ても どうせ死ぬのだから 生まれて来ても どうせ死ぬのだから 生まれて来る意味が無い。のでしょうか?
質問日時: 2025/07/19 08:13 質問者: comet1239
ベストアンサー
24
0
-
17
30年前の話です。 まだ携帯電話がない頃で、固定電話の時代です。 私の家に 『佐藤(仮名)さんのお宅
30年前の話です。 まだ携帯電話がない頃で、固定電話の時代です。 私の家に 『佐藤(仮名)さんのお宅ですか?』と電話がかかってきました。 私が「違います、佐藤ではないです」と答えると 『こちら銀座の〇〇(ディスコ)というお店で、△さんいらっしゃいますか』と言うので、 「そんな人は家にいません」 と答えると、間違いと気がついたのか電話は切れました。 その数日後、別の男性から電話がかかってきました。 先日の電話と同じで『佐藤さんのお宅ですか?』と聞いてきたので、「そんな人はいません、先日銀座から同じ電話がかかってきました、間違いじゃないんですか」と言うと 『この電話番号を言われた』『あなたの知り合いにいませんか?グラスを持って踊る子で・・』と話し始めたので、「そんな人知りません。関係ないです」と言うと、『あなた誰かに恨まれるようなことしませんでしたか?』とまで言ってきたので、 「私は結婚していて、夫も子供もいるんです。関係ないです」 と言うと、 『・・じゃあ俺、騙されたんだ・・』 と言って、やっと気がついたようでした(早く気づけよ) 最後に『僕はこの電話番号を言われただけなので・・』と言って電話は切れました。 佐藤さんという女の子、銀座のお店で何をやらかしたのでしょうか? 最近思い出して友達にこの話をしたら 「それって詐欺だったんじゃないの?その男、憐れみぶってあなた(私)を騙そうとしたとか、あなたとグルになろうとしたとかそういうの」 と言われました。 うーん、なんだったのかなぁ。 この電話、皆さんどう思いますか?
質問日時: 2025/04/27 22:20 質問者: BirdBeak
ベストアンサー
4
1
-
18
こっちからなにもしていないのに攻撃される
外食、ライブ配信者からなにもしていないのに横からこっちの生活に合わせた嫌なことを言われる 気にしないでいてもなんどもあると腹が立ちます 彼らは何を考えて嫌がらせを続けるのでしょうか? その意味とこれからも続くと思うのでなぜか教えてください 誹謗中傷等の書き込みは模範問題に繋がるので避けてほしいです
質問日時: 2025/07/21 14:09 質問者: 筋力活性化太郎
解決済
5
0
-
19
通報されるでしょうか?
こんにちは。 先ほど、仕事帰りに道端を歩いていたら、50メートル先くらいに女子高生一人と男子高校生3人を見掛けました。 自分はその先に階段があることを知っていたので女子高生が一人になり、階段を上った瞬間に階段の下からパンチラをするつもりでした。 後ろから4人を追って歩き、階段へと続く道との分岐点で男子高校生とお別れした後にしばらく時間を稼ぎ、女子高生が階段上った瞬間にパンチラを見ようかと思っていたのですが、分岐点で時間を稼いでるときにチラッと階段の方を見たら男子高校生と女子高生がいて、こちらを見てきました。 バレた!まずい!と思った自分は2人から見えないように反対側の隅に隠れて歩きましたが、もうバレてるから仕方ないと悟った自分は堂々と先ほどの歩道を歩きました。 そしたら少しずつ女子高生と歩きながらも男子高校生は自分の事をチラッと見てきました。 最終的には男子高校生と女子高生は階段を使わずに帰ったのですが、自分は家路へ続く階段を上がるまでジッと男子高校生を見てしまったのです。 これで今、帰宅してきたのですが、これって犯罪になりますか? よく考えたら女子高生のパンチラを見たいだけのために高校生達を追いかけたし、女子高生にもチラッと自分の事を見られたし、犯罪になるんじゃないかと今更自分の行動にビクビクしています。。 後で警察が来たらどうしたらいいですか? すごく真剣な質問です。 よろしくお願いします。 28歳社会人です。
