電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の義理の兄(50歳・独身・公務員)の事で質問です。

5年前に職場にて脳梗塞で倒れ、救急車搬送後入院を致しました。
半年ほど治療とリハビリの為、入院が続き、
その後、通院にてリハビリを半年ほど致しました。
しかし、リハビリが上手く行かず半身麻痺の状態で回復しないまま
リハビリを諦めてしまいました。
仕事の方はその後2年間(合わせて3年間)は温情で席を残して貰え、
給料も半分程度は出ておりました。
その後、本人に仕事復帰の意志が無いとなり退職を致しました。
退職金は相当金額でたようです。

退院後4年程は毎日ふてくされ、布団を被り寝ています。
半身(特に右手)が使えない辛さは本人でなくても解かるつもりですが、
4年間、年老いた両親(80歳)に甘えて暮らし(金銭面も日常生活も)
何もしないでいる事は余に酷いと感じ本人の友人達にも話してもらいました。

本人は風呂にさえ入ろうとしませんし、散髪もしませんので麻原彰晃の様です。
ただ、食べてトイレに行きテレビを見てるだけです。
人が部屋に近付くと布団を被り、話し掛けても「うるさい」と
怒鳴るだけで話にもなりません。
このかん、父親は手術をし、母親も倒れ入院をしたりで
大変でしたのに本人は一切無関心です。
全く心が荒廃し切ってしまったのでしょうか?
倒れるまでは、比較的面倒見が良く人当たりも悪くなかったのですが、
この様なことになり、殆ど同僚や友人も訪ねなくなりました。

体は右手は使えませんが左手は使えます。
歩行は杖を使えば問題なく出来ます。
自動車免許の更新は一度は出来ましたが、次の機会は解かりません。

パラリンピックで活躍している方々よりは、遥かに恵まれていると思いますが、
幸か不幸か妻子も無い為、やる気が起きないようです。
この様な状態の者を更正させる方法はありますでしょうか?
何方か、ご助言いただければ助かります。

A 回答 (1件)

単なる無気力でなく


脳梗塞後のうつ病かも知れません
抗うつ剤が聞くかもしれません

参考までに、
    • good
    • 5
この回答へのお礼

アドバイス、有難うございます。
私も鬱病を以前から心配していたのですが、
病院へ連れて行くことが非常に難しいのです。
私ども身内数人で心療内科の先生に相談に行った事があるのですが、
「本人を診ないと全く判断出来ず無理ですので、保健所に相談してください。」
「保健所の方は場合により、強制的に病院(精神病院)連れて行くことも出来ます。」と
言われ、中々その様なことも出来ず今日になりました。

お礼日時:2004/09/30 10:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報