dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レタスは洗わなくてはいけませんか?

レタスをサンドイッチに使うとき、やっぱり洗わなくてはダメかなぁといつも思いつつ洗っています。洗わなければ水気をふいて乾かす手間もなく、サンドイッチにも乾いてるレタスの方がいいです。外側ではなく、中の方のレタスのことを言っています。皆さんはどうしていますか?

A 回答 (9件)

洗わなくても、さほど害はないと思いますよ



キャベツは洗わないことも多いし、玉ねぎを1枚1枚洗う人はいないですよね、

ただレタスは葉の巻き方が、緩いので私は洗いますね。

農薬が昔がどうのこうのと言ってるかたもいますが、
無農薬でない野菜ら絶対農薬使ってますからね。

直売所の野菜なんか、何かかってるかわかりませんよ。

農協やちゃんとした業者やちゃんとした産地は、農薬の検査してますけど、個人のお小遣い稼ぎみたいな農家は無登録農薬使ってる事例は沢山ありますからね。

かといって無農薬が洗わないでいいかというとそうでうはないです。
レタスなどの葉物にはナメクジが付きますから、寄生虫が心配ですね。
アオムシとかは食べても全然問題にならないし。
お鍋でグツグツにればナメクジも大丈夫ですけど

レタスは生で食べるので洗うのをオススメします。

ちなみに、カット野菜の工場では、いくつものドラムと水槽を駆除して、ガンガンあらって、最後に次亜塩素酸ナトリウムとかで消毒してますよ。
もちろん次亜塩素酸ナトリウムは身体に害のない程度(とされている)の濃度で使用してます。
    • good
    • 2

サラダスピナーで水気を飛ばすのはどうですか。


https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B5%E3%83%A9%E3%8 …
    • good
    • 1

畑で作っていますが、水耕栽培のサニーレタス、フリルレタスは洗わなくても良いですが、露地栽培の玉レタスは洗いますね。


中の方でも巻いていく途中に風で土などが入るし虫の卵が産み付けられていることもあります。
    • good
    • 2

内側だったらよっぽど洗わなくてもいいかなと思います。

レタスって比較的きっちり巻いているものですので土や虫もそこまで入り込むことはまずないですし。
 ちなみに農薬が問題になっていたのは昭和の中ごろまでの話。今じゃ問題のあるレベルで検出されることなんかないし、検出されたって超々微量です。
 いまどき農薬ガーっていうのは怪しげな商売の方くらいですね。
    • good
    • 0

洗わなくていいレタスを使えば


https://www.amazon.co.jp/%e3%82%af%e3%83%aa%e3%8 …
それを目的に作っている製品だ(スーパーでもカット野菜にもある)

普通のレタスは 絶対に洗うべきだ
薬品(農薬)や砂系統
有機の場合は 雑菌や虫も多い。
    • good
    • 0

洗わないでも死にはしないけど、洗いますね


農薬もそうですが、土が付いてたり虫が付いてたりとかもあるかもしれないですし、水にさらすことでレタスがシャキッとするのもあるし
    • good
    • 0

洗わなくても良いと謳って売らられている物は洗わなくて良いですが


害虫だけでなく肥料などはレタスの隙間より小さいので入り込みます
洗ったほうが良いです
    • good
    • 0

やっぱり虫が怖いから水では洗いますね。

水に放ったほうがレタスもしゃっきりしますし。
サイドイッチのパンのほうにバターきちんと塗っておけばそんなにべちゃべちゃにはならないんじゃ?
    • good
    • 0

洗った方が良いと思います。


よく虫が引っ付いてる事があるので、それを見て、そのまま食べるのは少しキツいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!