dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バイトの先輩がレジで4、5千円のマイナスを出していました。その先輩は自分がいつミスしたのか分からなかったそうなのですが、お客様に渡したお釣りの金額を間違えていた事を店長が突き止めたそうです。レジの担当は1時間おきに交代するので誰がミスしたのかはすぐ分かると思いますが、店長は時間とお客様まで特定したらしいです。

店長はどうやって探し出したのでしょうか?防犯カメラを見たとしても「この時だ!」みたいに分かるものなのでしょうか?(お釣りとかはっきり見えるものなんですかね…?)

A 回答 (3件)

店員のバイト経験があります。


防犯カメラの映像と、レシート一覧を出して、
レシートの金額と映像に写っているお金を拡大表示して見比べていました。
そのやり方なら、いつ売買されたときに発生したミスなのか、レシート記録からわかります。
    • good
    • 1

見えますよ。


手元はっきり。
1時間だから、見ていれば特定するのは簡単。
レジで入力された金額にお預かりした金額も入力されるから、札なら撮影された手元と入力された金額を見れば特定できます。
    • good
    • 0

ありますよ。

実際に同じ状況になって一緒に働いていた子が間違っていたのが防犯カメラでわかったそうです(紙幣の色が違うからね)。

その間違った先輩も一万円と五千円を、あるいは五千円と千円を間違えて勘定した可能性があります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!