限定しりとり

秋保地区の農耕担当になったものです。
名取川の深さ、磊々狭のり立った岸壁、山にそそり立つ磐司など、どうしてこういう地形になったのでしょうか?地形が隆起したのでしょうか?川で無い田畑はどういう地質なのでしょうか?
同じ太白にある山が三角形をしているのは 関係があるのでしょうか?

A 回答 (1件)

仙台地区は大きく分けて東から沖積平野、利府長町断層から西の河岸段丘


洪積台地そして更に西側は奥羽山脈に繋がる山地です。
太白山は色々伝承がある山のようですが下記によれば火山みたいですね。
http://www.kazan.or.jp/J/QA/topic/topic214.html
磐司岩なども柱状節理みたいですから同じく火山活動の名残でしょう。
谷はやはり名取川による浸食が原因だと思いますけど。
秋保の畑や田んぼは昔からの営々と続く開墾のたまものかと思います。
http://akiusato.jp/history/gaikyou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました

お礼日時:2017/11/28 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!