プロが教えるわが家の防犯対策術!

ペット可物件は、同じ条件のペット不可物件に比べてどのくらい賃貸料、敷金礼金等違うのでしょうか。

20代前半実家暮らし、会社勤めです。
念願のペットをお迎えしようと思っています。
(小型犬か猫かフェレットか・・わくわく迷っているところです。)

現在は実家暮らしですが、将来一人暮らし⇒結婚など家を引っ越すでしょう。
動物を飼うからにはペット可の家を想定しておかなければと思っていますので、賃貸料や敷金礼金がいくらくらい違うものなのか、ということを教えていただきたいです。

また、「ペット相談」と書かれている物件は、犬や猫も平気なところも多いのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

賃貸料はやや高めと思います。

ペット可な物件は、雑誌で話題になる割には少ないので、時間に余裕を持ってお探しになる必要があるかもしれません。

賃料よりも、敷金または修繕費を覚悟しておいた方がいいかもしれません。と申しますのは、ペット可物件については退去時の清掃消毒に手間が掛かる、壁紙・じゅうたんなど全面張り替えになる等の理由で、修繕費がかさみます。

賃借人負担による退去時全面取り替えの特約が契約書に盛り込まれることになると思います。

犬猫とも許されるはずですが、大型犬は嫌われる(拒否される)可能性が大です。(吠えたときに近所迷惑になる)
    • good
    • 0

ここは視点を変えて「ペット相談」ではなく、「ペット専用」に


着目されてみてはいかがでしょう?

賃貸物件にしたって、それなりに競争はあるわけです。
最近は、ペット需要に応えるためにそういう物件が増えています。
    • good
    • 0

地域によって異なると思いますが、わたしの住んでいる地域では、


敷金・礼金ではなく、ペット不可物件がほとんどです。
犬・猫・その他小動物全て禁止になっておりますので、
ペットの確認をした時点で断られます。
入居後に飼っている場合、よそにもらってもらわないと
強制退去になる場合もあります。
その祭の清算ですが、動物を室内に入れていた場合、必ず
室内消毒費が取られます。
あと、猫の場合爪を磨いだりしますので、破損箇所の修理費
もかかってくると思われます。
動物のニオイは特殊ですので、飼われている本人が、
「そんな臭いしないのに・・・」と思っていても、他人には
とても鼻につく臭いとなります。
特にキライな人には・・・。
ペット相談とかかれている物件でしたら、買われる動物・種類に
よりけり、となる事が多いと思います。

参考になるかどうかわかりませんが。
    • good
    • 0

こんにちは、賃貸系不動産関係者です。



可も相談も「犬ならこのサイズまで、猫なら何匹まで」とかそういう条件があることが多いです。
どちらにしても入居時に飼っているのか飼う気でいるのかなども重要な点です。

敷金は通常の倍程度になる事が多いです。
動物によっては「退去時に経年経過の有無を問わず室内補修の全額を負担とする特殊な契約」を結ぶことになったり、入居時にも退去時にも、飼わない場合に比べてお金はかかりますね。

でもかわいい動物を暮らせたら、日々のいやな事も癒してくれそうですよね(^^)

いいなあ、私も猫と暮らしたいです♪
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!