dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨年まで、高齢の父親が帳簿をつけ、その帳簿を元に税理士が確定申告してました。
業種は、アパート賃貸業で、サブリース契約です。

今年は、会計ソフトを使って、息子の私が、確定申告をやろうと考えてます。
以下を教えてください。

賃借対照表に「建物」「建物付属設備」「構築物」に数字が入っています。
これは、たぶん減価償却費に絡む数字だと思うのですが、減価償却費の計算表とか、昨年の確定申告書に添付されてません。
これは何を見れば載っているものでしょうか?

追伸
高齢の父親は耳が遠くて会話ができない状況です。
税理士さんに聞いたら解るはずですが、来週の仕事始めまで待ちきれません。

質問者からの補足コメント

  • つらい・・・

    父親は、耳が聞こえなくなって、自分で何もできなくなったので、やっと私が引き継ぐことになりました。
    但し、耳が聞こえないので、引継ぎ等さえも出来ないです。お粗末過ぎて、笑うしかないです。

      補足日時:2018/01/01 19:44
  • うーん・・・

    今年から、私が確定申告をやろうと考えてますので、税理士さんに質問するのも、まずいです。

      補足日時:2018/01/01 20:32

A 回答 (1件)

確定申告書ではなく、決算書に減価償却費の計算があります

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難う御座います。
無いと思っていましたが、再度確認すると添付されてました。
助かりました。

お礼日時:2018/01/01 21:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!