dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一年ほど前より体調が悪く、検査をしても特に治療か必要なものはなく、自律神経の乱れからくるものと言われ、漢方で様子を見てきました。
この一、二ヶ月ほど、さらにひどくなり、めまい止めの薬、ずっと血圧が高かったため(医師からは自律神経の影響で高くなっていると言われています)カルシウム拮抗剤が少量処方され飲んでいます。
思い当たる原因はストレスでして、以前こちらで相談した際には、とても優しいアドバイスをいただき、気持ちは少しずつ楽になってきました。
ただ、めまいがなかなか治りません...
特に午後から夜、ふわーっと気が遠くなるようなめまい、横になっていても起こります。また、歩いていても自分の足で歩いていないような感覚もあります。
ぐるぐると回転するものではなく、ふわーっと、寝落ちする前の感覚に似ていて、本当に怖いです。
一ヶ月前に頭のMRIもして異常ないと言われていますが、不安です。
病院では「時期的にめまいが起こりやすい」などと言われましたが、周りに同じような人はおらず、わかってもらえず辛いです。
同じような方、治った方、いらっしゃいますか?

質問者からの補足コメント

  • 年齢は40代です。
    検査をしましたが更年期障害ではないそうです。

      補足日時:2018/03/30 17:11

A 回答 (4件)

完治ではないですが、目眩と吐き気で動けないという状況からは脱出出来ました。

5年前の春になりましたがやはり検査では異常無し、30代で若年性更年期ではないかと言われ婦人科で検査しましたがホルモンの異常無し、

内科では加味逍遙散という自律神経失調症に効果のある漢方薬や、目眩に効果ある漢方薬、吐き気止め、仕事に行けず休職して毎日目眩と吐き気止めの点滴を打ちに内科へ通院してました。
それでも目眩は治らず心療内科へ行き、抗うつ薬と抗不安薬を貰い、2週間服用して仕事復帰しました。仕事復帰しても目眩と吐き気で早退した事もありましたが、1年後には落ち着きました。

質問者さんが通院してる病院は内科ですか?心療内科ですか?
私は自律神経失調症による目眩ですが、根本は不安障害という診断で、過換気症候群という過呼吸による目眩と吐き気が原因でした。
耳(メニエール)が原因だとグルグル回転性の目眩が特徴ですが、自律神経の目眩はフワフワしたのが特徴です。

吐き気や手先が痺れる、呼吸しても息苦しい等あれば過呼吸が原因の目眩かもしれません、
それが無ければ、自律神経由来の目眩だと思いますが、
私も寝むれないくらい目眩が酷く、地面が歪んで見えるような足元が不安定で立っていられないレベルの目眩でした。
これは抗うつ薬と抗不安薬で、頭の中のセロトニンに作用して、目眩は治まりました。
5年経った今も春になると少し不調ですが、仕事には行けるレベルです。

今は心療内科の薬は辞めて、内科の漢方薬です。
内科か心療内科かどちらに通院してるかわかりませんが、心療内科の薬はガッチリ効きました
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。症状がとても似ています。わかっていただけてほっとした気持ちです。
今通っているのは女性外来というところですが、内科のような感じです。
最初は漢方だけでしたが、だんだん悪くなり、一度薬で症状をおさえましょうと薬が出ています。安定剤などは出ていません(基本出さないようです)
発作のようなパニックが起こったとき、ただじっと耐えるだけなのも辛く、発作がいつ来るかわからないので人と会うのも、出かけるのも不安になってしまって...
心療内科に行った方がいいのか悩んでいます。今のところは症状に合わせて漢方か薬を出してくれるだけで診察時間も短いです。
ただ病院で「どこも悪くないのに。気にしすぎ」など言われ、嫌な思いをすることが多かったので、新しいところに行くのが怖いです(苦笑)
すみません、長くなりましたが本当にありがとうございました。
私も早く良くなりたいです。
お大事になさってください。

お礼日時:2018/04/04 09:32

若い女性に多いメニエル病かもしれません。

耳鼻咽喉科です。ストレスが原因
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
メニエルのことは聞いてないので聞いてみます。

お礼日時:2018/03/31 07:04

関西となると放射線被曝の可能性はー



まあ、内部被曝の疑いもありますが。

寝落ちする感覚は、まさに東北、東京のお住まいの方の報告そのものです。
    • good
    • 0

お住まいはどちら?



放射線被曝の影響が考えられますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご心配ありがとうございます。
関西です。

お礼日時:2018/03/30 17:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!