アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2%の食塩水100gに、6%の食塩水を混ぜて、5%の食塩水を作った。出来た食塩水は何グラムか。
という問題について解説をお願いします

A 回答 (5件)

この間の質問(つるかめカブトムシ算)も今回(濃度算)も中学数学どころか中学受験、小学算数の問題です。

カテ違いです。

中学受験では天秤図というものを使います。2%と6%を混ぜて5%を作るのだから、5%を基準に考えると2%までのキョリ3の腕に100g、それが6%までキョリ1の腕に載る重さと釣り合うので、それは3x100を1で割って300g。つまり両腕に100gと300gが必要なので計400g、というのが答えです。

#3さんの解答をxを使わずに解くものですが、中学受験とはこんな面倒なことをやって早熟な小学生が悦に入る、都市部の不思議なならわしです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まあ数年前の過去問のやつなんで。笑
今のレベルとは断然ちゃいますので

お礼日時:2018/12/01 00:50

ここは大学受験のカテゴリですが、それで間違いないなら、あなたが中学数学をやり直すだけで良い。


できなくなったところまで遡ってそこからやり直す。
英語や数学のような、積み重ねの性質が強い科目はそうする以外に手が無い。
それを、みんなできていて当然、という高校や大学受験の教材で勉強しようとするから理解できないし身に付かない。
それと、一浪の頭頃、私が本当にできなかったこと。
「判らない数値をxと置く。xと置いてみてから考える。」
たぶんあなたもできてない。
混ぜた6%の食塩水は何グラム?
判らないよね?判らないならxと置いてみる。置いてみてから考える。
数学なのか化学なのか知らないけれど、化学ができないのは中学数学ができないから、連立方程式やその文章題や濃度問題ができないから、という奴が実在するものです。

できない中学高校数学はそれだけでしょうか。小学校算数はできているんでしょうか。
本当にやり直さなくて良いんでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わやバカにするやん??笑笑
この投稿でできてないと断言するのはおかしいのでは????
そういった解答が1番面倒臭いです。バカにしすぎ

お礼日時:2018/12/01 00:45

こんな解き方もありはします。

5%の食塩水を混ぜる量をxgとして、、、

(5%-2%):(6%-5%)=5%の食塩水を混ぜる量:2%の食塩水を混ぜる量
3:1=100:x
よって、x=300
100gと300gを混ぜ合わせるので、できあがるのは400g

食塩水の混ぜ合わせでしたら、上の解き方でも解くことができます。ジャンルが「大学受験(?)」となっておりましたので、こんなのもありでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、ジャンルは適当です。
どのような解き方が覚えやすいか解答をお願いしただけです。ありがとうごさいます

お礼日時:2018/12/01 00:54

6%の食塩水をxグラムと置く。


5%の食塩水の重さは、x+100グラム

上の条件で式を作る
2%の食塩水100gの塩は2グラム
6%の食塩水の塩は0.06xグラム

2+0.06x=0.05(x+100)
2+0.06x=0.05x+5
0.01x=3
x=300

6%の食塩水は300グラム、と解る。
5%の食塩水の重さは300+100=400グラム。

5%だから塩は0.05×400=20グラム
    • good
    • 0

このような問題は食塩の質量に注目してください。



2%の食塩水100g中の食塩の質量は
100×(2/100)=2g

6%の食塩水a[g]中の食塩の質量は
a×(6/100)=6a/100[g]

5%の食塩水(100+a)[g]中の食塩の質量は
(100+a)×(5/100)=2+(6a/100)
これを解いて
a=300[g]

5%の食塩水は
100+300=400[g]
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!