電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今春に主人の母が死亡し、現在、残った自宅で義父が一人生活しています。今はまったく生活に支障はありません。が、この先のことについてお尋ねしたく思います。(諸般の事情から、同居しての介護はまったく考えておりません。夫婦間で合意しておりますので、その点についてのご意見はご容赦下さい)

義父一人の生活が困難になった時点で施設へ入居をお願いすることになるわけですが、
その決定のプロセスを順を追って詳しく教えていただきたいのです。

まず介護認定を受けてランクが決まったら、それに応じた施設に入居を勧められるのでしょうか?
ランク1~5の場合のみ特養が認められるそうですが、順番待ちが長く入居は難しいと聞いています。老健ですと6ヶ月ごとに移動らしいので、できれば「どのような状態になろうと継続して最期まで」看て下さるところを希望したいのですがそれは無理なのでしょうか?
なお、本人はひどく我儘で頑固な性格です。(並ではありません)その場合、ランクを満たしていても断られる場合が出てくるのでしょうか?(実はこれが一番怖いのですが・・・)

公で希望の所へ入所できない場合は民間の施設をーと考えています。その場合も本人の性格を理由に断られることがあるのでしょうか?多岐に散らばりましたが以上の点について教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



施設に入居を勧められるのではなく、ご自分で入りたい施設を選ぶのが本当です。
すべて、こちらから申し込まなければ入居には至りません。
どの施設に申し込むかです。
どのような施設がお父様に合っているのか、介護度が出た時点でケアマネージャーや在宅介護支援センター、市役所の福祉課などに相談されるとよいと思います。

特養は最期まで看る施設ですが、確かに順番待ちが多いのが現状です。
ただ、最近新しい入居基準が始まっています。都道府県によると思いますけれども。
要介護度の高い方、介護の必要な方から順に入居していただけるシステムです。
介護度以外に、介護者の有無、などその他の項目も考慮して決定されます。
ただし、介護度が2以下ですとまず声は掛からないと思ってよいです。

それから、施設は性格で入居を拒むことはありません。
もしそのような施設があれば、そこはちょっと…。
性格で入居を拒むなら、痴呆がある方は入居できませんよ~。
性格は個性です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですか。こちらから入りたい施設の希望を出すのですね。いいケアマネージャーさんに出会ってすみやかに入居が決まるといいのですが・・・
各施設の違いについてこちらももっと勉強しておかねばと痛感する次第です。

自治体によって特養の入居の優先基準が違うようですね。自分の県についても調べてみようと思います。介護者というのは同居してなくても息子とその嫁がいれば有と判断されるんでしょうね・・・

義父は性格というか、周りの迷惑かえりみずいつでもどこでも自分の生活スタイルを通そうとする人です。
痴呆なら暴言やおかしな行動も「病気のせい」で許してもらえそうですが、そうでなければそれを理由に受け入れてもらえないのではと心配になってきたものですから。

我慢強かったはずの母ですがストレスが限界にきていたのでしょう。今際の時に嫁である私に夫の不実を嘆きながら亡くなりました。それを考えるとあの性格を「個性」と呼びたくはありません。

お礼日時:2004/09/30 21:17

一人残られたお父さん、おかわいそうですね。

私の知る限り、介護認定は、自炊が出来ないで4、車椅子で3、といった感じです。一人暮らしだから、生活保護も受けられますね。施設側が断るというより、父上ご本人が断りそうな文章ですね^^;)

まぁ、今はお元気なら、その時に考えるしかないでしょう。施設なら順番待ちは覚悟でしょう。いいホームヘルパーさんや、父上様が徐々に柔らかい性格になるのを長い目で待つのもいいんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

年金に合わせて多少の家賃収入もありますので生活保護は無理ではないかと思います。

ヘルパーさんも施設入居までのつなぎに考えたいところですがこちらも無理かとあきらめています。母が自宅療養していた時、家事ヘルパーを申請しようかと相談したのですが、「他人を家に入れると金や物が盗られる」といって首を縦に振らなかった人なので。

こんな性格は残念ながら死ぬまで変わりそうにありません。

お礼日時:2004/09/30 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!