dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の将来の夢は、小学校の先生です。
でも、私はピアノを弾くのが苦手で水泳も苦手です。
どうしたらいいですか?

A 回答 (9件)

小学生の先生は、勉強の教え方が上手だったらなれると思います。

それに、ピアノも、水泳も、練習したら必ず出来るものなので、大丈夫です!
    • good
    • 0

大丈夫ですよー


ピアノだけが小学生の先生になるという条件ではありません。
いろんな科目があるので
得意な科目を充実させてさらなる勉強していってください。
また、
小学生の先生はとても大変。
でも、そうして夢を追って進んでください。
子どもの為に、親御さんの為に一生懸命になる気持ちさえあれば、先生になれます!

私学であればピアノも水泳も専門の先生方がいますよー

貴方の夢が叶いますように、
素敵な、先生になってください。
    • good
    • 0

うちの子供たちが小学生の頃、ピアノを引くのが苦手な若い男の先生がいました。


伴奏が必要な時は、他の先生に弾いてもらって録音した物でしのいだり、
学年が上がるとピアノの得意な生徒が必ずいるので、代わりに伴奏してもらっていました。
また定年間近の年配の女の先生と、体育の授業と音楽の授業を交換したりしていました。
離任式では多くの生徒からの寄せ書きに「ピアノうまくなるといいね」みたいなことを書かれていましたが、
生徒に慕われる人気のある先生でしたよ。
教員試験でピアノは必要ですし、水泳の授業でおぼれた生徒を助けられないといけないので、
最低限のことはやらなければいけないと思いますが、その先生のように
出来なければ全くダメということもないのではありませんか?
今から少しずつ努力をしていけばいいと思います。
水泳だってピアノだって大人の体や手になれば違って来ると思います。
頑張って。
    • good
    • 1

練習すれば無理なんてことはないですよ。

死ぬ気でやってみたら案外すぐ上達するもんですよ どれだけ小学校の先生になりたいかが鍵ですよ
    • good
    • 0

ぼくのおかあさんもすいえいが

    • good
    • 1

小学校の教員免許は全教科が指導できることが条件です。


国語、社会、算数、理科、生活科、音楽、体育、家庭、図工、これらは必ず指導できるように教員養成の大学、及び学部で指導されます。
そして、教員採用試験では、「一般常識(教養)」「教育法規」「教職専門」などの筆記試験と同時に、実技の試験があります。

小学校教員の場合は、水泳、球技、器械運動、音楽(ピアノ、独唱)、理科の実験等の実技試験があります。
例えば水泳なら、50mのクロールあたりです。記録は関係ないです。ピアノは課題曲が出てそれを演奏します。大体バイエル修了程度です。
他の実技も、小学校の教育課程で、それを生徒に指導できるかを見るわけです。
きちんと基礎ができており、指導技術があるかどうかを見るわけです。
現在は、教員や公務員は就職の中では狭き門です。
これだけ社会が不景気で、将来の安定性を望むなら、教員や公務員が一番ですから。特に女性はなおさらでしょう。
    • good
    • 0

どうしたら、って頑張るしかないでしょう。



通えるならスイミングスクールに通うとか
レッスンが高いなら、市や県が開催している教室を探して申し込む
一通り泳ぎ方を覚えたら自分で市民プールとかで練習する

ピアノも習いに行くか、最低限弾けるように練習するしかないでしょうね。

学校の勉強も目いっぱいやる。今水泳やピアノ習えないなら
いずれ習ったときにほかの科目に余裕があるほうがいいから。
本もたくさん読む。
    • good
    • 0

苦手なモノほど、練習すべき

    • good
    • 1

ピアノ教室、水泳教室に通うのが1番手っ取り早いです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!