アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

指定校推薦で大学受験をします。
指定校推薦は、どんな時に落ちますか?
小論文編、面接編で教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

基本的には落としません。

学校との信頼関係を損ねるからです。ですが、指定校推薦という名称をとっていても学校によっては1/3ぐらい落とすところもあります。100%近くとるところなのか、落とす大学なのか、担任の先生や進路の先生に相談して確かめる必要があります。率でいえばほぼ通す大学の方が多いわけですが、たまに落とす大学もありますから。
 ほとんど落とさない大学の場合、落とすとしたら、小論文の字数不足で採点対象外になるケースが考えられます。大学によって異なっていますが、普通は8割以上書いてないと採点対象外になります。厳しいところは、9割以上です。ですから、小論文対策としては9割以上埋まるように練習しておく必要があります。字数が満たされていて、序論(問い)-本論(根拠)-結論(問いに対する答え)の形が整っていれば落とされることはないと考えてよいと思います。もちろん、テーマに沿っている、出題意図に沿っているの条件を満たすことが前提ですが。
 面接で落とされるとしたら、緊張のために、ほとんど答えられない場合が考えられます。よく受験生は、かみかみで全然できなかった等といって、きっと落ちたといいますが、流ちょうである必要はまったくありません。問われるのは、目的意識(熱意)と人柄です。面接は、お辞儀のとき背筋がまっすぐで、明るく・元気に・はきはき・笑顔で応えられれば、100%合格です。人間は本当に主観的な動物ですから、見た目でほとんど決まってしまうのです。ですから、服装はしっかりしていないとだめですよ。制服も可能であれば、クリーニングに出しておきましょう。制服をちゃんと着ていて、きれいだとそれだけ印象がよいものですよ。
 もし、指定校推薦という名称だけで、落とす大学の場合には、小論文対策と面接対策を徹底的にやる必要があります。小論文で一番重要なことは、出題意図を正確につかみ、それに応えることです。落とさない大学の場合には、体裁さえ整っていれば、内容がなくても合格できますが、落とす場合には内容も問われます。
 面接については、志望動機の丸暗記はまったく評価されないことを覚えておいて下さい。面接官をやったことがない人はわからないと思いますが、棒読みされてもまったく記憶に残りません。原稿が面接官の机上にあるわけではないのですから。棒読みは終わった瞬間にほとんど覚えていないものです。自分の言葉で語ることが一番重要です。なぜ、棒読みになってしまうかといいますと、結局話す人が話す内容を把握していないということです。話し手が話す内容を把握していないのですから、聞いている方はまったく頭に入りません。自分の言葉で話せるようになるためには、段落のキーワードだけ覚えて、そこから自然に再現できるように練習する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます!

お礼日時:2017/10/23 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています