プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

曲線C:y=(x^2-1)^2と折れ線l:y=1-m|x|が異なる5つの共通点をもつとき、以下の問に答えよ。ただし、mは実数である。
(1)mの取りうる値の範囲を求めよ。
(2)Cとlで囲まれる4つの部分の面積がすべて等しくなるようなmの値を求めよ。

解き方を詳しく教えてください。お願いします。

A 回答 (1件)

どこまでできたのか、どう考えたのか、解答、等々書いて質問して下さい。


図は描けたのでしょうか。
手も足も出ないならそれがその問題からのメッセージです。
解答を見れば数学ができるようになるなら、その辺の問題集の問題と解答を見ていれば、この問題も解けるはずですが、そうなっているでしょうか。
解答を教えて下さい、という質問の多くは、ここを勘違いしています。

y=x²-1は、y=x²をy方向に-1平行移動した物。
また、=(x-1)(x+1)とも書け、x=±1でx軸と交わることを意味する。
y=x²-1の概形は、このように描ける。
y=(x²-1)²はy=x²-1のy方向を二乗した物。
y=x²-1のグラフを見ながら二乗してみると良いです。
(-1)²=1ですよね。(-0.5)²=0.25ですよね。
(0)²=0ですよね。
すると、y=x²-1をx軸で折り返して急峻にしたようなW字のグラフが想像できるかと思います。
y=(x²-1)²
=(x-1)²(x+1)²
なので、(1,0)(-1,0)で重解しています。(グラフがx軸に接している)
y=(x-1)²
のような形を取ったら何でx軸に接するのか、は、
y=(x-1+α)(x-1-α)
を考え、αを小さくしていくとどうなるかイメージしてみるとすぐに判るでしょう。
そんなこんなで、Cのグラフの概形は掴めると思います。

また、y=-m|x|+1は、y軸対象、曲線Cもy軸対象なので、x≧0だけ考えれば良さそうです。

面積は、交点のx座標を出して、地道に積分計算するか、
y=(x²-1)²=-mx+1
を利用して計算を楽にするか。
私はちょっと自信がありません。
入試で出たら交点まで出して部分点狙いにし、後回しにして、時間が余ったら戻ってくるかもしれません。
時間がたっぷりあれば解けそう。
楽な計算方法があるのかもしれませんが、私は知りません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!