電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京の大田区に住む母が先日ステージ4の肝臓がんと診断されました。
83歳です。本人は入院したくないと言って自宅療養していますが、私が家を空けている間が心配でなりません。そこで、皆様に教えていただきたいことがあります。 
1. 病院で治療を受けてもらう よい言い方はないでしょうか?金銭面を気にしているようなのです。
  母は費用を気にしています。現在の貯金はほぼゼロです。国民健康保険には入っているようです。
  保険会社の保険には入っていません。
2. もしもの時、母は区の斎条で簡素に済ませれば費用負担が少ないと言っています。また、区から一
  時金が出るとも言っているので調べたところ、国民健康保険に加入していて老齢年金と障碍者年   金の両方を使用していない場合は一時金が出ると書いてあり、たぶん母は該当しないようい思いま
  す。ほかに一時金の申請や何か費用面で軽減できることがあれば教えてください。
突然の質問で申し訳ありませんが教えてください。

A 回答 (4件)

健康保険に加入していれば、数百万の医療費が掛ったとしても、高額療養費として


入院費は8万円台(3割負担で)と食事費が千円位に、保険が適用にならない物、
保険が効かない新しい治療やパジャマの料金(自宅で持ち込んで洗濯すれば無料)や
状態に依りますがおむつ等です(医療控除の対象になる場合が有ります)。
国民健康保険に加入しているので有れば、市町村役場の国民健康保険担当者に、
高額療養費を一時立替えないで済む用紙を、病院に提出して記入してもらい、国民
健康保険担当者に提出すれば、個人負担分を越える料金を建て替える必要です。
立替えた場合でも手続きをすれば3ヶ月後位に還付されます。
自宅ですと痛みが出た時に、本人や家族が苦しむと思いますので入院をすすめては
どうでしょうか、今まで大切に育ててくれた母なので子供として金銭面にも頑張っ
て下さい。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼
ご丁寧にありがとうございます。
大田区の窓口に聞きに行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/29 20:53

83歳では後期高齢者なので健康保険は、1割負担だと思います、入院費について


は1か月間(1日~月までの間)高額療養費して、3割負担の場合で8万5000
円位までの負担と1日1000円位の食事費で通常は済みますが、健康保険適用外
の治療とおむつ代等が掛かります。
誰かが国民健康保険の窓口に行って、入院費の支払いで病院の窓口で個人負担分以
外の料金を支払わないで済む書類をもらい、病院で記入後国民健康保険の窓口に提
出すれば済みますが、間に合わなければ一時立替えて3ヶ月後位に振込が有ると思
いますが、自治体によっては自分から手続きをしないと支払わない所が有りますの
で注意して下さい。詳しくは国民健康保険の窓口で聞けば答えて下さいます。
    • good
    • 2

まず、お母様は国保加入者ではなく「後期高齢者医療制度」の加入者です。


75歳になれば強制的に移行になり、国保などに戻ることは一切不可です。
国保でいろいろ調べたようですが、後期と国保では違いがあることもあります。
今度は国保ではなく「後期高齢者医療制度」で調べてみて下さい。

後期高齢者医療制度であれば、一般の国保加入者よりは
1ヶ月の自己負担限度額が低い(住民税が非課税であればもっと低い)ですし
病院負担は現役並みに収入がある加入者以外は1割負担です。
入院すればどうしても万単位のお金はかかってはしまいますが
それでも一般の健康保険加入者よりは負担が少ないはずです。
入院に関しては、そのあたりをアピールしてはいかがでしょう。

もしもの時の話ですが
後期高齢者医療制度では「葬祭費」が葬儀の喪主あるいは施主に対して支給されます。
これは加入者の年金云々は一切関係なく支給されます。
ただ、後期高齢者医療制度の運営は各都道府県の広域連合が行っていますので
都道府県ごとに違いがあることも考えられます。
大田区の区役所に後期高齢者医療制度の窓口があるはずですから
そちらに問い合わせた方がいいのではと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼
ご丁寧に ありがとうございます。区役所に聞きに行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/03/29 20:45

1、


治療とは抗がん剤治療だと思いますが
抗がん剤治療は点滴や飲み薬を数時間で行い
2週間から3週間在宅で療養するケースが多いので
入院することは少ないです
75歳を超えると後期高齢者ですので自己負担は少ないですが
入院してしまうと、パジャマの貸与・食事代が加算されますので
医療費が4万円でも相応の金額になります


まずは区役所に相談するべきでしょう
年金や所得などにより違ってきます
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼
ご丁寧に ありがとうございます。昨日、病院で2週間入院するので準備しておくように言われました。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2018/03/29 20:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!