dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

後輩にミスを指摘したら、あからさまに不機嫌な態度を取られました。

私は、今年の4月から転職し、今の職場で働いてます。
業界のキャリアは20年です。
入社4年目の、私より15歳年下の女性と一緒に仕事をしています。

彼女は、4年目にしてはまだまだ未熟で、
書類のチェックミスは多いし、知識も無いし、
仕事ができる人じゃないです。

今日も書類のチェックミスがあったので、
「ここチェックしてないでしょ、ちゃんと見てますか?」  
と注意をしたのです。

そしたら、明らかにムスッとして、ぶっきらぼうに「すみませんね。」と言いました。

「何なのその態度は!」と注意をしたら、

「この会社では私が先輩ですよね?
立場をわきまえてください」
と、逆ギレされました。


確かに会社では私が後から入った立場です。

ですが私は、彼女よりも年上だし、
キャリアだって私の方が長いです。
それに、知識も私の方が上です。

満点を取るのが当たり前の業界の試験で、
92点しか取れないようなレベルです。

それなのに、立場をわきまえてくださいだなんて、
生意気だと思いませんか。

あまりに生意気だと思ったので、
昼休み、さっさと食事をして、
ドアをバタンと閉めて威嚇しました。
(同じ部屋で昼食を摂ってます)

彼女は、え?みたいな顔してました。


仕事上のミスを注意するのは当たり前なのに、
注意をされたら逆ギレ。
最近の若い人は、みんなこうなのでしょうか?

どう考えても、私の方が先輩ですよね?

質問者からの補足コメント

  • たくさんの回答がつき驚いてます。
    皆様勘違いされてるようですが、
    職場は仲良しクラブじゃありません。
    仕事をする場所です。

    お互い気を付けようね、
    抜けがないよう気を付けて頂けますか、
    こんな言い方、注意になりません。

    ビシッと、ここがおかしい!
    何で分からないの?と言うべきです。

    私だって注意したくないし、
    後輩に嫌われるのは嫌ですよ。
    だけど、嫌われ者にならないといけないのです。
    私は、その役目を買って出てるんです。

    誰からも好かれるなんて無理ですね。

      補足日時:2018/08/28 17:56
  • そういえば、なぜ彼女が反抗的な態度を取るようになったか考えてみました。

    先日、女性社員同士で食事に行きました。
    その時の事を、別の男性社員に聞かれたのですが、
    私は細身で少食なのでお料理を残したけど、
    ○さん(件の彼女)は全部食べてたね、
    いっぱい食べそうだもんねと言ったんです。

    そしたら、私はどうせデブで大食いですよ、
    と嫌味たっぷりに返されました。

    その一言で、私の事を嫌ってるのかも知れません。

    あとは、週一の会議で、彼女が仕事の進捗や事務連絡を話すのですが、
    その内容が不十分だから私が補完して話をしたら、
    明らかにムッとしたり、

    テストの点を92点だと聞いたときに、
    そんなに間違えたの?と言ったら、
    私は優秀じゃないですよ、すみませんね。と言われたり…。

    こうやってみると、全く相性が良くないですね。

    今後が思いやられます。

      補足日時:2018/08/28 22:52
  • もうひとつ、彼女とのトラブルを思い出しました。

    以前、会社の前に、生後数ヶ月の野良猫か迷い猫が居たんです。
    かわいそうだから保護しようと言うと、
    彼女は、家がペット不可物件だし、
    主人に相談しないと分からない、
    と言ったんです。
    このまま見捨てるつもり?と言ったら、
    じゃあ連れて帰りますと言うんで預けました。
    週が空けてから、主人と猫の事で喧嘩になった、
    だからうちでは飼えません。
    近所のお店とかにチラシは貼ったりしたけど、
    もし飼い主さんが見つからないなら警察か保健所に行きますから、と信じられない事を言いました。

    それなら保護なんかしないと言うと、
    こっちは1万近く自腹で動物病院にも言ったんです!と、珍しく声を荒げて、
    その日は、ずっと無言でした。
    さすがにまずいと思い、
    動物病院代半分払うよと言ったけど拒否されました。

    この事件から、私は嫌われたかも知れません。

      補足日時:2018/08/29 05:34
  • 何度も補足、失礼します。

    どちらかが精神的に上でなきゃいけないとの返信があったので、ここは私が大人になり、
    昨日の昼食中に、雑談を振ったりしました。

    ですが、彼女はムスッとして素っ気ない返事。
    仕事上の会話も事務的。

    勝手に壁を作っているのは彼女です!


    それどころか、私に嫌がらせまでしてきます。
    電話を取ったら「お電話ありがとうございます」を必ず言ってください、と、
    電話対応を注意されました。
    年下で仕事ができないくせに、生意気ですよね。

    今日たまたま私と同い年の上司が来てたので、
    彼女がいない隙に、彼女の態度を相談しました。
    業務のやり方を変えます、と言ってくれました。
    必ず私のチェックが入るようにする、と。
    私の方が信頼されてますね。

      補足日時:2018/08/29 17:49
  • 質問を閉める前にもうひとつ。
    今日は午後から支社長も営業社員も出払っていたので、
    同い年の上司と彼女の問題行動について話した後、前の職場の話や食べ物の話など、雑談をしていました。
    上席は居ないし、同い年の上司とは話も合うので。

    その間に何回か電話が鳴りましたが、全て彼女が取りました。

    そしたら。
    仕事中に私語は慎んで頂けませんか?
    電話が優先じゃないですか?
    と、また注意をしてきました。

    上席も居ないんだし、ずっと仕事してたら息が詰まりますよね。
    彼女は、息抜きと言う言葉を知らないのでしょうか。


    ここの人達には分かって貰えなかったけど、
    同い年の上司に沢山話をして、本当にスッキリしました。

      補足日時:2018/08/29 23:14

A 回答 (98件中21~30件)

ここにあなたの求める回答はありませんよ。

だってあなたの価値観とか起こっている状況とかって実際に体験しなきゃわからんじゃないですか。
あなたには自分なりの答えが常にあってそれを肯定されたいがための投稿でしょ?

