電子書籍の厳選無料作品が豊富!

有効数字

定数は測定値の桁数よりも1桁多く取る。と書かれているのですが、
もし有効数字1桁のものと、2桁のものと、定数がかけられているとしたら、定数は2桁ですか?1桁ですか?

A 回答 (4件)

充分正確にわかっている定数のどの桁まで使うか


という話だと思いますが、筆算が前提なら、
手間を考えて有効数字+ー桁
でも良いでしょう。

計算機使うなら、計算機の精度そのままで良いです。

要は最後に不確かさの見積もりが出来れば良いので、
計算は使う機器の都合に合わせて構いません。精度が
ひくすぎなければ良いのです。

丸めは計算の最後に行うことが推奨されています。
途中の計算は有効数字より充分高い桁数で行って
余分な不確かさが混入するのを防ぎます。

その上で、計算結果の不確かさを別途見積もるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごく欲しかった答えがいただけました!拙い文章からここまでお答えいただきありがとうございました!

お礼日時:2018/07/02 17:07

N0.1です。



> 例えば、2×√2×2.0だとしたら、√2は1.4で計算すれば良いということですか?
測定値と定数の区別が無いので判断しかねますが、
2.00×1.41×2.0xであれば十分でしょう。
    • good
    • 0

測定値の有効数字が、1桁のものと、2桁のものとが混在していると云う事ですか。


ならば、2桁の測定値は1桁の位までしか意味がありません。
「定数」の意味がよく解りませんが、全体の有効数字は1桁であると思われます。
「定数は測定値の桁数よりも1桁多く取る」ならば、2桁で計算するのでしょうね。
    • good
    • 0

> 定数がかけられているとしたら、


意味不明。

測定器が複数あって、その有効桁が一桁と二桁の混在と言うことで有あれば、
その測定系全体の信頼度は一桁しかないので、
利用する定数は二桁あれば十分です。

但し、有効桁の影響は乗除算に現れ、加減算では位に現れるので、ご注意ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文がおかしくてすみません。

例えば、2×√2×2.0だとしたら、√2は1.4で計算すれば良いということですか?

お礼日時:2018/07/02 15:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!