電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。
最近、仕事に余裕が出てきたので何か資格を取得しようかと思い始めました。
とりあえずパソコン関連の資格を取りたいのですが、どのようなものがいいか、あまり知識がありません。
仕事ではほとんどパソコンは使いませんが、趣味でパソコンを扱うようになって8年たちました。
ある程度のことなら知人などに教える程度の知識はあります。
しかし、基本的に独学できたものですから、いい加減なところもあります。

どのような資格がいいのか、またそのためにどのような勉強をしたらいいのかお教えいただければ幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

受験料はやや高いのですが、パソコン関連の資格ということで一応ご紹介いたします。



IT全般の知識を問う「IC3」という認定資格試験があります。
日本での実績はまだ浅いですが、世界共通の認定資格です。下記URLは公式サイトです。

参考URL:http://ic3.odyssey-com.co.jp/ic3_html/1about_ic...
    • good
    • 0

OA関連では MOUSEでしょうか。


資格専門のインストラクターの話ではアクセスとパワーポイントはあたりまえだそうです。

国家資格では初級アドミニストレーターでしょう。

プログラミングがある程度できるのであれば VisualBasic三級がお勧めです。

それ以上ならば Sun CertifiedProgrammer for the JAVA2 Platformでしょうか。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!