アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年3月に妻を扶養に入れました。
2月までは交通費込みで月140,000円貰ってましたが、3月からは105,000円です。
妻の会社からこのままいくと扶養外されるよ。と言われたそうです。
パートですが6月と12月に給料とは別に16,000円もらえるそうです。
もし、今年の扶養内140万円でしたっけ?
越える見込みなら12月で越えないように調整しなければならないのでしょうか?

A 回答 (3件)

>今年3月に妻を扶養に入れました…



何の扶養の話ですか。
1. 税法
2. 社保
3. 給与 (家族手当)
それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。

まあ税金のカテですので 1.税法の話かとは思いますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。
扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm
夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。

しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。
夫が会社員等ならその年の年末調整で、夫が自営業等なら翌年の確定申告で、それぞれの年分をあとから判断するということです。

夫が今年分所得税で「配偶者控除」を取れるのは、妻の「合計所得金額」が 38 (給与収入のみなら 103) 万円以下であることが条件です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm
38万円を超え 76 (同 141) 万円未満なら「配偶者特別控除」です。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm

>2月までは交通費込みで月140,000円貰ってましたが、3月からは105,000円…

交通費が給与本体とは明確に区分して支給されているなら、一定の範囲で非課税所得です。
足し算する必要はありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2582.htm

まあ交通費込みで 1,362,000円ですか。
交通費抜きでは 125万ぐらい?

>もし、今年の扶養内140万円でしたっけ…

税法に「扶養内」などという言葉はありませんし、140万という線引きもありません。

125万と仮定してこれを「所得」に換算すると 60万円。
前述の #1195 より、あなたは今年分所得税で、配偶者特別控除 16万円を取ることができます。

>12月で越えないように調整しなければならないのでしょうか…

そんな必要はありません。
そもそも税金とは、稼いだ額以上に取られて逆ざやになることはありません。
逆に言うと、減らした所得以上に税金が減って、かえって家計が潤う・・・なんてことも絶対にないのです。

少々の税金を払い惜しんで収入をセーブするのは、愚の骨頂というものです。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/08 16:54

社会保険の扶養の収入条件は、


①年130万未満
②130万÷12ヶ月=108,334未満
③108,334÷30日=3,612未満
となっており、しかもたいていは
『通勤費込』です。

その収入条件が『見込み』で、
年間130万未満、
月108,334円未満が条件なのです。
通常この月額が3ヶ月連続で超えたら、
『見込違い』で脱退となります。
3ヶ月連続で超えているなら、
さかのぼって取消になります。
http://www.nenkin.go.jp/service/kounen/jigyosho- …

年間140万でも150万でもないし、
★130万未満でもありません。
月額平均108,334円未満の見通しで
いかないとだめなのです。

例えば、3月から、
3月 105,000
4月 105,000
5月 105,000
6月 105,000
   +16,000
となれば、
3~5月はよいですが、
4~6月は平均110,333となり、
超えてしまっています。

ぴったり105,000なんですかね?
パートなら16,000円分の調整を
していかなければいけないのです。

もう6月は過ぎたことなので、
見過ごしてくれるでしょうが、
12月は前後3ヶ月分と調整し、
★交通費込で平均108,334未満
とするのが、無難だと思います。

このあたりの微妙なニュアンス、
寛容さ、甘さ、あるいは厳格さ、厳しさ
は、加入されている健康保険組合で、
かなり落差があります。

まず、加入している健保組合のサイトや
窓口で、ご確認下さい。

参考
http://www.mitsubishielectric.co.jp/kenpo/shiori …
http://www.kenpo.gr.jp/ajinomoto-kenpo/contents/ …
http://www.jrkenpo.or.jp/about/family/certificat …
    • good
    • 2

130万…一部大手企業は150万

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!