dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

製造業でやったことのない仕事の作業要領書を作成しています。自分で1から考えていける為、ある意味チャンスだと思っていますが、土台(作業をやったこと、見たこともない)がしっかりしていないのにやっていいものなのですか❓

A 回答 (5件)

No.4の2回目です。


あなたが作業を実際経験がないことでアドバイスしますと、実作業未経験であることを
逆に利用して客観的にみれる利点があります。
私は6年間で17社の派遣経験がありますが、ほとんどの企業で作業の一貫性はありません。
それぞれが好きに作業をやっているという状態です。作業マニュアルがあっても実作業とは
異なった内容です。ISOの標準書はISO用に作成されており現実とは異なったものが多いです。
私が標準書改訂業務で大企業に派遣で行ったときは工場に行き作業を観察し数人の作業員の
人を選び聞き取りしました。優秀な作業員は作業ぶりでわかります。
それを元に標準書を改訂しました。私は実作業を一度もやっていません。
改定案を聞き取りした作業員に確認してもらいOKをもらい提出しました。
何故聞き取りだけで作成できるかというと、これまでのカメラや多くの電気製品、工業用機械の
説明書を見てきた経験からです。
一番参考になるのが家電製品の取扱説明書です。写真イラスト入りで懇切丁寧に説明してます。
現場での作業でベテランも新人も見れば理解できる作業要領書になるか家電製品からヒントを
得てください。
基本はカメラ、冷蔵庫、洗濯機、掃除機等の説明書です。誰でも理解できるように作成してます。
読めばではなく見ればわかるです。「見える化」です。
    • good
    • 1

私は作業要領書はかなりな量を作成してます。


昔の作業要領書はテキスト主体で誰も見る人はいないものでした。
私は誰にでも見ればわかる作業要領書を作成してきました。
何の経験もない初心者が理解できるもの。
ある程度理解できたら更に技術を上げられるように、初心者用、中級者用、上級者用の
3種類作成しました。どんなトラブルが発生しても対応できるように対策法も添付資料
として作成してます。
初心者用は基本的なこと何のための作業であるかも添付資料を見れば理解できるように
します。
イラスト、写真入りです。
個人自己啓発用には動画と音声説明も入れてます。PowerPointで作成します。
製造業では現場に掲示して見ればわかるようにします。
基本的には実作業が理解できなければ作業要領書作成は難しいでしょう。
私は作業の流れを数回見学して作業者に確認して作成します。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

すばらしいですね!まさにプロ!自分もみなさんのアドバイスを参考に頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2018/01/19 21:19

あなた自身が勉強あるのみ。

頭で考えただけではダメなところがわからない。

どのような順番、作業のコツ(もっとも注意しなければならない所)、成果のものが使えるかどうかの判断基準が書けておれば一応及第点。

時間を短縮する方法や最初に準備しなけれならないものなどは、アドバイス的な欄を作って別に書くといいよ。=一番肝心なのは安全。
    • good
    • 0

未経験者が作成した要領書を見て、未経験者自身がその作業をできるようになったなら、その要領書は最高に上出来だと言えますね。



それに経験者に要領書や手順書を作らせると、未経験者が分からないことが何なのかを忘れがちだし、また業務の中で常識化しちゃって今さらこんなの言うまでもないよね、的な考えから説明を省略しがちです。結果としてわかる人が見ればわかるけど、未経験者がそれを見ても作業できないという、ちっともうれしくないものが出来上がるパターンが多いです。

その辺があるから、わざと未経験者にやらせてみるって判断になったんじゃないですか?貴方自身も気づいてるとおり、それはいい勉強になりますしね。
    • good
    • 0

類似した作業要領書があれば参考にする!


まずは自分で作って見て、先輩にアドバイスをもらう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!