dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供の頃から、片栗粉の感触がとっても苦手なんです。
あの、ク・クッとする感じ。鳥肌が立ってだめなんです。
料理の時も緊張します。(雪を踏んだ時も少し感じます)
会社でその話をすると、誰もわかってくれませんでした。
わかってくれる方、どなたかいませんか?

例えば友人は片栗粉は、大好きな感触だって言うんです。
ところが、金属と金属の触れ合う音がとても嫌で、フォークとナイフのかすかな音でさえ、“やめて~!”と言ってます。
触れ合いそうになるのを見るだけで嫌がります。
私には何でも無いので不思議です。
この、なんでもない人から見ると不思議に思える、感じ方の違いって、なんだろうとずっと思っていたんです。

単に、生理的なものというんですか?
片栗粉の感触をとても好きだって人は時々います。
食べ物の好みと同じ位のものなんですか?ピーマンがどうしてもダメとか・・・。
あ、なんか自分がとっても変な質問をしてしまった気がします。説明のつくことではないですか・・?
でも気になるので、せめてみなさんのどうしても苦手な、他の人からはおかしいよ!といわれる“鳥肌の立つ感覚”がありましたら教えて下さい。

A 回答 (13件中11~13件)

escada39さん、こんにちは。



片栗粉ではないですが、ボタンが怖くて
ボタンつけができないという人が、います。

ボタンをみていると、気分が悪くなるそうです。

雪を踏みしめるのは、自分はすきなほうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tipsさん、お返事ありがとうございます。
ボタンが怖い!!面白い展開になってきました。
ちなみに、今、主人に聞いたら、“ミミズほどの恐怖は無い”と言っていました。
ミミズを見ると固まるらしいです。今でも泣きたくなるそうです。蛇は平気なのに・・。
そういえば、強面の男の人が、ゴキブリを見ると泣きそうになると話したくれたことがありましたっけ。

お礼日時:2001/07/11 01:28

わたしも片栗粉は少し苦手です。


雪を踏みしめるのは好きなんですけど。

他には、サヤインゲンの料理を食べると、
歯とサヤがこすれあって...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事、ありがとうございます。
サヤインゲンと歯。それわかります!

お礼日時:2001/07/11 01:22

確かに(^^)よく分かります。

私も苦手ですね、これは食べ物の好みとにてますよね、本当に。

例えば私はピーナッツが食べれません。鳥肌が立つんです。アーモンドもだめですね。友達におかしいと言われるまで、これが当たり前だと思っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかってもらえます?ありがとうございます!
ピーナッツですか!!なんだか、楽しくなってきました。

お礼日時:2001/07/11 01:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!