dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不登校の人が東大や早稲田などの難関大学に現役で合格って現実的にできますか?

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    でもそれは頭のよさで受かったのではないですか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/08/15 15:54

A 回答 (9件)

いますが、その場合、ぢ頭が重要です。

そういう人はたいがい県内1,2の高校に行ってるはずです。それがポテンシャルを表しております。
ぢ頭なしで、大検の方が難関大(医学部等)に合格するにはやはり予備校の力が必要です。
これは間違いないです。
    • good
    • 0

学校に行かなくても、勉強ちゃんとすれば、可能だと思いますが、あなたの質問は、人に習わなくても難関大学に合格できますか?ですか?


かなり遠回りですが、本人のやる気次第だと思います。
    • good
    • 0

結局は受かるだけの学力を身につけることができるかどうかの問題ですから、不登校というのはあまり関係がないと思います。



知的障害かどうかとか学習障害かどうかという話になればそれは関係もあるのでしょうが、

不登校はただ単に「学校を欠席している」というだけの話なので、学校休んでても塾で必死に勉強してる人が難関大学に合格するのは現実的にある話ですよ。

まあただ不登校でネット漬けゲーム漬けの状態のまま、ほとんど勉強もせずに受かるということは現実的にはないと思います。
    • good
    • 0

学校、先生になじめない子供って、いますよね。


学校へは、行かずに、その子は、
パソコンを使った塾で、勉強してました。

でもね。
大学に入学しても、卒業しても、
人とのかかわり合いを、持てないのなら。

意味ない、将来ない、じゃん。
合格できても、
無駄なだけじゃん。
    • good
    • 0

元々の頭の良さとは具体的にはどういうことか聞きたい。


中学生の時点で元々の頭の良さはどう測るつもりですか?
IQが元々低ければ頭は悪いという理解でいいのでしょうがそうではないという前提なら話は違いますよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
IQですかね

お礼日時:2018/08/15 17:24

受かるけど行けないんじゃないすか?

    • good
    • 0

私の友人で、高校3年間不登校で、大検をへて、東大文1に現役合格し、今、弁護士をしています。

弁護士も在学中に一発合格です。
探せばいくらでもいると思います。
不登校の人=出来が悪い は、余りにも認識不足です。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
でもそれはもともと頭が良かったからではないですか?

お礼日時:2018/08/15 16:11

本気で頑張れば可能だと思います。


実話映画の『ビリギャル』の主人公は学校以外で勉強しすぎて寝不足になり学校では居眠りしてましたし。
学校で居眠りしてるなら不登校と同じみたいなもんですしね。
ビリギャル主人公は塾には通っていましたが、、。
    • good
    • 0

うん

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うん?

お礼日時:2018/08/15 15:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!