質問日時: 2025/07/16 14:30 質問者: waccifan
解決済
6
0
-
20
職場の雰囲気が悪過ぎます
新人の子と70代おばちゃんが両方とも気が強くてお互い嫌っているためバトルを始めます、、もちろん2人とも煙たがられています。 他にも毎週体調不良で休む人がいて、いる人の業務量が増えます。 会社に1人は必ずくせものがいるというのは知ってましたが、同じ部署に3人もいるものでしょうか、、
質問日時: 2025/07/06 22:39 質問者: わたがしふわふわ
ベストアンサー
5
0
-
21
非正規だからって
19歳〰️現37歳、イオンの惣菜のパートで働いてます。正社の昇段試験?もあるけど難しいし、多忙期は休憩なしで残業あるし、1回も受 けてません 学生アルバイトから、「◯◯さんって1回も正社員になった事ないんですか?その歳で?」 と言われ。「なんか問題あるの?」と、返すと「いや◯◯さんが良いなら良いんじゃないですか?でも貴方を見てるとちゃんと就活しようと思いますもん ずっと非正規はちょっと、」 周囲から 親からあんな風になるなよ 親御さん悲しむぞ うちの子2人は一応正社で働いて親元離れて自立してる と陰口が。現在 男性でパートは自分と50代の男性 後は主婦か学生アルバイトです 親にも 未だに非正規だと馬鹿にされます なんで非正規だからって風当り強いんですか?働いてるだけニートより良くないですか? 色んな働き方があるから フルタイム パート アルバイトの非正規って存在すると思います 自分は金掛かるから恋人もいらんし、結婚も考えてません というか1人の方が気楽
質問日時: 2025/07/17 08:25 質問者: しらたま。。
ベストアンサー
12
0
-
22
これって代行作業じゃないですよね?
ネット上の「お仕事マッチングサイト」で、メール送受信の代行作業を請け負いました。 請け負った仕事内容をもうすこし説明すると 「当社取引先とメール送受信して、相手から好条件での取引材料を引き出すこと」 というような内容でした。 要するに相手を説得して口説いて、取引に有利な条件を引き出してこい、ってことですね。 一応、書面のひな型などはもらったのですが、なかなかお相手からのいい返事がもらえません。 それについて仕事発注先に対して悩み相談というか、愚痴というか、「うまくいきません、どうしたらいいのでしょうか?」的なことを伝えたところ、こんな風に言い返されました。 「はあ? 何言ってんの? それを何とかするのがあんたの仕事でしょ? まあ、別にいいけど。有利な条件の引き出し成功するまでは報酬対象にならないから、そんなのんびりやってるならずっとのんびりやってれば? ただし前述の通り、成功するまでは件数に数えないからそのつもりで」 「教えたひな型の通りのメールを出していても、相手が納得しないだって? あんた、自分で工夫する、ってことを考えないの? みんな自分で考えて工夫してやってるよ! ”言われたとおりにやったけど、できませーん!” なんて言ってたら成長しないよ いつまでも ”ひよこちゃん” のままだよ 追い抜かれるよ。 追い抜かれるのが好きならそれでもいいけどね」 その一方で 「うまくいっている人は、一日に何件も成功しているよ。あんたの10倍の担当先を受け持って、それを全部一日で完了した人もいるよ」 「一つ成功すれば ”ああ! なるほど!! こうやって相手を説得すればいいんだ! なるほど! コツがわかったぞ!!” となるから! そうなったら次から次へと成功するから!! それまで頑張って!!」 という励まし(?)ももらいました。 これって、この発注者は無茶な仕事を押し付けているのではないでしょうか? 「代行」のはずが、いつの間にか 「自分で考えて自分で工夫してやれ! そんなこともできないのか?」 になってますけど・・・・・ これ求人情報と違うのでは? それとも、仕事ってこんなもんなのでしょうか? 詳しい方、お願いします
質問日時: 2025/07/13 18:58 質問者: s_end
ベストアンサー
5
0
-
23
何歳まで生きたら じゅうぶんなのでしょうか?
私の祖母が85歳で亡くなった時、近所の人が「85歳まで生きたのなら じゅうぶんでしょう。」と言いました。 だいたい、何歳まで生きたら じゅうぶんなのでしょうか?
質問日時: 2025/07/12 16:52 質問者: comet1239
ベストアンサー
3
0
-
24
ベストアンサー
7
0
-
25
室温が何℃以上になったら エアコンを付けないと我慢できないですか?
室温が何℃以上になったら エアコンを付けないと我慢できないですか?
質問日時: 2025/07/04 19:04 質問者: comet1239
ベストアンサー
6
0
-
26
待つ時間がうっとおしい
おはようございます。 今日もB型な私です。 B型は9時にお迎えが来るのでそれまで暇でイライラしてしまいます。 家族は皆早く出かけてしまうので私一人になってしまいます。 良い時間の潰し方があれば教えてください!
質問日時: 2025/07/04 06:00 質問者: ともこん
ベストアンサー
4
0
-
27
学生時代の友人を忘れる方法はありますか?
樺沢先生のご意見で新しい友人関係や彼女などを作る努力を最 近始めました。下記の動画の1時間33分10秒当たりです https://www.youtube.com/watch?v=jlZLtmVe96M&t=5998s&ab_channel=%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%A7%91%E5%8C%BB%E3%83%BB%E6%A8%BA%E6%B2%A2%E7%B4%AB%E8%8B%91%E3%81%AE%E6%A8%BA%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB 出会いのアプリや趣味活などを始めましたが それでも思い出してしまうので学生時代の友人との関係性 を確認するために連絡を取っても反応が薄いと感じたので 忘れたいと思うのですが自分自身が忘れられないです。ど うすればよいでしょうか?
質問日時: 2025/07/02 06:04 質問者: RAINBOWPC
解決済
3
1
-
28
職場の人が凝視してくるのはなぜ?
ある職場の人の視界に入ると私が仕事をしている姿をずっと見てきたり(私が気づいてもガン見してきます)、挨拶するときに必ず立ち止まって私が通りすぎるのを見送ってからどこかへ行く人がいます。 なにか話すことがあるのかと思いましたが、目が合ったり近寄っても体の向きを私の方に向けたままびくともせず、目をそらさず見てくるくらいでなにも言ってきません。 話しかけると口数は多くはなく、答えるまでに間が数秒あきますが、質問に対して真剣に考えてくれて真面目な印象です。 私が入社してそんな日数経っていないので、ちゃんとやっていけてるか心配してくれているけど、異性なので声かけて変な人だと思われないように見守ってくれているのでしょうか?
質問日時: 2025/07/01 18:33 質問者: ゆかり0110
解決済
4
0
-
29
女の友情
男ですが、 友情とは、男同士のことを指しているのであって、女ではないと思ってます。 女の敵は女です。女同士で友情はありません。 女の人、回答お願いします。
質問日時: 2025/07/01 12:30 質問者: baojoajvaoj90
解決済
5
0
-
30
優しい目の男性に会ったことはありますか。
優しい目の男性に会ったことはありますか。 優しい眼差しの男性でしたか。 少しおっとりと、していましたか。
質問日時: 2025/06/26 22:01 質問者: 98829506
ベストアンサー
1
0
-
31
働くのが好き
おはようございます。 今日はB型の私です。 私はデイケアよりB型の方が好きです。 働いている方が好きなのです。 7月から週4日B型になります。 とても嬉しいです。 そしていづれ週5日でA型事業所を目指します。 働くのが好きっておかしいでしょうか?
質問日時: 2025/06/23 05:14 質問者: ともこん
ベストアンサー
2
0
-
32
リュックの口が開いていたのに、、
今、会社の最寄り駅にいるのですが、 先程、会社帰りにリュックの口が開いてることに気付かずに歩いていました。 周囲には人がたくさんいたのに駅に着いてからリュックの口が開いてることにびっくりしました。 誰かしら教えてくれてもいいですよね、、 日本の人はやっぱり赤の他人なら何が起きても他人事なのでしょうか? 意見などよろしくお願いします。
質問日時: 2025/06/16 17:56 質問者: waccifan
ベストアンサー
13
0
-
33
A型を目指して
おはようございます。 今日もB型の私です。 私は週4日B型に行って木曜日だけデイケアに行っています。 でも昨日デイケアに行ったのですが暇で仕事している方が楽しいなと思い、 担当スタッフに8月からB型を週5日にしたいと言いました。 それはルーティンワークを確立するためでもあり、A型を目指しているからです。 やはりA型を目指しているのだからB型をフルで出来るようにならないといけないと思います。 A型もフルですからね。 しばらくB型をフルにして頑張ろうと思うのですがどうでしょうか?
