dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

センター試験で理科を二科目(物理、化学)受験するのですが、
解答順は物理⇒化学または化学⇒物理のどちらでもいいんですよね?
志望大学は国公立の医学科です。何校か募集要項を見ましたが、順番については書いてありませんでした。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

理科②で2科目選択求められており、センター出願に際して、


理科②から2科目を選択として、出願している場合、
理科②の何を第一回答科目とし、何を第二回答科目とするかは、
自由です。
志望大学の募集要項に、理科②の第一回答科目、第二回答科目の指定がない限り
(まずないでしょう)、物理化学どちらからでもよい。
    • good
    • 2

常識的ですが、得手な方から解きます。

もちろん両方とも開けて構わないなら中身を参照して柔い問題に先に答えてしまいます。単なるテクニックですが受験の王道でもあり社会に出ると昇格試験が待っているのでその時にも使えます。時には生物の方が良いとその場で変更する人もいる。昔息子を迎えに行ったら二科目の時間になっても帰って来ない、一時間半も待たされたのでこれはとんでもないことやっているなと思ったら、文系教科で政治経済が面白そうだから解いてみたという、結果は無意味だった。ところで私は記述式試験の場合数学なら別解を探し、どの教科でも採点者へのメッセージを書きました、ほとんどが冗談です。
全く関係ありませんがあなたと同じキャラをアイコンに使っていた方を知っています、もう十年も昔のことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています