第1弾は趣味Q&A!
パソコン・周辺機器のQ&A
回答数
気になる
-
10年前のCPUを使っていますが、ブラウジングが遅いと感じます。
お世話になります。 自宅のPCは10年前のCPU(core i7 3770)を使っておりまして、最近、ブラウジングが遅いと感じることが多くなってきました。例えば、価格.comを見る時なんてものすごく時間がかかります。 試しに会社のPC(core i5 9500T)で価格.comを閲覧しましたが驚くほど速かったので気になった次第です。ブラウジングが遅い原因としてCPUを挙げましたが、CPUは関係あるのでしょうか。 ちなみに自宅のPCのメモリは16GBで会社のPCのメモリは8GBでした。 解決策を教えていただけますと幸いです。
質問日時: 2023/10/30 19:46 質問者: 1888kizm カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
解決済
14
2
-
間違えて、USBメモリを・・・
USBメモリを刺したまま電源スイッチをOFFにしてしまいました。何とか復活する方法はないでしょうか。
質問日時: 2024/04/04 09:24 質問者: Takiron カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
解決済
14
0
-
パソコンは何年か使っても特にCPUやGPUの性能が落ちたり劣化する事は無い、と聞いたことがあるんです
パソコンは何年か使っても特にCPUやGPUの性能が落ちたり劣化する事は無い、と聞いたことがあるんですが、 約10年前に買った10万円くらいしたi7のノートpcが今となってはWindows画面でもたつくんですが、なぜですか?劣化は多少していくんですか? 一応スペックです CPU:Core i7 3630QM 2.4GHz/メモリ:8GB/HDD:1000GB//OS:Windows 8→10 PoralisOffice搭載/ドライブ:Blu-ray/
ベストアンサー
14
1
-
海外メーカーのノートパソコン、どれがいいでしょうか?
ノートPCを使って、自宅で文章を打つ仕事をしています(短時間ですが)。 20代の頃からパソコンを使い続けて30年以上過ぎ、基本的なことは理解しているつもりです。 今まで何かあった時のサポートがある方が、と思い、国内メーカーのパソコンを使ってきました。 しかし、不要なソフトが多かったりしますし、コスパを考えると海外メーカーのほうがいいのかと思い始めています。 家電量販店で、デル、hp、レノボ、MSIの実物を見て、十分かなと思ったのですが、何かトラブルがあった場合は、海外メーカーだとどうでしょうか? 今まで、デスクトップ3台、ノート4台を使ってきましたが、一度東芝のノートPCが突然動かなくなり、東芝の補償に入っていたので数千円で修理ができました。 それ以外は特に故障は経験しておらず、個体の当たり外れもあるので何とも言えませんが。 仕事上Officeが必要で、たまにビデオ撮影したものを編集したり、です。 今、富士通なのですが、キーの厚みがあるのが気になっていて、キーの厚みが薄い物、テンキーがあるものがいいと思っています。 このメーカーがおすすめ等ありましたら、アドバイス頂ければと思います。
質問日時: 2025/04/05 01:00 質問者: nonnon2025 カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
14
1
-
こんばんは。 HDD が750GBのノートパソコンを1TB のSSD に交換したいと思うのですが、良
こんばんは。 HDD が750GBのノートパソコンを1TB のSSD に交換したいと思うのですが、良い方法を教えていただけませんか? 画像のような機械でコピーすると、残りの250GB はどうなるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2023/11/08 21:15 質問者: Love_neko_2023 カテゴリ: ドライブ・ストレージ
ベストアンサー
14
0
-
市販DVD再生ができません。ubuntu22.04.3ltsです。 何が足りないのか?
市販DVD再生ができません。ubuntu22.04.3ltsです。 何が足りないのか?
質問日時: 2023/10/24 08:44 質問者: masamieko0183Abc カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
14
0
-
PCのデータ保存
PCのデータをバックアップ不要で 確実に10年間保存できるメディアはありますか?
質問日時: 2024/02/16 10:26 質問者: sharchan カテゴリ: USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
ベストアンサー
14
1
-
Windows11のノートパソコンで「Celeron 、メモリ4GB、HDD1000GB」って性能的
Windows11のノートパソコンで「Celeron 、メモリ4GB、HDD1000GB」って性能的に低いですか? YouTube視聴、DVD再生、ネットサーフィンが出来ればいいです。
解決済
14
2
-
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などをしたいのですが、家電量販店などでパソコンを購入してくれば私のような無知なものでもプリンターに繋いだりして簡単に使用できますか?
ベストアンサー
14
2
-
CPUを冷やすとPCの速度は速くなるんでしょうか?
男子大学4年生。 CPUを冷やすとパソコンの速度は速くなるんでしょうか? 液体窒素でCPUのクロックを上げる動画があったのですが、液体窒素とまでいかずとも寒冷地でパソコンをうごかしたら計算早くなるんでしょうか?
