dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校生です。
パニック障害を持っています。

今私は、電車にも乗れません。
スーパーなども1人だと行けないし、
窓のないエレベーターも無理です。
信号待ちや、外に出ようとしただけで、
訳が分からないくらいの不安感と
心臓が口から出そうなくらい
ドキドキして息苦しくて、
吐き気が凄いです。
なので、学校も全く行けていないし
テストだから、行かなきゃと
思っているのですが、思えば思うほど
プレッシャーというか、
そういうのがあって、行けません。
親が学校の近くまで車で
送ってくれるのですが、
結局学校の近くで、
車の中で具合が悪くなってしまい
帰ってきてしまいました。

何も出来ない自分に腹が立つし、
迷惑しかかけていない自分が
大嫌いです。

今は、心療内科に行き始めて、
セニラン錠1mgと漢方を飲んでいます。
外に出る前にセニラン錠を
飲みましたが、効いてるのかもわからず
辿り着けませんでした。

これは、重症度で言うと
どれくらいなのでしょうか?

今週はテストなので、
行かなければと思っています。
何か、対処法はないでしょうか?

今週の土曜日に、
また心療内科に行く予定です。

A 回答 (2件)

私も同じ病気で、3ヶ月外出困難になり仕事も休職しました。

その時は寝たきりで吐き気も目眩も酷く、電車どころか美容室や歯医者も行けませんでした。
今は仕事にも買い物にも行けてます、
セラニンは抗不安薬ですし、重度はそんな重くないという感じでしょうか。
まだ成長段階だからあまり強い薬は出せないのだと思います。

私は治療薬は抗うつ薬と抗不安薬でした、でも科学の力で脳に作用する薬だと思うと、長く服用するのは怖くて辞めました。
吐き気がしても、早退しても、無理矢理仕事に行くという荒行で病気から脱出できました。
薬はあくまで抑える力であって、治すものではないので自分で認知行動するのが大事ですよ
    • good
    • 0

安心できる人と一緒に一つずつクリアしてはどうでしょ?ノートに書き出してできたら○をつけるとか。

出来ることからはじめましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!