アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ある問題を解くときに答えが出て、答えをだすプロセス(計算方法)によっては有効数字が変わっちゃうみたいなことはありますか?

A 回答 (1件)

有効数字についてはここでも何度も質問されていましたし、私を含めてたくさんの人が答えたのですが、


普通はないですし、問題にしません。

が、色々と計算過程でもう少し下の桁まで注意しないといけない事例があるようです。
↓にちょっと例が載っていました。
http://photo-m.tp.chiba-u.jp/~yjo/tips/sign_figu …

数学的に誤差がどれくらいまで入りうるのかを論文のようにまとめたものをネットで観た記憶があるのですが、ちょっと今は判らないです。
また、何かの測定によって数値が出てきてそれにより計算が行われるわけですが、測定や計測も機器によって精度異なりますし、デジタルかアナログかでも数値の扱いが変わってくることは十分にありえます。
中高ではエイヤで教えてしまう有効数字なのですが、各大学の先生のページの有効数字の考え方も色々とあるので、もう少し深めた議論が必要な感じがします。
議論を深めたその結果、今と同じ取り扱いで良いならそれで良いですし、違う方法があるならそれでも…と考えます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!