アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

父(64歳)がアルコール依存症です。糖尿病も併発しており診断されてから20年以上経っています。
仕事は何とか定年まで、働いてくれましたが、よく入退院を繰り返していました。
周りから見ればやっと退職してくれたと言う感じだったのではないかと思います。
実家には父と母が2人で暮らしており、母はパート9:00~16:00迄働いています。
なので、父はほぼ1人で家に居ます。
働いている時も1ヶ月位の短期入院を5,6回繰り返していましたが、
退職を機にアルコール依存症を克服するという本人の意思もあり、頼み込んで精神医療の病院施設に3ヶ月間入院させて頂ける事になりました。(他の病気も持っていると受け入れ拒否されるところでしたが…)
入院した病院施設は外と完全に隔離され、携帯等の通信機器もNGでした。
施設に入ると早く出たい一心か優等生になるらしく、セミナーも積極的に参加し判断能力もありと思われ、
3ヶ月入院を決断した本人も、もう大丈夫だといい、病院に直談判し1ヶ月半位で退院してきます。
退院してから1ヶ月位は断酒できるのですが、2ヶ月後には隠れてアルコールを飲み、セミナーにも行かなくなります。

もう一度入院を勧めるも、話もまともに出来ない人達(急に発狂したり、排泄物で遊び出したり、全裸で走り出したり…等)と同じ部屋だった事が、物凄くショックだったらしくトラウマになった様で絶対に行きたくないと言い出しています。

アルコール依存症に特化した病院もあるようなのですが、やはり何処も上記と同じような施設なのでしょうか?もし、ご存知の方がいれば教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

まず、お父様が入院された病院はアルコール依存専門の病棟ですか?


アルコール依存専門の病棟ならお酒が入っていない状態であれば殆どの方が普通の人ですよ。
お父様は精神に障害がある方と混同ではなかったのでは?
それならばトラウマになってしまっても仕方ありません。
アルコール専門病棟は主にARPを軸とする教育入院ですからお父様のトラウマになるような事はないですよ。

久里浜も今は断酒治療ではなく、減酒治療に変わったみたいですね。
ナルメフェンと言う減酒薬が年末から処方可能と聞きました。少し飲んだらもういらないかな?となる様な薬みたいです。効果の程は分かりませんがお父様は糖尿病に肝硬変を患っている様なので完全断酒治療しかないと思います。
ただ、ご本人が入院を拒否しているのであれば治療は難しいと思います。
先ずはご家族で病院に出向き相談されても良いと思いますよ。後は入院前に病棟を見学出来ますからお父様にも見ていただいてもらうのも良いと思います。
あと都内でしたら成増厚生病院、東京足立病院もおすすめです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

reikobakabaka様
お返事有難うございます。
以前入院した病院はアルコール依存症専門の病院ではなかったのですが、アルコール依存症の治療もしているという病院でした。
reikobakabaka様が記載された通り精神に障害がある方と混同でした。
ただ、この病院にもう戻ってきたくないと思わせるのも治療の一環だと聞いたので、
こちらも父に言い聞かせ我慢して1ヶ月間入院してもらいました。
(本来は3ヶ月の入院予定でしたが、本人が先生と直談判して1ヶ月で退院しました。)
それがトラウマになった原因だと思います。
市民病院の担当主治医からは、飲むならあと1ヶ月、完全断酒ならあと4、5年生きれると言われました。
やはり、父親には長生きしてもらいたいので、何とか説得してみようと思います。
久里浜の事や入院前の病棟見学がある事を知れて少し希望が持てました。
有難うございます。

住んでいる所が地方(北陸)なので、移動も大掛かり(しっかりと歩けないので)になりそうです。

お礼日時:2018/10/24 00:23

久里浜には行きましたか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいえ、まだ行っていません。
一応候補には入れていますが…受け入れて頂けるかも分かりません(他にも糖尿病、肝硬変‥複数治療中なので)
それに加え当の本人は行く事を完全拒否です。

もし、久里浜をご存知で有れば教えて頂けると有難いです。
宜しくお願い致します。

お礼日時:2018/10/23 22:26

アルコール依存の専門病院で検索して確実に治療すればいいだけの話です。


アルコールを摂取すると嫌悪するようになる薬が処方されるので
一度その薬を使うともう、飲みたくなくなるはずです。

しかしながら、断酒が出来ないと投薬できない。
断酒出来ていない人の
抗酒剤の服用は大変危険です。

依存は確かに脳の病気なんですが、精神病と同じ扱いでは困ります。
別物と扱って、治療できるところを探してください。

地域に断酒会があるはずなのでそういう団体で情報を得てください。
セミナーというのは断酒会ですか?
一緒に家族も参加できるものもあります。
子供であっても一緒に行けたりもしますので。

