dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マックスバリュ系列のスーパーについての質問です

今高校3年生で今年卒業します。そのため今暇なのでスーパーでアルバイト(レジ)を始めました。しかし、いざ仕事をはじめてシフト表を見る
と週4や週5で4時間入っており、大学が始まっていない今の時期なら頑張れば出来ると思いますが入学後は到底できる気がしません。
面接の時によく伝えなかった私が悪いのですが、店長さんも「土日祝日と水曜日に入ってほしい」と仰っていたのでそこまで入らないだろうと勝手に決めつけてしまっていました。

そして、今朝そのことを親に伝えたところそのことを明日お店側に話してみて辞めさしてもらえるか聞いてみるとの事です。
まだ、雇用契約書は提出していない状況で1ヶ月先までシフトが組まれています。そして明日もシフトが入っています。
この場合明日お話してすぐに解雇することは可能でしょうか?

店長さんは面接の時に脅しのような口調で2年間は続けてほしいし出来ないなら先に言ってほしいと仰っていました。もう既に2回ほど働いてはいるのですが、言うのがとても怖いです。
長くなってしまってすみません。ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

辞めるのは簡単です。


ちゃんと筋を通して辞めれば別に脅されるようなことはありません。
イオン系の大手なので、ブラックなところはないと思って良いでしょう。
でもせっかく採用されたのですから、もう1~2日考えても良いのではないですか?
契約書だってそれからで構わないです。

店長が「土日祝日と水曜日に入ってほしい」と言ったわけですから、大学に入ってからはそうなると思います。
今、週4~5回なのは今は学校が無いので入学前に早く慣れてもらって、4月からは土日水と祝にしようと思っているからでしょう。
2回ほど働いた感触が、「続けられそうにない」なら辞めるしかないですが、今のシフトが多すぎるからというのが
本当の理由なら、明日その確認をしては如何でしょうか?

それに、水曜日にできるかどうかは大学に入らないと判らないでしょう。その辺は柔軟に対応してくれるはずです。
バイトなので学業優先で構いません。それはそう思っていただいて、気になるところを明日確認し、そのうえで
辞めるのか、続けるのかを決めた方が良いと思いますよ。

店長が「2年間は続けてほしいし出来ないなら先に言ってほしい」というのは単に店長の希望であって
現実に2~3カ月で辞めるバイトも沢山いるはずです。
とりあえずマックスバリュをやめて、他を当たろうと思っているならそれはしない方が良いです。
変えても同じようなものです。もうバイト自体やめようというのなら早く言った方が良いですね。
店長だからって怖がることないですよ。
    • good
    • 1

無理って言えばいいよ

    • good
    • 0

親御さんにお願いした方がいいと思います。


雇用契約を結んでいないので規約違反も何もないですし、2回しか働いていないのであれば、試用期間の範囲内です。

事前にそう言われていたとしても、法的拘束力は何もありません。

大学に進学をするため、今のシフトでは働けないと親御さんから伝えてもらった方がいいと思います。

また、シフトを調整するからと食い下がられたとしてもそこでは働かない方がいいと思います。

明らかに人手が足りていないので「ご迷惑をおかけしても申し訳ないですし、今回はご縁がなかったと言うことで」と断って欲しいと親御さんに頼んだ方がいいと思います。

辞めるなら、仕事を教え込まれる前の方がいいので、早めの判断は正解だと思います。
    • good
    • 1

週に4、5日はきついですね。


減らしてもらいましょう。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A