
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
「~してくれた」は使えますが、その論文の内容にもよります。論文というと、ある程度格調の高い調子で書くことが多いので、「家族や友人が私を支えてくれた」というような私事を書くのは、ふさわしくない場合が多いように思います。しかし、敢えて書こうと思えば、別に避ける必要はありません。そのあたりは書く人の判断によります。もちろん、「~していただいた」のような敬語表現は避けた方が良いでしょう。論文はできるだけ客観的表現が必要なものですから、感情的な要素は入れないのがふつうです。しかし、大学入学時に課せられる「小論文」の場合は、一種の「決意表明文」のようなものである場合が多く、その大学への敬称(「貴学」など)を避ける必要は無いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 離婚 モラハラ離婚で慰謝料を請求できるのか。 4 2023/02/21 21:31
- 政治 天皇機関説の否定が日本敗戦の原因ですね? 1 2023/02/25 23:11
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- 小学校 小学校 卒業文集。 マスがうまりません。 小学校の思い出、感謝したい人を書きました。あと4・5行なん 5 2022/12/04 03:21
- 医師・看護師・助産師 看護師になりたい理由 という題で小論文を書いています。 私が看護師になりたいと思った理由は、祖父や私 5 2022/05/02 13:12
- 専門学校 高校3年生です。 看護専門学校のAO入試を受けようと思ってます。事前小論文を書かなくてはならないので 5 2022/08/08 12:51
- 大学受験 小論文の採点について質問です。 先日、推薦入試があり第一志望校の入学試験を受けてきました。 試験内容 2 2022/11/28 17:56
- 学校 大学編入試験で、小論文で800字中約794文字は書けても、本論の中で根拠をちゃんと説明できてるかよく 3 2023/02/23 20:50
- 高校 小論文について 課題として「最近のニュースについて」という題材の小論文を書かなければならないのですが 1 2022/04/05 21:29
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
書き言葉で適切な言い回しか悩んでます!
日本語
-
「~という」「~といった」は口語ですか?
日本語
-
レポートに「そもそも」という言葉を使うことは間違っていますか? もし間違っていたら言い換えを教えてい
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
公式な文章での一つ目、二つ目、、の言い方
日本語
-
5
有無、要否、賛否、是非、可否、当否…これらの言葉について
その他(教育・科学・学問)
-
6
ワードに「URL」を貼り付けると、文字が黒だったり青だったり?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
気になってしょうがない話し言葉
日本語
-
8
大学でのレポート
大学・短大
-
9
「~していく」と「~してゆく」。どちらが正しい?
日本語
-
10
「おこなう」と「行う」の表記について
日本語
-
11
レポート・感想文 「である」調 敬語の使い方
日本語
-
12
〜である。調に 〜していただくことができた と言う表現はおかしいですか?
計算機科学
-
13
志望理由をかきました。 短くまとめないといけないので短めです、 訂正などアドバイスがあればお願いしま
大学受験
-
14
今小論文を書いてるですが、書いてるとこまで添削お願い致します。アドバイスください。 タイトル「世界で
その他(教育・科学・学問)
-
15
[し]をである調で使えますか? [し]という接続詞は話し言葉なのでしょうか?である調で書かれた文章で
日本語
-
16
「みんな」と「みな」
日本語
-
17
「~のため,~のため」というように,ためが二回続くのは変でしょうか?
日本語
-
18
「取組」と「取り組み」の違い
日本語
-
19
「どんどん」とういう表現は口語的でしょうか。
日本語
-
20
かぎ括弧の中のかぎ括弧の中にかぎ括弧を書くには?
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
「~という」「~といった」は...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
m/mという書き方って正しいの?
-
論文を書いて誰かに見てもらい...
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
大学初のレポート
-
分子生物学系の論文を紹介して...
-
「以下、~という」を英語で
-
「一見正しいように思える」は...
-
論文投稿時のレビュアー?
-
nonstriated muscle fibres は...
-
外国文献
-
日本語の文章において、「人」、「...
-
論文の結果を書く際、アンケー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
m/mという書き方って正しいの?
-
「〜ではないでしょうか。」 と...
-
引用元が辞書の場合の論文の書き方
-
「〜してくれた」は小論文で使...
-
レポートの最後に「以上」とい...
-
論文・レポートで引用文の中に...
-
学会発表に関して ほぼ同一の...
-
「~という」「~といった」は...
-
投稿した論文の誤りで困っています
-
レポートの参考文献にマンガの○...
-
論文における in vitro、in viv...
-
「以下、~という」を英語で
-
「文字数に限りがある」という...
-
論文の「今後の課題」の書き方
-
論文て「、」を「,」にしてる...
-
自分が書いた論文の謙譲語は
-
雑誌論文を読んでいる最中の状...
-
レポートの参考文献の書き方に...
-
紀要と論文のちがいについて
-
「ていをなす」ってどういう意...
おすすめ情報