孤独がダメだと思います。
貴方もつらいことでしょうが、一緒に頑張りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そもそも様
御返信有難うございます。
アルコール依存の県内病院はほぼ全部まわりました。残すは県外という状況です。
アルコールを摂取すると嫌悪する薬はかなり前から処方しましたが、それでも飲みます。
飲むと立っているのもやっとな状態になるにも関わらず隠れて飲み、横になっています。
セミナーというのは断酒会です。
先週、入院していた病院でも愛想をつかされ強制退去になりました。
現在は実兄の家に居候させて頂いている状態です。孤独にもなりません。
(誰かが監視している状況です。ただ、ずっと24時間は無理です。)
精神病と同じ扱いしない為にもアルコール依存症に特化した病院を探しています。

お礼日時:2018/10/20 13:43

日本の過去にあった、食糧難の時代、食事を与えても生産性を望めない老いた両親を山奥に放置し、餓死させる「姨捨山」と言うお話があります。


 貴方のお父様にあっては、退職し、何することも無く、一日中家にこもる。そのような環境では世間に、家族にバリケードを張る傾向となり、挙句、アルコールに依存する。
 健康な人でも、孤独の中に放置されたら何かに依存したくなりますよね。そのように考えるとお父様の環境は、都会の中にある現在「姨捨山」であると、私は考えます。
 依存症の改善には入院と言う選択肢は否定できませんが、もう一つの選択肢として『体を動かす』仲間を増やすこと。これも重要だと考えます。
 私は福祉サポーター、老人倶楽部、グランドゴルフ、シルバー人材など、多方面に参加している70歳ですが、適度に忙しい日々があり、晩酌に決められた缶ビールを一本。充実した毎日ですよ。ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アルプスグッパ様
御返信有難うございます。
・体を動かす
・仲間(と遊ぶ)を増やす
おっしゃる通りだと思います。健康で調子の良い時には仲間とゴルフに行ったりと良かったのですが…
退職したのは定年ということもありますが、よく入院していた事もあり、長期的に治療する為でした。
しかし、それが逆に逃げ道を与えてしまったのか、堕落した生活になり、初めは通院していた病院にも
途中から行かなくなり、行ってきたのかと聞くと、行ってないのに「行ってきた」と平気で嘘をつき、
検査結果も数値が悪くなると貰えなかったやら、無くした、大丈夫だった等、うやむやにします。
(父以外はまだ、皆、仕事をしている為ずっと監視している訳にはいきません。)
アルプスグッパ様のように色々と参加して活動的ならまだ、助かるのですが…

お礼日時:2018/10/20 13:14

お父様がトラウマになった事を逆手に取ったら良いと思いますよ。



>話もまともに出来ない人達(急に発狂したり、排泄物で遊び出したり、全裸で走り出したり…等)と同じ部屋だった。
質問者様「そうなんや~。酷くなるとそういう風になるんやね・・・怖いね。」
「お父さんもこのままお酒を続けるとそんな風になるのかな~嫌だな~」と、
お父様もそういう風になる可能性がある事を自覚させたから
「やっぱりキッチリと治療したほうが良いんじゃないかな~」と
やんわりと伝えてみて下さい。お父様が一番まじかで見てるので
「自分はそうなりたくない」と思われて、再度入院されて
今回は本気で治療に専念してくれると思いますよ。

それでも治療しないなら完全な「アルコール中毒患者」確定ですからね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

御返信有難うございます。
何度も何度も伝えてはいるのですが…何回も同じ事の繰り返しです。
病院からもアルコール依存症と確定されています。
再入院するのは嫌だという風に思わせる事は出来たのですが、自主的に辞めるの1ヶ月位です…1ヶ月間は皆、平和なんですが親戚や家族を巻き込んで厄介な病気だと感じています。

お礼日時:2018/10/08 11:55

お住まいの地区で探してみてください


http://alcoholic-navi.jp/about/flow/detail/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。こちらに記載されている近くの病院にも行ってみたのですが、同じ事の繰り返しです。お住まい地区だけでなくても、良い処が有れば県内外問わずに行ってみたいと思います。

お礼日時:2018/10/08 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!