プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

受験者数が激減してるようですが

A 回答 (3件)

#1&2です。


>不動産鑑定士は喰えない、なんていう意見が跳梁跋扈しておりますが、回答者様の個人的な見解では、実際の所はどうだと思われますか?
>40代で試験に合格し、鑑定士になったとしても、就職、ひいては開業(即独も含む)してなんとかやっていけるものなのでしょうか?

良く勘違いが起きる話なんですが、士(サムライ)資格は「一人で食っていける資格を持った者の証明」であって、「それ自体で食う事が出きる訳ではない(或は「保証も無い」と言った方が良いか)」ものです。
例えば「ライター」は資格を持たずとも出来ますが、仕事を得られるのは少数ですし、一人で食っていける者のは極僅かですよね?
それに比べれば資格と言うのは「一定以上の能力を持った者」の証明なので仕事は得やすいと言えます。
その中でやっぱりきちんと食っていけると言うのは、実はしっかりとした事業能力(営業力や管理能力)を持った者だけなんです(これは「弁護士」でも同じ事)。

極論で言えば10代で受かろうと70代で受かろうと資格は資格に過ぎない訳で「入り口に立てるだけ」の話です。
運転免許を手に入れた人が全てF1ドライバーに成れる訳ではないのと同じで、道を切り開く事が出来る資格を得ただけの話であって、その後の事は個人の才覚・能力の問題であって、その資格がどうだと言う話ではないです。

不動産鑑定士の仕事も不動産業界の内部取引だけに目を向けていれば「食えない」でしょうけど、実は使い道は他業界にもある訳で。
食えないのを資格のせいにしている人は食えないだけの話です

とは言え他業界の無資格のフリーランスの人間で食えている人に比べれば国家のお墨付き資格を持つ者の方が「一人で食っていける」為のハードルは低いと言う事は言えます。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

解決しました

親切にご教授いただきまして、
本当に感謝しております。
回答者様のご意見により、
私の中の悩みが解決致しました。
ありがとうございました!

お礼日時:2018/02/24 15:32

#1です。


>今後とも、不動産鑑定士の需要はあり、当該資格は難関ですが、資格取得者は報われる資格になると思われますでしょうか?

不動産取引が無くならない限り需要はあります。つまり需要が無くなる事はありません。

現在問題になっているのは受験者数の減少以上に受験者の高齢化(企業の助成が無いから若年層が受験出来ないケースが増えている)で、有資格者が減少傾向にある点です。

需要に対して供給が足りないのですから少なくとも「将来性がない」と言う事は全くないです。
あとは、何を持って「報われる」と成すかに拠りますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

納得いたしました!
嬉しいです。ありがとうございます。

最後にご意見をお聞かせください。

よく2ちゃんねる等の匿名掲示板にて、
不動産鑑定士は喰えない、
なんていう意見が跳梁跋扈しておりますが、
回答者様の個人的な見解では、
実際の所はどうだと思われますか?

また、
《現在問題になっているのは受験者数の減少以上に受験者の高齢化》とのことですが、
40代で試験に合格し、鑑定士になったとしても、
就職、ひいては開業(即独も含む)して
なんとかやっていけるものなのでしょうか?

お礼日時:2018/02/24 14:59

受験者が激減しているのは、不動産不況が長引いていた為に企業が社員への助成制度を廃止したのが原因であって将来性がないからではないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

とても参考になります。
喜んでおります。
ありがとうございます。

一点だけ質問してもよろしいでしょうか?

今後とも、不動産鑑定士の需要はあり、
当該資格は難関ですが、
資格取得者は報われる資格になると思われますでしょうか?

お礼日時:2018/02/24 10:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!