質問日時: 2022/05/28 01:31 質問者: tetsushi_masakari カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
14
0
-
ベストアンサー
14
0
-
パソコンからDVDが観れなくなりました。
突然、パソコンでDVDが観れなくなりました。 DVDデッキの故障かと疑い、新しいものを買いましたが、見ることができません。 さらに何日か前に見れていたDVDを見ようとしても見ることができません。 パソコンはウィンドウズ10です。 システム側の原因かと思われますが、理由が思い当たりません。 もし分かることがありましたら、教えてください。 現状、お手上げ状態です。
ベストアンサー
14
0
-
グラボがよく壊れるので壊れないものを入手したい。
nvidiaの安いグラボ(PCIeXのバスのピン数が少ないもの)を使っていましたが、これがあまりにのよく壊れました。3年ほどで壊れます。これまで4枚くらい壊れました。 このように安定性がないので、ATIを買うことにしました。 ところがこのATIの安いグラボも同じくらいの年数で突然表示しなくなります。しかたなく、使っていないグラボに交換しました。 これらは日本製ではありませんがなぜこのようにわざわざ壊れやすいように作るか?不思議です。ICチップに不純物が混じっているのでしょうか? 診断機器など持っていませんので当方にはわかりません。製造工場の問題でしょうか? 現在このようなグラボ製品のファブレスはnVIdiaとATIだと思うのですが、壊れないグラボを購入するためのノウハウなどありましたら教えてください。(どこどこのものは壊れないなど。)
質問日時: 2024/11/22 13:50 質問者: whtg001 カテゴリ: ビデオカード・サウンドカード
ベストアンサー
14
0
-
フレッツ光のルーターを市販のルーターに買い替えたい
現在NTTの「フレッツ光」でインターネットに接続しています。 NTTの人からは「機器が古いため無料交換できますよ」と言われていたのですが、忙しかったのでそのまま使っていました。 ただ、うちのルーターにはWiFi機能が付いていませんし、ネットの情報によれば、NTTからレンタルするより市販のルーターに買い替えた方がお得なのだそうです。 そこでご相談です! 市販のルーターを買ったとして、NTTに連絡せずに自分で勝手に付け替えても良いのでしょうか? また、ルーターの他に購入する必要のある部品があるのでしょうか? ちなみに現在検討しているWiFiルーターがこちらです。 AM-AX1800HP https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08GR23R2J/ 現在うちのルーターは添付画像のような配線になっています。 壁から光ケーブルらしき線が出ていて(ほんとはもっと長いのですが)、それが黒い箱の後ろに繋がっています。 箱の前面には「GE-ONU PR-S300SE」と書いてありました。 説明になっているでしょうか?
質問日時: 2023/08/06 02:50 質問者: rappacho カテゴリ: ルーター・ネットワーク機器
ベストアンサー
14
1
-
ベストアンサー
14
1
-
質問です。自作pcとモニターを購入して接続しようとしたのですが、画面に(信号入力無し)と表示されます
質問です。自作pcとモニターを購入して接続しようとしたのですが、画面に(信号入力無し)と表示されます。 pc本体の電源は点いており、HDMIとdisplay portのどちらも何回か接続し直したりコンセントも確認したのですがパソコン初心者なので原因が分かりません。 解決策がわかる方、教えて頂けないでしょうか。
質問日時: 2021/09/24 22:25 質問者: Patriotofcolor カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
14
0
-
PCでDVDを見る方法を教えてください。
PCにDVDを入れる場所があり、CDを聴くことができます。 mediaplay DVD playerのアプリを取り込んでも再生できません。 外付けポータブルDVDドライブで試しましたが再生できません。 PCでDVDを見る方法はありますか。
質問日時: 2024/09/03 19:25 質問者: sedamu カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
14
0
-
Win10のPcを持っているのですが、Win10がサポート終了したらUbuntuにするしかないですか
Win10のPcを持っているのですが、Win10がサポート終了したらUbuntuにするしかないですかね? どうするのが良いですかね? 教えてください。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2025/04/14 13:01 質問者: lucifer23 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
ベストアンサー
14
0
-
パソコンは,どこで買ったらいいですか?
パソコン初心者です。 新しいパソコンを買おうかを思っていますが,どんなところで買ったらよいでしょう。 Levonoがいい,パソコン工房がいい,ドスパラがいい,といろいろ聞きますが,どこがいいのでしょう? ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞよろしくお願い致します。
ベストアンサー
14
1
-
大学生です。今後、資格試験の勉強や大学の講義でプリントアウトする機会が増えそうな為プリンターを購入す
大学生です。今後、資格試験の勉強や大学の講義でプリントアウトする機会が増えそうな為プリンターを購入する事を検討しています。 元々コンビニで印刷していたのですが、データではなく紙媒体で課題提出を求める講義が多く、いちいち行くのが面倒且つネットプリントが高いためプリンターを購入しようと思いました。 カラーコピーはたまにするかな程度で、基本的にはレポートや授業資料の印刷など白黒コピーで済む用途です。 なので出来ればスキャン機能もあれば嬉しいです。 予算は3万程度で考えていますが、価格コム等見ても結局どれがいいのか分からないのでオススメをお聞きしたいです。
質問日時: 2024/08/28 15:37 質問者: 冷やしっぷ カテゴリ: プリンタ・スキャナー
ベストアンサー
14
0
-
よろしくお願いします。よろしくお願いします。 PCが壊れてしまい、修理に出す前にPC内の音楽や動画等
よろしくお願いします。よろしくお願いします。 PCが壊れてしまい、修理に出す前にPC内の音楽や動画等のデータ。SSDやHDD内のデータを取り出したいの続きの質問になってくるのですが、外付けHDDや外付けSDDを使うと仮定した場合、壊れたPCからHDDやSDDを取り外ないで済む方法はありますか?
