アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電気工事士です 勉強不足ですいませんが質問です
分電盤内20A配線用遮断器から分岐点までFケーブル2mm-2で10m配線、 分岐点よりスイッチ配線F1.6mm-2で25m配線、分岐点よりF1.6m-2で16m配線LED100V消費電力30Wを3台接続、この配線でスイッチの長さ、太さに問題ないか、何mまでいいのか教えてください
内線規程3605-7表にはスイッチのことは書いてないと思うのでわかりませんよろしくお願いします

A 回答 (1件)

7表の左欄に


「分岐過電流遮断器から【最終受口】までの電線こう長」とあります。
受口とは、1101-1用語にあるように、ソケット、レセプタクル、コンセントなど負荷を接続する器具を言います。
スイッチは、普通、その途中にあるため、負荷までのこう長に含まれます。
便宜上、スイッチの位置に受口があるとすると、そのこう長は10+26=36mとなり、
左欄の「30m超過40m以下」に該当して、各電線の太さは図に基づき、a,bのようになります。
なお、この規定は3.〔15A分岐回路及び20A配線用遮断器分岐回路の電線太さ〕で述べているように、定格電流が15A以下の受口を施設する場合に限る、とされていますが、実際は20A配線用遮断器は、20A超で遮断しないかぎり流れている電流値は分からないわけであり、定格電流15Aのテーブルタップのように有名無実とも言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/26 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!