質問日時: 2025/07/18 07:15 質問者: ともこん
ベストアンサー
5
0
-
34
リーダーや店長等、管理職に向いている人、向いてない人
店長やリーダーに向いている人、向いてない人の 特徴を教えて頂けると嬉しいです。 発達障害、いわゆる自閉症スペクトラムの人は、 リーダーは、無理ですか?
質問日時: 2025/07/17 15:36 質問者: nabetti2
ベストアンサー
6
0
-
35
感覚が麻痺
べつに女子が少ないわけじゃないけど大学の近くのジムでめっちゃ留学生/外国人に話しかけられます。ほとんど下心あるかんじだと思うんですけどなんでだと思いますか?四谷のジムでおなじ大学生とか、あと私がハーフなのとかで見た目は外国人だとおわれることがあるんでそれかなって思うんですけど、私だけすごい話しかけられます。自慢とかじゃなくて日本人の子にはお人形さんみたいとか見た目を褒められることはあるんですけど、べつにアジアぽくない血が混ざってるだけで格段に容姿がいいというわけではなくてそれこそ同じような外国人の見た目の中で比べたらむしろよくて普通くらいだと思います。なんで私だけapproachableと思われるんですか?あんまり日本人のひととかは肌の露出がおおくないですけど、私はそういう意味だと多めのウェアを着てます。そういうのが軽そうにみえるんですかね?
質問日時: 2025/07/17 00:07 質問者: ゆゆにゃ。
解決済
3
0
-
36
職場を変えることについて
おはようございます。 暑い日が続きますね。 今日もB型の私です。 9月になったらA型を探そうと思っています。 今現在、B型は休まずお仕事も出来ています。 先月もそうでしたが、今月もこのままいけば皆勤賞で手当てが出ます。 ずっとB型でというのもありですが、やはりお金が欲しいのでA型に移行したいと思っています。 私は環境の変化にとても弱いです。 なのでA型も見学、体験をしていきたいと思っています。 職場を変えるうえで大切なことは作業内容、人間関係、他に何があるでしょうか?
質問日時: 2025/07/11 05:54 質問者: ともこん
ベストアンサー
1
0
-
37
駐屯地でのアルバイトについて
駐屯地内にある居酒屋、はなの舞でのバイトについて。 駐屯地なので厳しいイメージがありますが、 それなりの人じゃないの受からないですか?? また、それぞれ場所によって違うと思いますが 毎日のように必ず隊員は利用しにきますか?? 若い独身隊員の方が多いですか? ナンパなどをよくあることですか??ネットだけでそのような話になっているだけですか?
質問日時: 2025/06/30 23:32 質問者: りん_314
解決済
1
0
-
38
ベタベタ触ってくる上司が気持ち悪い
男ですが、男の上司が説明の度にベタベタ触ってこられます。 気持ち悪くて、思わず、触らないでくれますか?気持ち悪い。と、手を振り払ってしまいました。 例に上げると、 制服に着けるバッジがあるとしたら、 ここだよ。と触り、ここからここの範囲に付けて。と、そこから、さらにぴとぴとと、6回ほど触ってくる感じです。 手を振りはらうのはおかしいですかね?
