
こんにちは。
最近、仕事に余裕が出てきたので何か資格を取得しようかと思い始めました。
とりあえずパソコン関連の資格を取りたいのですが、どのようなものがいいか、あまり知識がありません。
仕事ではほとんどパソコンは使いませんが、趣味でパソコンを扱うようになって8年たちました。
ある程度のことなら知人などに教える程度の知識はあります。
しかし、基本的に独学できたものですから、いい加減なところもあります。
どのような資格がいいのか、またそのためにどのような勉強をしたらいいのかお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
受験料はやや高いのですが、パソコン関連の資格ということで一応ご紹介いたします。
IT全般の知識を問う「IC3」という認定資格試験があります。
日本での実績はまだ浅いですが、世界共通の認定資格です。下記URLは公式サイトです。
参考URL:http://ic3.odyssey-com.co.jp/ic3_html/1about_ic...
No.1
- 回答日時:
OA関連では MOUSEでしょうか。
資格専門のインストラクターの話ではアクセスとパワーポイントはあたりまえだそうです。
国家資格では初級アドミニストレーターでしょう。
プログラミングがある程度できるのであれば VisualBasic三級がお勧めです。
それ以上ならば Sun CertifiedProgrammer for the JAVA2 Platformでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 転職組が多い会社です。辞める人も多いし、そんな中で事務してます。運良く雇われたけど、エクセル、ワード 5 2022/11/07 18:41
- その他(業種・職種) ポンプ場の維持管理の仕事で勉強しておくには? 2 2022/11/06 09:58
- その他(悩み相談・人生相談) 皆自立して生きていて羨ましい、誰かに助けて欲しい、私は精神的にも自立出来ず苦しい、居場所もない 1 2023/03/11 18:31
- 保育士・幼稚園教諭 大学の相談 1 2022/05/31 22:57
- 臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー 心理カウンセリングの仕事を目指すにあたっての資格取得について。 現在、地方公務員として働いています。 2 2023/01/07 22:34
- 大学受験 中京大学の工学部に入りたいと思っている、高校2年生です。 現在、一般入試は必ず受ける予定で、公募推薦 1 2023/05/25 18:16
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士の勉強と独立について 3 2023/01/09 22:33
- その他(悩み相談・人生相談) 21歳の女です。 高卒でも取れる資格はありますか? 私は今パートでホームセンターのレジ業務をしていま 6 2023/04/03 23:38
- 事務・総務 一般事務か医療事務に就きたいのですが、高卒で資格がありません。 資格取得の為勉強したいのですが、事務 2 2022/03/22 20:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに関する資格
-
無資格のフリーターです。 今資...
-
資格なしの状態で入社される方...
-
内視鏡技師試験の合格ラインって
-
小規模の会社にて、基本情報の...
-
Excelで表が作れる程度の超初心...
-
持ってると転職に有利な資格
-
CompTIA Network+
-
MCPについて教えてほしい。
-
軽度知的障害者でも取れる資格...
-
バイトの面接で身分証明書をい...
-
宅建のカンニング
-
医療事務の試験について
-
Passport No. ( ) Issued ...
-
ITパスポート試験について
-
ME2種を受験した方、教えてくだ...
-
遺品整理士 口コミ評判に詳しい...
-
小学レベルの知識しかありませ...
-
応用情報技術者はIT業界に従事...
-
第二種情報処理技術者 = 基本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコン教室で取れるこの資格
-
パソコン初心者がwordとExcel習...
-
パソコンの資格をとりたいと思...
-
P検2級は転職に必要ですか?
-
筋トレインストラクターの資格...
-
創造力開発センターのパソコン...
-
CPA とMBAについて
-
IT関連の資格を取りたいです。
-
パソコンの資格持ってたとして...
-
パソコンの設定・トラブルに強...
-
パソコンに関する資格
-
内視鏡技師試験の合格ラインって
-
小規模の会社にて、基本情報の...
-
「防火責任者」とは?
-
軽度知的障害者でも取れる資格...
-
新卒 資格 会社への報告
-
Passport No. ( ) Issued ...
-
第二種情報処理技術者 = 基本...
-
賞状として発行するのは「認定...
-
P検準2級もってます。 タイピン...
おすすめ情報