このレベルでの解決策はここのあなたの一部分しか理解していない人達が集まる掲示板で呟くよりも、あなたのことをより知っていて、尚且つ権力もある会社の上層部に嘘いつわりなく報告した方が賢明なのでは?
    • good
    • 5
この回答へのお礼

はい。
だから今日、同い年の上司に報告しました。
私のチェックを必ず入れるような体制にすることになりました。
私の方が信頼されているのですよ。

お礼日時:2018/08/29 18:57

貴女、かなりの勘違い女。


前の職場では信頼されてた?
それは自己満足。

年下で仕事ができないくせに生意気とか言う時点で貴女の性格の悪さが滲み出てる。

きっと前の職場でも表面上の付き合いで、周りが貴女に気を遣ってただけ。内心ウザくてメンドイババァくらいにしか思ってないわww

此処で批判的な意見には攻撃的になってるあたり、かなり痛い性格。

年下の彼女は貴女のそのウザさを見抜き、関わるべき人間じゃないと判断してわざと冷たい態度を取ってるのを理解したら?

てか、派遣ならさっさと辞めてしまえ!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

派遣は前職の話です。
今は正社員です。

お礼日時:2018/08/29 18:58

> ここは私が大人になり、昨日の昼食中に、雑談を振ったりしました。




あなた本当にコミュニケーション能力ないのね。
そこは普通は、『これまで厳しい事を言って、ごめんなさい。これから私も気をつけます』からでしょう?
こんな事を書くと、きっと貴方は『私は悪くないのに謝る必要が無い』なんて言うけれど。

優秀な営業マンは、『自分が悪くなくても、会社のために頭を下げられる人』
まぁ、どこまで伝わるか分からないけれどね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ええ、私が厳しいことを言ったと詫びる必要はありません。

お礼日時:2018/08/29 18:59

これが,若者いじめのいい例だねw



お前が生意気だわ‼

自分の意見が通らないと逆ギレするタイプだろw

一緒に食事してる人が可哀想で仕方ないわ。

自分だったら吐きそうw
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私の事が嫌いなのか、毎日ムッとしてるのは向こうですよ。

お礼日時:2018/08/29 19:00

今まで積もり積もって来た物を


1回で払拭できると思っているのが間違いですね。そういうことも本当に分からないのでしょうか?
電話対応の件も当然のことだと思います。
あなたなら「電話を取ったら必ずお電話ありがとうございますって言うのが当たり前でしょ?そんなことも分からないの?」って言いそう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに当然の事かも知れません。
ですが、明らかに私への当て付けで注意してます。

お礼日時:2018/08/29 19:01

> それどころか、私に嫌がらせまでしてきます。


> 電話を取ったら「お電話ありがとうございます」を必ず言ってください、と、
> 電話対応を注意されました。
> 年下で仕事ができないくせに、生意気ですよね。

へー、人の注意は素直に聞かなきゃいけないんじゃありませんでしたっけ?

「仕事の間違いを指摘されて逆ギレなんて、仕事ができない人の典型です。」
「間違いを正すのは必要なことでしょう。」
「いちいち相手の感情なんか考えてたら注意なんて出来ません。」
「指摘されて逆ギレする方が未熟でしょう。間違いを指摘するのは必要なことですよね。」
「注意して取り組めば防げます。その注意をしないから指摘したのです。」
「職場は仲良しクラブじゃありません。誰かが嫌われ者にならないといけないのです。」
「ミスを指摘されたら反抗的な態度を取らずに素直に聞くべきです。」
「私の事を勝手に嫌って言うことを聞こうとしない方が悪いです。」
「正しいことを言ってるのに嫌われる。ある意味、被害者ですよ。」
    • good
    • 3

私も,若者だけど女の子可哀想。



勝手に後から入って来たくせに偉そうに(^ω^)

これだから,古い人の考えは理解で出来ないわーw
    • good
    • 3

たぶん男前なら問題にならないと思うけど!君はいけてないのか?

    • good
    • 0

猫の話して!


どないなった?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

拾った場所に返すと言ってましたが。

お礼日時:2018/08/29 17:51

そんなにその女性を悪者にしたいの?


見捨てるつもり?
貴方が猫を飼っていても保護くらい出来たんじゃないですか。じゃ連れて帰りますって状況を作ったのは貴方ですよ。
見て覚えろなんて次代は終わったんだよ。
今は、誉めて実力を伸ばす事をしなきゃ。貴方は、パワハラをされたり見てきた人でしょ。
また煙たがれてないって自分で気づいてないだけなんじゃないの。おだてとけばいいんだよ。遣ってくれるから。みたいな。
私の職場にもいますよ。あたまにクソつけたくなるババアが。そうならないといいですね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

誉めて伸ばす?
彼女の誉める点は、ひとつもないです。

お礼日時:2018/08/29 17:50
←前の回答 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A