プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

基本的なカツ丼の作り方を教えて下さい。
色々調べたら、卵と合わせるタレのレシピとして

みりん・砂糖・醤油・出しの素・酒・水

などがあります。
「水」について伺います。

●水は何の為に使うのか?
量を増やす為?
他の調味料を中和させるというか
辛くならないよう、まろやかにする為?
焦がさない為?
●レシピにより水の量が違う。
1人分で50ccだったり75ccだったりします。
レシピによっては水を全く使わないのもあります。

カツ丼で使う水は何の為に、またどれくらいの量を
使うのでしょうか?
水は使わなくても、美味しく出来上がりますか?
場合によっては水を全く使わないレシピもあります。

A 回答 (4件)

何冊も見るからグチャグチャになります^^



1冊の本のレシピをレシピどおりに作ってみる。←これ基本。

なれたら、出汁は麺つゆ+お水。
たまねぎ薄切りで煮込む。味がしみたらカツ投入して卵をぽん。
くるくる回して蓋して出来上がり!!!

と、なりますが、慣れるまでは1冊のレシピを忠実に。です^^
    • good
    • 1

割り下の作り方のレシピを見て下さい。


顆粒だしを使うのだから水で溶いてだし汁を作るためでしょう。
めんつゆでも白だしでも、希釈して使う物は水を使います。
だし汁を使わない割り下もあります。

カツとじ丼のレシピというか、基本的に割り下を温めて具材を乗せ、上から卵で閉じれば全て○○とじ丼になります。
割り下は地方によってレシピが違います。
    • good
    • 0

> 場合によっては水を全く使わないレシピもあります。



それは、ちゃんとレシピに「だし汁」を使っているからですよね?
ご質問に例として挙げられているレシピでは、「水」と「だしの素」が別になっていますね?
水にだしの素を溶かして、だし汁になります。
なので、水の量=だし汁の量 と置き換えて良いのです。

みりん・砂糖・醤油・出しの素 だけで作ったら どんだけしょっぱいかw
だし汁や酒は調味料を希釈して丁度良くするための味の基礎、スープです。
カルピスを原液で飲まないでしょう? 味噌はだし汁に溶かすから飲めるのでしょう?
醤油・みりん・砂糖を混ぜたものもそのままではとても美味しくいただけません。
    • good
    • 1

基本、私がカツ丼を作る時。



カツ丼と言うより、和食全般ですが、水と言うより出汁と考えます。

和出汁は細かく言うと、水から昆布を3時間ぐらいつけ置いて、火にかけ煮立つ寸前に昆布を取り出し、カツオを入れて合わせ汁を作る。

しかし上記は面倒なので、あくまでも基本は、、と言う事です。

カツ丼に戻します。

水を先ずは75mlを沸かす、火を弱火にしたらカツオだしと昆布だしの顆粒を適当に入れる。

少しカツオだしを多め。

後に砂糖、酒を大さじ1ずつ入れる。

ここで味見して、既にこの汁だけでも十分美味しいと思える味にします。

ここが、肝です!醤油や塩、みりんは味付けなので、如何に美味しいカツ丼の汁を作る時、出汁が上手く無ければ、味付けが上手くいきません。

出汁が十分美味ければ、味付けは好みです。

カツ丼と卵を汁だくで美味しく作りたい時は水を使って出汁を作り、カツと卵の味を強調したい時は水を使わずすき焼きみたいに作ります。

私は基本、玉ねぎトロトロ、卵トロトロにしたいので出汁命です。

結果、水は割るために使うのではなく、美味しい味付けをするための基礎出汁と言う事です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!