質問日時: 2025/06/30 07:00 質問者: youkushateria
解決済
6
0
-
39
人生を逆走しようか悩んでいます。 自分は中堅社員と呼ばれる年齢です。学生の時、こう生きたかったと考え
人生を逆走しようか悩んでいます。 自分は中堅社員と呼ばれる年齢です。学生の時、こう生きたかったと考える事が多くなりました。その当時の気持ちで生きてみたいなぁと願望が増えました。 周りからは理解されない事、おそらくバケモノみたいな捉えられ方をされるのではないか、と思ってしまい、周りの人に迷惑はかけたくないので、この気持ちを無視するべきか、思いついたのでしてみるか悩んでいます。 どなたでもご回答ください。
質問日時: 2025/05/11 08:08 質問者: tyabo15
ベストアンサー
17
1
-
40
色白の若い女性たちを見かけるのですが、地下で生活してるでしょうか?全く日焼けしてない。
夜しか活動しないのか? 何くったらきしゃな身体つき維持して 髪の毛サラサラ で 闊歩する
質問日時: 2025/07/17 22:36 質問者: hectopascal
ベストアンサー
3
0
-
41
ベストアンサー
7
1
-
42
xにて
知らない人が、自分に、障害者と発言しているのをたまたま見てしまいました 相手を逮捕できないですよね? 民事だと、かなりお金かかると思うんですが···
質問日時: 2025/07/13 05:31 質問者: frow
ベストアンサー
3
0
-
43
大学の教授に個人的な質問をするのは変ですか?
大学生の時にゼミの教授にアルバイトはしているの?と聞かれたので、ラーメン屋でしていますと言ったらどんなジャンルか聞かれたので、豚骨ですと答えました。 そこまでは嫌じゃなかったので答えたのですが、自宅の近くのラーメン屋?と聞かれたので大学の近くですと答えたら、店の名前を聞かれたので本当は嫌でしたが何回か聞かれたので仕方なく店の名前を答えました。 その後、教授は学生時代何のアルバイトしていたのか聞いたら、やってはいたけど内容ははぐらかされて答えてくれませんでした。 卒論のテーマを決める話の時に教授はどんな内容で書いたか聞いたら少し内容を教えてくれました。 アルバイトの話を聞かれたので、教授にも興味本位で聞いてみたのですが、変なことでしょうか?
質問日時: 2025/07/10 20:05 質問者: 松山のLayla
ベストアンサー
2
0
-
44
犬のフン、尿での警察、条例の対応
犬の粗相で困ってる方、警察に連絡して対応された方いますか? 防犯カメラである程度の目星はついてますし、証拠も残せます 犬のフン、尿位で(くらいで、と思われるのも嫌ですが、私は真剣です)警察って馬鹿にされますかね、それともある程度対応していただけるのでしょうか また条例等に従って対処された方、いましたらどういう結果になったか教えていただけますでしょうか
質問日時: 2025/07/02 21:19 質問者: takkuro
解決済
5
0
-
45
ジェネギャの例を教えて
世代によって明確に変わるものって何かありますか? 例えば「8時10分前」と言われたとき、若い世代は「8:00〜8:09くらい」と答えますが、40代以降はほとんど「7:50分」と答えるそうです。 もうひとつ、「1時間弱」と聞くと若い世代は「1時間ちょっと過ぎるくらい」と思いますが、40代以降は「50分くらい」と答えるそうですね。 こういうの他にもありませんか?
質問日時: 2025/06/30 01:16 質問者: H2Omizu
解決済
2
0
-
46
人と関わるのは嫌いですか?
人との関わりが苦手、または嫌いな方はどのくらいいますか? 私は極力他人とは深く関わらないように生きています。 仕事や同僚とのコミュニケーションは問題なく対応できていますが、根本的には極力誰とも話したくないと常日頃から思っています。 理由は過去のトラウマ、人間関係のトラブルで散々な目にあったことが恐らく原因です。常に人の顔色を伺いながら、違和感のないように、最大限気を使うことに注力しているため気疲れする。その結果、人と関わることが億劫になって、苦手、嫌いと考えていると思っています。 この長年の気遣いマシンのおかけ様で、表面上の付き合いでは誰とでも良好な関係性を維持できるスキルは身につきましたが、最近しんどいと思うことも多くなってきました。 とはいえ今更「気を使わないコミュニケーション」の取り方がまったく分からず、例えば飲み会であったり、雑談といったプライベート寄りの交流はかなり苦手です。 いわゆるYesマン?八方美人?の治し方を教えて頂きたいです。
質問日時: 2025/06/29 23:59 質問者: もんせい
ベストアンサー
3
1
-
47
友だちが欲しくて
友だちが欲しくて出会い系サイトから友人募集しました。 私は女性です。街中に住んでいます。 相手は男性です。ほとんど車で移動する人です。 待ち合わせ場所街中の喫茶店にしましょうと言いますが 車で迎えに行くから乗っていきましょうと言います。 私はいきなり知らない男性の車に乗るのは怖いです。 男性は弱い女性の心がわからないデリカシーがなくていやです。 男性はおろかだと思います。 街中の喫茶店はというと街中ですから当然無料での駐車場はないのでですよね。 だから、いきなり自分の車に乗せようとします。
質問日時: 2025/06/27 19:30 質問者: LHS07
解決済
6
0
-
48
猫や犬や鳩などの動物に優しく親切にするのは、徳を積む事になりますか?