質問日時: 2024/08/28 22:11 質問者: ナナシとカカシ カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
14
0
-
「買ってきてすぐに使えるパソコン」 って、パソコンの知識がほぼ無い私でもすぐに使えますかね? Wi-
「買ってきてすぐに使えるパソコン」 って、パソコンの知識がほぼ無い私でもすぐに使えますかね? Wi-Fiはあります。 プリンターもあります。 Wi-Fiやプリンターとの接続も本当に簡単に出来ますかね?
ベストアンサー
14
1
-
PCでの写真保存についてです。 写真を外付けHDDに保存しているのですが、外付けHDDは実際、デスク
PCでの写真保存についてです。 写真を外付けHDDに保存しているのですが、外付けHDDは実際、デスクトップ上にあります。 でも、写真を保存しようとすると、PCの下に入ってしまっていて、写真を保存する度に、写真の様な状態になり、一回一回、PCから出て、デスクトップ→外付け写真の保存先と、選択しなければなりません。 なので、外付けHDDをPCの外に出したいです。 どうしたら良いのか、どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします。
質問日時: 2021/08/04 19:59 質問者: hananan1111 カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
14
1
-
なぜマウスやキーボードは充電式ではなく、電池はめ込み型が多い? マウスやキーボードは当たり前のように
なぜマウスやキーボードは充電式ではなく、電池はめ込み型が多い? マウスやキーボードは当たり前のようにパソコンとセットで使用するものです。 パソコンはコンセントの近くで使用することも多いので、マウスも未使用のときは充電しておけば便利だと思うのですが、市場にあるマウスの多くは電池を必要としています。電池入れ替えが面倒なのですが、なぜ、充電式が主流にならないのでしょうか?
ベストアンサー
14
0
-
NECとレノボ
NECがレノボの完全子会社というのは本当でしょうか。 NECって昔からよく名前の聞く、日本の電子機械系の大手だと思っていました。 レノボは最近よく名前を聞くようになってきたメーカーですが、中国のメーカーのようですね。 そしてNECはレノボの完全子会社という情報を知りました。 どうやらNECのノートPCもレノボのOEM?っぽい噂がありました。 別に中国メーカーを否定したいわけではありませんが、 長い歴史を持つ国産大手メーカーがぽっと出の中国メーカーの子会社とはどういうことでしょう。 本当にNECのPCはレノボが作っているPCなのですか?
解決済
14
0
-
至急お願いいたします。 東芝ダイナブックのB55/Jの 裏ぶたのネジは ダイソーで売っているドライバ
至急お願いいたします。 東芝ダイナブックのB55/Jの 裏ぶたのネジは ダイソーで売っているドライバーで開きますか?
質問日時: 2024/01/05 01:24 質問者: masamieko0183Abc カテゴリ: ノートパソコン
ベストアンサー
14
1
-
メモリー増設してもパソコンの動きはそんなに変わりませんか
WA2/D1FMVWD1A23Bカスタメイドモデル インテル® Core™ i3-7100U プロセッサー (HTテクノロジー対応) メモリー4GB(4GB×1)空きスロット1 約500GB HDD 仕様みたらこんな感じの富士通のノートパソコン。 一応メモリー空きはあるので、増設はすることはできます もったいないけど四ギガの外して八ギガ二つをさして十六ギガにして見ようと思いますが メモリー増設したらパソコンはモッサリやったやつ解消できますか。そんなに変わらず、買ったけどがっかりという感じですか とにかくパソコンがモッサリで使いにくい 純正メモリーは富士通にきいたらもうありません。適応メモリーを確認して増設してねだけど
質問日時: 2023/05/14 17:02 質問者: prettyd カテゴリ: CPU・メモリ・マザーボード
ベストアンサー
14
0
-
データの移行
古いパソコンのデータやソフトを新しいパソコンに移行した場合、古いパソコンのデータは消えてしまうのでしょうか? 残しておきたい場合はどうすればいいのか教えてください。
質問日時: 2025/03/04 12:03 質問者: princeKH カテゴリ: デスクトップパソコン
解決済
14
0
-
ジャンクPCを初めて買ってみたいなと思ってるんですけど、親になんて説得すれば許可して貰えますかね
ジャンクPCを初めて買ってみたいなと思ってるんですけど、親になんて説得すれば許可して貰えますかね
質問日時: 2022/10/13 20:11 質問者: まつまつまさか カテゴリ: その他(パソコン・周辺機器)
解決済
14
0
-
ベストアンサー
14
0
あなたの趣味に関するQ&Aを探してみてください!
おすすめ情報