電子書籍の厳選無料作品が豊富!

発達障害の傾向がある人間に努力は可能か?診断もらってます。発達障害の傾向があると、ストラテラ服用中です。
今年受験生なのですが、周りのように一日に10時間も勉強するなんて絶対できません。すぐ楽したくなります。できてせいぜい休憩挟みながら6時間ってとこです
そこそこ難関大学志望なのに、このままじゃやばいなと思いつつもどうもやる気が出ないのです。私にはこれが甘えなのかそれとも脳機能の偏りによるものなのかわかりません。中学まではそこそこ勉強できて、努力しないまま進学校に入って2年半努力しないままここまで来てしまいました。今更、頑張ることなんてできるのでしょうか?障害が原因なら大人しく諦めて自分の身の丈にあった大学に入ろうと思います。

A 回答 (1件)

こんにちは。


読みようによっては多少誤解されるかもしれないなぁ、ってことを承知の上で回答しますね。

結論から先に言うと、一般の人と同じような努力は無理でしょうね。とてもしんどくなると思います。
けれども、工夫はできると思います。

その工夫っていうのは、良い意味での手抜きと言ったらいいでしょうか。
しんどいこととか、だらだら続けてても効果が出ないことは、どっちもやめてみるということ。
逆に、自分にぴたっとハマるような方法を見つけて、それだけに専念してみるということ。

それが大事なんじゃないかな、って思います。
言い方は悪いけれども、身の丈に合った生き方を考える、というような感じです。
受験勉強ばかりじゃなくって、これからの就職とか、人生全部に言えてくることだと思います。

こういうことを甘えって見る人がいるかもしれないけれど、甘えでも何でもないと思います。
発達障害があってもなくても、人間って、できることとできないこととがあります。
脳機能の偏り、って言えばそれまでなんですけれど、でも、偏りっていう言葉をマイナスイメージでとらえるんじゃなくって、人それぞれの頭の働き方の個性・違いだと思えば良いと思います。

だから、無理をしなければいいんだと思います。
自分ができる範囲で工夫して、ある意味でしんどくない方法でやればそれでいい、と私は思います。
そのことを「楽をしている」とかとけなすような人がいたら、言わせておけばいいのではないですか?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!