dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眠くなりません

眠る寸前になると、悲しくて泣きまくるか、イライラしすぎて自分を殴って号泣するか、嫌な事しか思い出せなくてリスカをするか、全部か、など穏やかに寝ることが出来ません。

そこで、バファリンやイブ、ベンザブロックと、家にあったドリエル(1錠)などを合わせて7錠ほどお酒で飲みましたが、眠くなりません。

お酒は吐く寸前まで飲まないと気持ちよく寝られません。少し飲んだだけではやはり号泣しないと寝れません。

どうしたらよく寝れますか?

odにはブロンが良いと聞きました、寝れますよね?

A 回答 (5件)

薬があっていないですよね。


処方を変えてもらったらどうでしょう
    • good
    • 0

難しい時代やから…時代に煩労されてますね!ご苦労様です!そんな自分を酷使しても返って.自分に.疲労感だけが積み重なるだけですよ!そ

きく見せる事なんか無いんやから…もっと.ゆっくり時間をおおかして下さいね
    • good
    • 0

> バファリンやイブ、ベンザブロックと、家にあったドリエル(1錠)などを合わせて7錠ほどお酒で飲みましたが、



やってはダメな事をやっていますね。
それでは身体を壊すだけ。

> お酒は吐く寸前まで飲まないと気持ちよく寝られません。

それは寝ていると言うより麻痺していると言った方が判りやすい。

そう言う事らを含めて心療内科を受診した方が良いです。
    • good
    • 1

不眠症は原因に対する対策をしないで薬を服用しても病院へ行っても徐々に悪化しうつ病になります。


 就寝前のお酒もよくないです。

 不眠症を治すには;
 ・就寝2時間位前からスマホは見ない。
 ・早寝早起きに心掛ける。夜9~10時には就寝する。
 ・睡眠時間を充分確保する。
 ・日没後の照明はできるだけ暗めにする。光には覚醒作用があり、暗には眠りを誘い維持する作用がある。
 ・寝室内は目が暗さになれても室内の机や椅子などが全く見えない位に真っ暗にする。ごくわずかな光でも長期間のうちに眠りが妨げられ、不眠症になる。外の光がカーテンを透して射し込んで寝室内が薄明るいなら遮光カーテンや生地の厚い布か毛布で覆って遮光します。
  アイマスクも試してみるとよいです。
 ・夜中に目覚めても照明は点けない。音楽も聴かない。
 ・できれば起床後は散歩をして体内時計をリセットする。
 
 以上のことを完璧にしてもよく眠れるようになるのには不眠症の程度によって数日~4週間かかります。既に、薬の服用を続けていたのであれば、かなり長い期間が必要かも知れません。

 体内時計の周期が24時間より長い人は、規則正しく毎日同じ時刻に就寝しても20~40分間寝付けないのが普通です。寝室内を真っ暗にして布団の中で考え事をしないで静かにしていると20~40分後に眠れます。
    • good
    • 0

感情不安定になっていますので心療内科へ受診して下さい。


精神的に楽になる薬と睡眠薬を処方していただけますので、市販の薬より効果があります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!