dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頭痛がここ数日続いています。
元々ストレス頭痛が多くて困っていたんですが、最近は左側だけ全体がズキズキします。
動かなければ大丈夫なのですが、動き出すとすぐにひどく痛みます。
原因や解消法があれば教えてください。

A 回答 (4件)

肩凝りから肩上の血液循環が滞り頭痛の方多いです。


病院または購入して自宅で電気治療されますとだんだん良くなりますよ。
他、側頭部、後頭部の頭痛は膀胱、腎臓から来るものが多いです。
負担かかると出る症状に頻尿、蛋白尿、耳鳴り、歯や歯茎の問題、足腰の痛み、就寝中の頻尿は慢性化、全身の痒み、疲労感等あります。
血液検査で腎臓数値をチエックされると安心ですね。
頻尿は極力水分をお控えください。
前頭部は肝臓から来るものがほとんどです。
症状にイライラ多い、ちょっとしたことに驚き怯える、生理問題、目赤、目痒い、多夢、夢でうなされる等出て来ます。
肝臓数値をチエックされると安心ですね。
夜11時以降に起きていると肝臓を痛めますので早寝が良いです。
血行促進の漢方(高麗人参等)肝臓、腎臓におすすめです。
ご参考に
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますなるほどです!
とても参考になります
ありがとうございましたっ!

お礼日時:2018/05/04 19:03

片頭痛の原因の7割は頸椎のずれによる神経圧迫という説があります。


自分も整体に行ってゴリゴリってやってもらったら10年苦しんだ片頭痛が治りました。
一度、頸椎のズレを疑ってみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんなこともあるんですね!
検討してみます。
ありがとうございました

お礼日時:2018/05/04 21:55

頭痛専門の病院があります 札幌に北見クリニックっていう病院があります 全国にも頭痛専門の病院があると思いますのでネットで調べてみた

らどうですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
助かります
参考にさせていただきます

お礼日時:2018/05/03 21:44

それは風邪がひきそうだどいうことです。

片一方だけが痛いというのなら。
病院に行った方がいいですよ。
お大事に。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そんなんですね
病院行ってみます
ありがとうございます

お礼日時:2018/05/03 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!