プロが教えるわが家の防犯対策術!

そうな君とはると君は同じ個数のビー玉を持っていましたが、そうた君がはると君に9個あげたので、はると君のビー玉の個数はそうた君のビー玉の個数の4倍になりました。始めに2人はビー玉を何個ずつ持っていましたか?

質問者からの補足コメント

  • 何故15個が出てくるのか子供にどう教えればいいですか?

      補足日時:2018/01/26 09:30

A 回答 (6件)

子供さんは「線分図」を理解できますか。



そうた君の持っていたビー玉から9個を別の処に置きます。
はると君の持っていたビー玉も、9個を別の処へ置きます。
すると、この時点で そうた君とはると君の持っているビー玉も、同じ数になっている筈です。
別の処に置いたビー玉 18個をはると君の持っているビー玉と一緒にします。
つまり、この18個のビー玉は、9個を別に処へ置いた残りの 3倍 と云う事になります。
従って、9個を別に処へ置いた残りは、18÷3=6 で、6個 となります。
ですから、初めに持っていたビー玉の個数は、6+9=15 で、15個 になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。わかりやすい解説で助かりました。

お礼日時:2018/01/26 17:05

何歳のお子様ですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

小4の息子です。文章問題が不得意なので。

お礼日時:2018/01/26 17:02

はじめに何個持ってたか分からないのでその数をXと置く。

9個もらう式とあげる式を作る。
そうた君は9個あげたので
Xー9=Y
はると君は9個もらったので
X+9=4Y
これらの方程式を解くとXの値(15)が求まる。
    • good
    • 0

9個渡せるのだから9以上持っていたのだから、そこからお互いの個数の差が18なのが確定する。


そして、最終的に4倍になったのだから
4:1の比率になります。
比率の差は3ですね?
個数の差が18ですね?
比率の1は6だということが分かりますね。
そこに最初に渡した9個を足せば最初に持っていた数が分かります。
もっと簡単な解き方がありますが関数なので小学校ではまだ難しいと思うので、このやり方で解きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。ありがとうございます。子供に教えてあげられます。
今の宿題は難しくて学の無い私には大変です。又質問させてもらいます。

お礼日時:2018/01/26 09:51

15個です!


15−9=6
15+9=24
4倍になっている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/26 09:29

15個

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/26 09:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!