人に親切にする事は 徳を積む行為だと言いますが、 猫や犬や鳩などの動物に優しく親切にするのは、徳を積む事になりますか?
質問日時: 2025/06/26 03:43 質問者: comet1239
ベストアンサー
5
0
-
49
解決済
1
0
-
50
障害者A型事業所B型事業所
おはようございます。 今日はデイケアの私です。 7月からB型を週4にしてA型を目指します。 B型とA型の作業内容の違いはどこでしょうか? 雇用契約を結ぶのはわかっています。 A型の方がやはり厳しいのでしょうか?
質問日時: 2025/06/24 06:28 質問者: ともこん
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(社会・学校・職場)】に関するコラム/記事
-
初対面の人と打ち解けるコツ、オンライン・オフラインで違うもの?イメージコンサルタントに聞いた!
今春、新生活を迎えた人は新たな環境で人間関係をつくることになるだろう。中には、オンラインで面識がある相手と初めて対面することになり、緊張する人もいるようだ。「教えて!goo」にも、「オンラインから対面授...
-
心理学の専門家に聞いた!人間の「共感能力」とは?それを高めることはできるの?
皆さんの身近に「共感能力」が高い人はいるだろうか。共感能力が高い人は、優しく思いやりのある人というイメージだがいかがだろう。「教えて!goo」には「共感力がないと言われます」というユーザーから、共感力の...
-
サラ忍マン 良太郎:第37話「社内恋愛」
-
サラ忍マン 良太郎:第36話「給料」
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
専門学校行ったのに何でその職につ...
-
今の若い人は敏感なのかな?
-
外国人観光客や外国人移民
-
誹謗中傷
-
仕事に限界を感じる時はどのような...
-
人との接し方が分からない。
-
中学生や高校生ってマナーとか知ら...
-
退職した職場
-
これまでの人生において、
-
自分は、顔が悪いため、女性から嫌...
-
私の発言は非常識だったでしょうか?
-
同窓会のお誘いをどう断るべきか悩...
-
” 暗い顔 ”で生まれて来てしまった...
-
「飲みにも行かないから お金が貯ま...
-
どうすれば低身長コンプレックスを...
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだから
-
30年前の話です。 まだ携帯電話がな...
-
こっちからなにもしていないのに攻...
-
通報されるでしょうか?
-
職場の雰囲気が悪過ぎます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
普通の顔の娘
-
誹謗中傷
-
仕事に限界を感じる時はどのような...
-
同窓会のお誘いをどう断るべきか悩...
-
生まれて来ても どうせ死ぬのだから
-
自分は、顔が悪いため、女性から嫌...
-
待つ時間がうっとおしい
-
室温が何℃以上になったら エアコン...
-
女の友情
-
「飲みにも行かないから お金が貯ま...
-
リュックの口が開いていたのに、、
-
非正規だからって
-
私の発言は非常識だったでしょうか?
-
職場の人が凝視してくるのはなぜ?
-
どうすれば低身長コンプレックスを...
-
職場の雰囲気が悪過ぎます
-
学生時代の友人を忘れる方法はあり...
-
通報されるでしょうか?
-
悪人でもたまにはいいことする
-
何歳まで生きたら じゅうぶんなので...
おすすめ情報