電子書籍の厳選無料作品が豊富!

現在高校2年の者です。将来の夢について質問です。私は将来、経営コンサルタントになりたいです。ですが、大学進学は企業情報学部に進学する予定なのですが、やはり経営、経済学部でないと厳しいでしょうか?ご回答のほどよろしくお願い致します

A 回答 (3件)

それは典型的な学生さんの考え方だと思うんです。


どの学部を選べば良いかについては、貴方が行きたいと思う学部で構わないと思います。

それよりも、大学で学んだ事が、そのまま仕事に生かせるという考え方はお捨てになられた方が宜しいのではないかと思います。
就職して一から学ぶんです。
勉強してきた事、つまり技術的な事を理論武装として携え、仕事であんな事もこんな事にも貢献できると思いす。
そもそもこの考え方をお捨てになられた方が良いということなんです。

勉強してきたものは無駄にはならないと思います。

コンサルタントになりたいという夢も何も問題ないと思います。

それよりも、コンサルタントになって何をしたいのか、なぜコンサルタントになりたいのかをご自分の中でハッキリさせることをお勧めします。

何はともあれ、こうすれば大丈夫などというレールが引かれている訳では無いという事だと思うんです。

社会貢献≒会社での自分の存在価値というふうに私自身は考えています。

自分以外のものに対して有益に働ける自分であるならば、社会も会社も自分を必要としてくれるのではないでしょうか。

貴方なら、きっと夢を現実に出来ると思います。

自分の未来を創造しましょう(。>▽<。)ノ
    • good
    • 0

難しいとも言えるし、そんな学歴何の役にも立たないとも言えますね。


企業コンサルになる道はいくつもあります。
極端な話、自分で名刺刷って自称企業コンサルを名乗っているひとも大勢います。

とりあえず進学予定の学部の就職先を調べて、そこから企業コンサルになる道があるか調べてみては?
文学部から証券会社に入ってアナリスト->コンサルになる人もいますから、ルートはたくさんあると思いますよ。
    • good
    • 1

特に大学の学部は関係ないと思います。


ただ一口に経営コンサルタントといっても様々な形態があるし、専門とする分野もかなり違います。

例えば外資系のコンサルだと主に大企業をクライアントとし、コンサル領域もかなり専門的なものを深く掘り下げていきます。
一方中小企業診断士や税理士、社会保険労務士などの「街のコンサルタント」は、主に中小企業を相手にし銀行や保証協会などとも連携しつつ地域に密着した活動をしています。

採用基準も求められる能力も違うので、自分がどういった分野で活動したいか良く考えておく必要があります。
大学の学部は特に制限はありませんが、一般的には法律や経営を理解しやすい学部や、あるいは最初から専門的領域(国際分野、IT、会計など)を目指すならそういった学部が有利かもしれません。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!