アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この問題の解答が分かりません!
教えて下さいm(_ _)m
(2)の①~④です

「この問題の解答が分かりません! 教えて下」の質問画像

A 回答 (1件)

①「3の倍数で偶数」とは、「3の倍数の集合」と「偶数の集合」の共通部分=積集合


A={x|xは3の倍数}={3,6,9,・・・}
B={x|xは偶数}={0,2,4,6・・・}
とすると、
A∩B (A交わりB:AとBの共通部分)

②「3の倍数または偶数」とは、「3の倍数の集合」と「偶数の集合」の和集合
A∪B (AむすびB:AとBの和集合)

③「3の倍数でない奇数」とは、「3の倍数の集合の補集合」と「奇数の集合」の共通部分=積集合
Aは同じ。Aの補集合を「A*」と表示。本当は上に横棒を付けた記号だが、表示できないので代わりに使用する
C={x|xは奇数}={1,3,5,・・・}
A*∩C

④「素数でない60の約数」とは、「素数の集合の補集合」と「60の約数の集合」の共通部分=積集合
D={x|xは素数}={2,3,5,7,13・・・}
E={x|xは60の約数}={1,2,3,4,5,6,10,12,15,20,30,60}
D*∩E

注意
1.定義のしかたや記号はうろ覚えなので、教科書等で確認してください。
2.要素の書きならべるくらいはできるでしょう。但し集合E以外は要素が無限に存在するので適当なところで「・・・}」のように表示して構わないと思います。
あるいは、それ以前に全集合が「100以下の自然数」のように定義されていませんでしたか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

素早い回答、ありがとうございました!
とてもわかりやすかったです!
ちなみに、100以下等の定義はありませんでした。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2018/08/22 23:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!