プロが教えるわが家の防犯対策術!

公務員試験の仕組みがよく理解出来ません。
凄く初歩的なことかもしれませんが教えて頂きたいです。m(_ _)m

まず、受けるところによってどれぐらい試験内容が違うのかということです。

恥ずかしながら、私は最近まで公務員試験というのは一つの試験を表す言葉で、全国の公務員志望者が全く同じ試験を受けるものだと思っていました。
(大学でいうセンター試験のような感じで…。)

しかしそれは間違いで、実際は、自分の志望したいところが独自に作成している試験を受けるという、大学入試でいう私大の入試みたいな仕組みということで間違いないでしょうか?

またその場合、受けるところによってどれぐらい試験内容というのは違うのでしょうか?

例えば、どのレベルの公務員であっても一般教養をはかるような試験が絶対に課されますよね?専門とは別の

その試験は志望するところによって全く出題傾向が違うのでしょうか?
例えば、私は愛知県住みですが、県庁や市役所、または区役所など…それぞれ全く違う問題が出されるのでしょうか?
例えば同じ市役所でも、名古屋市役所と豊田市役所でも全く違う問題が出されるのでしょうか?

また、全く違った問題が出される場合、これらをいくらか併願しようと考えている場合
(例えば県庁と市役所を併願、市役所Aと市役所Bを併願…などという場合)、
それぞれ個別に対策しなけらばいけないという事でしょうか?

要するに併願すればするほど、対策しなければいけないことが増えて大変になっていくということでしょうか?

回答頂けると嬉しいです。

質問者からの補足コメント

  • satoumasaruさん

    回答ありがとうございます。
    すみません、いくつか気になることがあったのでまた質問させて下さい。

    まず一つ、区役所は独自の試験を行わないというのはどういうことでしょうか?
    区役所は独自の試験を行わないのになぜ名古屋市役所と豊田市役所では試験内容が異なるのでしょうか?

    それから、一般的にどれぐらい併願するものなのでしょうか?
    例えば私は地方上級で市役所、区役所レベルの行政一般職を目指していますが、そのような人はどこをどれぐらい併願するものなのでしょうか…?

      補足日時:2018/02/05 11:10
  • それから、試験対策をする際、大学入試ならばそれぞれの大学の赤本があり、過去問を解いたりして対策をしますよね
    公務員試験にもそのような志望先ごとの過去問とか対策法があるのでしょうか?

    一般的な公務員試験の対策法として、予備校に通ったり、通信講座を受講したりとありますが、全ての志望先に当てはまるような統一した対策法を教えてくれるのでしょうか?
    それともそれぞれ個別の対策法を教えてくれるのでしょうか?

    質問が多くてすみません…。
    お答え頂けると幸いです

      補足日時:2018/02/05 11:11
  • satoumasaruさん

    お返事ありがとうございますm(_ _)m
    なるほど、なんとなく理解することが出来ました。

    すみません、最後にもう一つだけ質問させて頂きたいです。

    名古屋市からそれぞれ区役所に配属される、とおっしゃいましたが、
    それはようするに、例えば名古屋市内の自分の家の地元の区役所に就職したい場合、
    名古屋市の公務員試験を受けなけらばならないということですよね?

    また、配属先というのは自分で選べるものなのでしょうか?

    市役所に配属されるか区役所に配属されるか、はたまた町役場に配属されるか…

    また、区役所に配属されるとしても市内のどの区役所に配属されるのか…
    等は合格後に自分の意思で選べるものなのでしょうか?

      補足日時:2018/02/05 22:41

A 回答 (4件)

#1~3です。

ご質問がありましたので、再度回答します。

>それはようするに、例えば名古屋市内の自分の家の地元の区役所に就職したい場合、
>名古屋市の公務員試験を受けなけらばならないということですよね?

区役所の職員になるためには名古屋市の職員採用試験をうけなければなりません。ただ特定の区役所に長期間勤められる者でもありません。普通は本庁や区役所間で人事異動が行われるでしょう。

>区役所に配属されるとしても市内のどの区役所に配属されるのか…自分の意思で選べるものなのでしょうか?

区役所を希望しても区役所に配属されるという保証はありません。ましてどの区役所までの希望などは通らないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有り難うございます。

公務員の仕組みがよく分かりました。
何度も質問してすみませんでした(・ω・`)

お礼日時:2018/02/09 11:08

#2です。

ご質問がありましたので再度回答します。私の知っている範囲ですのでご了承ください。

>まず一つ、区役所は独自の試験を行わないというのはどういうことでしょうか?
>区役所は独自の試験を行わないのになぜ名古屋市役所と豊田市役所では試験内容が
>異なるのでしょうか?

区役所というのは単なる自治体の「出張所」でしかありません。たとえば名古屋市の北区の区役所で働いている公務員は「区役所」の公務員ではなく「名古屋市」の公務員です。たまたま区役所に配属になったというだけですので、区役所独自の試験などはありません。名古屋市と豊田市は異なる自治体ですので、試験内容が異なるのは当然です。

>それから、一般的にどれぐらい併願するものなのでしょうか?

私たちのころは、3~4ぐらい併願で受験していました。最近のことはよくわかりません。

>例えば私は地方上級で市役所、区役所レベルの行政一般職を目指していますが、
>そのような人はどこをどれぐらい併願するものなのでしょうか…?

普通は、国家総合または一般、府県、政令指定都市、地方都市の上級、国立大学事務ぐらいじゃないでしょうか。他に採用人員は少ないですが、国立病院等の各種独立行政法人の試験もありますよね。

>公務員試験にもそのような志望先ごとの過去問とか対策法があるのでしょうか?
>一般的な公務員試験の対策法として、予備校に通ったり、通信講座を受講したり
>とありますが、全ての志望先に当てはまるような統一した対策法を教えてくれる
>のでしょうか?

このあたりはもうしわけありませんがわかりません。大学の就職担当の方が確実です。
    • good
    • 0

はじめまして、元公務員です。



>県庁や市役所、または区役所など…それぞれ全く違う問題が出されるのでしょうか?
基本的にはそうです。なお区役所は名古屋市所管であり、区役所独自で試験を行うことはありません。

>例えば同じ市役所でも、名古屋市役所と豊田市役所でも全く違う問題が出されるのでしょうか?
基本的にはそうです。でも似たような傾向はあるでしょう。

>(例えば県庁と市役所を併願、市役所Aと市役所Bを併願…などという場合)、
>それぞれ個別に対策しなけらばいけないという事でしょうか?
私学の入試と同じです。個別の対策もありますが、一般的に共通して必要なことも多いですよね。
なお、愛知県はどうかわかりませんが、一般的には近くの自治体は試験日を同一にしている場合が多いですよ。

>併願すればするほど、対策しなければいけないことが増えて大変になっていくということでしょうか?
3つ私学を併願するのと比較して7つ私学を併願した場合、どれだけ大変なのかというのと同じです。
もちろん同一とはいいませんが。

公務員試験、頑張って下さいね。応援しています。
    • good
    • 0

筆記試験に関しては、県・市ともに大差はないと思います。

面接でその地域の事をよく理解出来ているか問われる程度だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!