dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年200万の借金を残して亡くなった父を返済していくことになったんですけど

私は母と二人暮らしをしており、働いています。
私と母も収入が低くて、借金の返済するほど余裕がありません。母が月収が13万くらいで、私は16万くらいです。
相続放棄もできなくなり、必然的に返済することになります。
母は、自分一人で返済していくと言っていますが、少ない収入で死ぬまで返済に追い込ませたくないです。
私は、母の負担を減らそうと私の収入の一部を母に返済文を渡そうと思っているのですが、
母は、自分のために使いなさいと言います。
説得しても、母は不機嫌になって怒り出しましす。

もうどうしていいのかわかりません。

いい方法ないでしょうか。

A 回答 (3件)

借金(債務)の存在を知ったのがいつかですね。


亡くなられたときには、その債務の存在は知らなかった。
最近(3ヵ月以内)に初めて通知で知ったという場合は、相続放棄(なにも相続をしていないことが前提です)は可能です。
すなわち、何も相続するものがなかったから、相続放棄はしていない。
3ヵ月以上経過してから、債務の存在を知らされた(知った)。
あくまで、何も相続はしていない事が条件ですが、債務を知ってから3ヵ月以内であれば、相続放棄は可能です。

以下、裁判所の相続についての記載があるサイトです。
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui_kazi/kazi_ …
    • good
    • 1

金利はどうですか?


返済期間が長くなればなるほどついてしまうなら、あなたからお母さんに貸すというのはいかがですか。
返済期間が短くなれば、余計な金利を払わなくてすみます。
    • good
    • 1

無料法律相談や消費者センターに相談してみてください。

もしかしたら、支払わなくても良い場合もあるみたいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!