dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

失業保険、離職届けについてお伺いします。

6年10ヶ月正社員で働き昨年12月末で退職しました。
1月15日からアルバイトをはじめましたが、2月上旬でアルバイトを辞める事になりました。
アルバイトは今のところ週に30時間未満働いています。

アルバイト先の店長に前職の離職届けの提出してほしいと言われたので、提出しました。

アルバイトを辞めてから、失業保険をもらう手続きをしようと思っています。
ネットで調べてみると、離職後6ヶ月遡った給与に基づいて失業保険が支給されるようなことが書いてありました。

前置きが長くなりましたが、失業保険をもらう為には、前職の離職届けを今のアルバイト先から取り返した方が良いのでしょうか?前職とアルバイトの離職届けどちらとも必要なのでしょうか?

ハローワークに行く時間が取れず、質問させていただきます。
お分かりになられる方いらっしゃいましたら、宜しく御願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 離職票のことです。
    間違えすみません。

      補足日時:2018/01/26 19:29

A 回答 (6件)

> アルバイト先の店長に前職の離職届けの提出してほしいと言われたので、


> 提出しました。
何らかの理由【※】を付けて離職票を要求する再就職先(アルバイト先)は世間に存在いたしますが、それは公的給付[失業等給付]を受けるための大事な書類なので、たかが一企業に渡す必要性はないのです。

【※】
・雇用保険の被保険者番号(原則として、一生涯共通)を知りたい
 「雇用保険被保険者証」を見せれば用は足りる
・労働時間[労働基準法]が超過していないかどうかを知りたい(チャンと会社を辞めているかどうかを知りたい)
 「離職票」を見せるだけで用が足りる。
 職安で手続き済みであれば離職票は手元にないので、「国民健康保険証」若しくは「健康保険被扶養者証」を見せるという方法でも多少の証明にはなる。
・大事な書類だから預かっておくね
 余計なお世話ですから、丁重にお断りしましょう。
 序でに・・・昔は手続きをスムーズにするために会社は「年金手帳」を預かっていましたが、現在は年金手帳なし(基礎年金番号を教えればよい)で手続きが出来るので、年金手帳も預ける必要はありません。


> 店長から、提出した方が、雇用保険が安くなる?ようなことを言ってたので
> 提出してしまいました。
はぁ~?
一応、社会保険や雇用保険の手続き事務を一般企業で行っていますが(序でに公的資格も持っていますが)、雇用保険法にそのような取扱いはございません。


> 前置きが長くなりましたが、失業保険をもらう為には、
> 前職の離職届けを今のアルバイト先から取り返した方が良いのでしょうか?
バイト先から返却してもらってください。
上に書きましたように、あなたの離職票を一企業(それも店長程度の人)が提出要求して、所持している事自体が、大変おかしなことなのです。


> 前職とアルバイトの離職届けどちらとも必要なのでしょうか?
職安へ提出する「離職票」ですが・・・今回は「前職の分」だけです。

大まかには次のようになります
1)前職の離職票だけで受給資格を取得している場合
  再就職先での雇用保険加入実績たけで新たに受給資格を取得しない限り、前職の離職票に基づいて給付は行われる。
  でも、前職での離職票が時効に掛かったら全て終わり。
2)前職の離職票だけでは受給資格を取得出来ない場合
  前職および現在の勤務先の両方の雇用保険加入実績を合わせたら受給資格を取得できるのであれば、両方を提出。
  前職および現在の勤務先の両方でだけでは受給資格を取得できない時であっても、家に仕舞い込まずに両方を持って行って窓口で手続きした方が良い(この場合、失業保険は貰えないのだけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳しくありがとうございました。
一番詳しく書いて下さったので、ベストアンサーに選ばせていただきました。

他のみなさまも、ご回答ありがとうございました。とても助かりました。

お礼日時:2018/01/30 16:31

アルバイト先の管理によると思いますが、かえさないという権利は無いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々の質問にご回答ありがとうございます。
そうですよね…。ありがとうございます、

お礼日時:2018/01/26 20:46

取り返すというか悪用されることはないとは思いますが。

不審ですね…
離職票1.2と2個ありますから両方
とも返してもらってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

店長から、提出した方が、雇用保険が安くなる?ようなことを言ってたので提出してしまいました。
現実的に返してもらうことは可能でしょうか…?

お礼日時:2018/01/26 20:18

今の会社が前職の離職票を必要とする理由がわかりません。


ハローワークで求職の申し込み(手当の手続き)をするなら離職票は必ずいりますから絶対に返してもらって下さい。
今の会社でも雇用保険に入っていたなら両方の離職票が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私が無知な為、アルバイト先には言われるがまま提出してしまいました…。
返してもらうよう話してみます。

お礼日時:2018/01/26 19:37

前職の離職届けは必要です。


前職の離職届をアルバイト先に渡したのですね。必要じゃない気もしますがそちらは詳しくないのですみません。

アルバイトで雇用保険料を払っていたのならアルバイト先の離職届も必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
アルバイト先から既に提出してしまった物を取り返せるのか不安になってしまって…。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/01/26 19:32

>離職届



って何ですか?離職票のことですか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!