アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

法政理工って理系の世界でどのような評価ですか?現在そこに在籍してるのですが、かなり評判が悪いようなので、今更ですが大学を辞めて再受験をするかどうか迷っています。親父が某大手の研究開発職だったのですが、職場の人は旧帝大卒や東工大卒ばかりで法政ははっきり言って「論外」だと言ってました。
父にもそんなとこいったら人生終わりみたいな事何度か言われてきたのですが、そんなに酷いですか?…
法政理工についての印象を教えて下さい

A 回答 (5件)

印象ありません。


たぶん、一般評価では、質問者さんのお父さんの評価のとおりなんだと思います。
    • good
    • 3

えっ? 法政大の教授も東大や東工大で学位をとった優秀な方が少なくないはずですが?僕の知人@工学部も,その分野ではトップクラスです。

    • good
    • 0

>酷いですか?


法政に理工学部あったのか?と言うのが一般的な印象でしょう。大学院で東京理科大へ移るしか無いでしょうね。
    • good
    • 1

あったんだぁ。

へぇ~。誰でも入れそう。
    • good
    • 1

大学の理系は、国が予算をかなり投下している国公立と、私立ではかなりの差があります。

文系では予算配分がそこまで違わないので(理系に比べれば一桁少ないです)国立と私立の差は理系ほどではありませんが、理系は違います。文系ではマーチと地方国立大学では比較にならないくらいマーチ有利でも、理系の場合逆転することは珍しくありません。
 また企業へ営業や管理などの職種で就職する文系とは違い、理系の枠は大抵少ない状況です。そうなるとどうしても旧帝大クラスの理系出身者で占められます。他にも法政まで選考対象を広げると、マーチ全部が入ります。旧帝大と東工大・早慶理科大だけから選考する場合に比べて、対象人数が2倍程度になります。またそのマーチクラスにそうした大学を凌駕する人材が果たしてどれほどいるのかを考えると、コスパを考えると「マーチは全部なし」が合理的ともいえます。また採用人数が少なければ完璧な人材を求めるわけであり、その時点で、学歴に大きなハンデがある人材はかなり厳しくなります。
 感覚ですが、理系における法政のポジションは「理系科目をしっかり勉強した人材」ではなく「どっちつかづで、とりあえず数学と理科が得意だったから理系にしました」というレベルです。入試問題を見れば分かりますが、マーチの場合、公式を覚えていればそれを代入すれば解ける問題がほとんどで、数学も解法パターンが分かりやすいワンルートの問題ばかりです。一方旧帝大は、受験生自身が道を作りながら答えを出していくやり方になり、研究者はそうでないと困ります。マーチパターンでは与えられたことをこなすことはできるかもしれませんが、新しいことをつくることはできません。18歳時点でこれだけ差がついていれば、今後の学習態度にも大きな差がつくので、就職活動時にマーチの理系には本来の理系的役割を求められておらず、あっても旧帝大のサポートです。ファミレスを考えれば分かりますが、いくら優秀なバイトでも、バイトは社員の言うことを的確に処理できるかが重要であり、求められるのはそこだけです。本部の研究開発者たちはその状況から何をどう改善すればいいかを考えるのが仕事であり、求められるスキルが全然違います。もちろん旧帝大出身の研究者がバイトの代わりにならない場合もあります。
 
 もっとも、大学で就職することは少ないでしょうから、大学院試験を頑張るのも手です。マーチクラスであれば、より上位の大学院に行ける場合も十分可能です。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A